ブログ
2017年 10月 31日 【テーマ:おすすめ講師】宮林編
こんにちは!!
柏校担任助手 宮林直輝です。
僕にとって最近うれしいニュースがありました。
それはどうぶつの森のアプリが配信されることです。
十年前くらいに大ヒットしたゲームなんだけど高校生のみんなも知ってるかな?
東進では熱血キャラみたいな扱いをされているけど、実は僕、
どうぶつの森の村のようなほのぼのとした世界がとても好きなんです。
だから将来は田舎で働くのもアリかな~なんてことを考えています。
また、まちづくりにも興味があったりします。
どうぶつの森をやったことがあるひとはわかると思うんだけど、
あのゲームはプレイヤーの思うがままに村をアレンジできますよね。
あんなことを僕は現実世界でやってみたいです(笑)
正直なところ、将来の夢はまだ決まっていないです。
プロ野球選手、芸人、サンゴ職人と僕の夢はこれまで二転三転してきました(笑)
今年もドラフト指名はされませんでした。(泣)
いまは大学で教職課程を受けつつ自分の可能性を模索しています。
。
僕は目標が定まったらストイックに頑張れるタイプの人間なので早く目標を定めたいところですね…
さて前置きはこれくらいにしてそろそろ本題に入ります。
僕の紹介する東進の講師は、林修先生です。
東進生でこの先生を知らない人はいないでしょう
いつやるか?今でしょ!のフレーズでおなじみの先生です
初めて林先生の授業を受講したとき僕は感動しました。
聴かせてくれるんです論理の律動を(名探偵コ〇ン風)
林先生の話ってすごく面白くて教養が深まるんです
下手な大学教授よりもいい話をしてますよ(笑)
テレビ出演も多いので機会があったら林先生の話に耳を傾けてはいかがでしょうか。
そして勉強へのモチベーションが上がらない生徒におすすめの本があります。
タイトルは「受験必要論」
林先生の著書です。あえてここでは内容には触れません。気になる生徒は読んでみてください。
冒頭でゲームの話題が挙がったけど高校生にとってゲームアプリの誘惑は勉強の敵になりますよね(-_-;)
パズドラ、ポケモンGOなど枚挙に暇がないです。
僕から言えることとしては
やるときはやれ!!ということです。
僕が受験生時代に東進でポケモンGOをやっている生徒がいました。
僕はポケモンマスターを目指している奴らなんかには負けたくなかった…
林先生も仰っていますよね
「いつやるか?今でしょ!」って
生徒の皆さんには自分がいま何をやるべきなのかよく考えて行動してほしいです。
高1、2生は高速マスターを頑張ると良いスタートを切れるよ!!
受験生は全統の結果が思わしくなかった人もいるかもしれないね…
でも、嫌な気持ちはリセットしてしっかり復習をして第一志望へGOしよう!!
▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼
さーて明日のブロガーは…??
実は埼玉県民
海外在住経験アリ
ジョウロみたいな名前の大学に通っている
の3特徴です!
分かったかな?ふふふ!
▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼
≪各種お申し込みはこちらから!≫