ブログ
2019年 2月 16日 この一年間を振り返って【渡辺秋帆編】
こんにちは、渡辺です!
受験生は私立大学の受験ラッシュですね。
私も何回か各大学まで受験生を応援しに行きました。
次から次に会場に来る受験生を見て実感したんですけど、
やっぱり大学ごとに受験生の雰囲気って違いますね。
上智を受ける受験生は、
女子が多くて私服率高め。
あとはハーフかな?って人も何人かいました。
国際色豊かな大学ってことを実感しました。
明治を受ける受験生は、
上智と比べて制服率高め。
どちらかというと男子が多かったです。
こんな感じで、
やっぱり大学の特色によって、集まる学生も変わるんだなあと
大学4年になってしみじみと思いました。笑
これから志望校を決める高校1・2年生は、
大学を実際に見に行くことを心からおすすめします。
さて、では本題!
「この一年間を振り返って」です!
大学4年の一年間を振り返って思うことは2つあります。
「就職先決まって良かった~~」
と
「もう社会人だ~~」
です。
6月までは就活を通して、
自分の将来について特に真剣に考えた年でした。
自分は何がしたいのか考えれば考えるほどわからなくなったり、
やりたいことはあってもできることではなかったり、、、
と、色々大変でした。笑
でも、結果的に自分の1番納得できる選択をできたので、
なんだかんだ楽しかったです。笑
普段だったら絶対行かない、
丸ビルとか虎ノ門ヒルズに行けたのは
テンション上がりました。笑
真面目に言うと、
世の中に存在する企業とその活動内容を知って
視野が広がったこと、
社会人の話を聞いたり、
自分の考えを話したりして考えを深められたこと
が楽しかったです!
高校生のみんなも、自分の将来と前向きに向き合っていこう!
就職先が決まってからは、社会人になる準備として、
時間のある学生のうちにしかできないことに
取り組むと同時に、
これまで取り組んできたことのまとめをした一年でした。
(どっちもまだ途中ですが)
具体的には、
海外旅行に行ったり、
社会人になったらなかなか
会えなくなる(だろう)友達と遊んだり、
目覚ましをかけずに好きなだけ寝たり、
1日中映画を観たり、
卒論を書いたり、
って感じです。
担任助手の仕事も集大成なので最後まで頑張ります!
高校生も高校生のときにしかできないことってあります!
(私はもっと制服ディズニーに
行っておけばよかったと思います)
勉強も部活も学校行事も遊びも、
やりたいこと全部、頑張ってほしいです!
充実した高校生活・大学生活を送れるよう、応援してます!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは??
三兄弟のトップ
わかるかな?
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼