ブログ
2017年 11月 18日 【この夏、英語が大飛躍した生徒紹介】⑥
画面の前の皆さん、お久しぶりです。
東進ハイスクール柏校1年担任助手、島田竜汰です。
夜寒い中音楽聞いて一人で歩くことが自分生きてるって感じる瞬間です。
ここ最近、一人でいる方が自分と向き合えてる気がします。
話は変わって、クリスマスが近づいてきましたね!(気が早い)
高1,2生の皆さん、予定は入ってるかな?
え?ぼくはもちろん入っているに決まってんじゃないですか!
ぜひ、素敵なクリスマスをお過ごしください!
(予定ない奴らは校舎で一人でマスターでもやっててね!)
(高3生はケーキ片手に勉強しましょう。)
さて、今回のテーマは「この夏、英語が大飛躍した生徒紹介」ということで、
ぼくが紹介するのは彼!!
小金高校2年、平 光琉君です!
彼は、サッカー部に所属している部活生ながら、この夏点数を40点近くUPさせました!
今回はその努力の裏側に迫りました!
僕は、彼が最もすごいと感じるポイントが一つあります!
それは、「毎日当たり前のように校舎に来る」ということです!
これが、彼が成績を大幅に伸ばした、大きな要因でないかと僕は考えています。
これ、一見簡単そうに見えて実はすごいことだと僕は考えています。
彼は部活を夜まで行っていて、校舎に来るのはいつも大体8:00くらいです。
でも、そこが素晴らしいところなのです。
普通の人なら多少甘えが出てしまうところでも、
彼は自分を律して限られた時間でできることを探します。
「1度にまとめて行う時間がない自分だからこそ、
毎日コツコツ積み上げることが大事かなと思って」
と彼は話していました。
あとは、通学時間中のマスターなども継続して行っていたそうです!
以上のことからわかるように、彼は限られた時間の中、
最善の努力を最大限行ったからこそ、成績を伸ばすことができたのかもしれません。
自分もサッカー部だったのでわかるのですが、
これからの時期もっと時間は無くなり、まとまった学習時間をとるのは難しくなっていきます。
そんな中、毎日眠い目をこすって東進に来なければなりません。
でも、彼のように、小さなことでも積み重ねれば、大きな成果を生み出すことができます!
柏校に通っている部活生、平君に負けずに努力し続けよう!!
僕のクリスマスの予定は「校舎でグループ面談をする」です。
はい、クリぼっちじゃない~。
そのあと諒成さんと和貴さんとラーメンでも食べに行こうかな。
ん?12月全然予定埋まってないじゃん!って?
フッ、これから埋まるんだよ?
み、見てろよ?
では、またいつかどこかで。
▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼
さーて明日のブロガーは…??
きゃぴきゃぴ
もこもこ
きらきら
以上の3特徴だ!
分かったかな?ふふふ!
▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼