ブログ
2025年 2月 26日 あなたにとって担任助手とは【須藤みのり編】
こんにちは!
大園担任助手に、こいつすげぇわと思わせた須藤です!
そんな風に思っていたのは知りませんでしたね。
何をみて思ったのか今度聞いてみようと思います!!
さて今回のテーマは
「あなたにとって担任助手とは」です!
このテーマで書いている同期のブログを読みましたが、
みんなのこんな風に思っていたのかと知れたと同時に、このテーマは難しいなと思いました!!
私はあまり言語化することが得意ではないのですが、できる限り書いてみようと思います。
私にとって担任助手という存在は、
「私自身を大きく成長させてくれた存在」だと思っています。
ありきたりだなと思われるかもしれませんが、これが正直なところだと思っています。
私は高校1年生の3月から東進ハイスクール柏校に入塾しました。
学力はもちろん、志の部分でも柏校で成長させてもらいました。
その中でも担任助手の方々の存在が大きかったと思っています。
今自分に足りないものは何か、将来何をしたいから勉強しているのかなど
考えさせてくれたのは、担任助手の存在です。
生徒時代も私自身を成長させてくれた存在でした。
私はその存在にあこがれて担任助手になるのですが、
良くも悪くも、同期の存在が大きかったと思っています。
今までのブログを見てくれていればわかると思いますが、
私の同期みんなしっかりしているんですよね!!
自分の意見を述べるだけでは、何も解決しないことや、
自分にはなかった価値観に気づかせてくれたのも同期の存在です。
もちろん同期だけではなく、社員の皆様や、担任助手の先輩方、後輩からも
たくさんのことを学ばせてもらい、成長することができたと思っています。
担任助手をやっていなかったら今の私はないと思います。
本当にありがとうございました。
そして、一番はこれまで担当させてもらった生徒の存在です。
生徒の口から「担当してもらえてよかった」と言っていもらえたり、
合格報告してもらうことはなによりも担任助手のやりがいでした。
生徒とは言え人一人の人生に関わらせていただいているという気持ちで担任助手を続けてきました。
だからこそ悩むことも多かったですが、
担任助手をやっていなかったら、この4年間の経験がなかったと思うと、
ある意味恐怖かもしれません!!!!!
それくらい私の大学4年間を担任助手として過ごしたことに価値があります。
こんな私でしたが、4年間担任助手として受け入れていただけて、
本当に幸せでした!!
今まで関わっていただいた社員の皆様、担任助手の先輩、同期、後輩の皆様、担当生の皆様
心より深く感謝申し上げます。
残り少ない担任助手生活ですが、最後まで全うしたいと思います!!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
担任助手6年間お疲れさまでした!!
いつも包容力のある笑顔が素敵です!!
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼