ブログ
2018年 1月 28日 センター試験同日体験受験を頑張った生徒紹介!(柏南高校A・Hさん)
こんにちは。柏の末端冷え性こと奥山です。
最近は寒い日が続きますねえ…本当に…
先日の柏の最低気温は-2℃
北海道では-30℃。ロシアでは-60℃だそうです。
もうそこまで行くと意味が分からないですね
ロシアでは徒歩で移動していた男性二人が凍死するほどの寒さだったそうです。
恐ろしい…寒さ侮るべからずですね。
寒い日が続く日々ですが柏校にはHOTなニュースが舞い込んできました!
ということで今週のテーマは
センター試験同日体験受験を頑張った生徒紹介!
今日紹介するのは
柏南高校のA・H さんです!
(この写真は僕と写真撮るのめちゃくちゃ渋った後のガッツポーズです。)
心なしかちょっと嫌そうな顔をしていますね(笑)
そんなお茶目なA・H さんは吹奏楽部に通っていて、ほぼ毎日夜遅くまで部活をやっています。
柏南出身だった人は知っていますが柏南の吹奏楽部はめっちゃくちゃ忙しいんですね。
そのため毎日睡魔と闘いながら勉強しています。
そんな中でA・H さんは12月の模試から今回のセンター試験同日体験受験で、なんと
英語が約30点Upしました!
部活が忙しい中、点数を伸ばした彼女に点数Upの秘訣を聞きました!
奥山:なんでこんなに点数伸びたと思う?
Aさん:知ってる単語が増えて文章が読めるようになりました。
奥山:なるほど・・・やっぱり高速基礎マスターで英単語やりだしたのが大きいんだ!
奥山:一日どれくらいやってたの?
Aさん:そんなやってないです
奥山:そこは嘘でもやってるって言うとこやん!!
一同大爆笑
奥山:じゃあ工夫したとこはある?
Aさん:電車でやったり、単語の選択肢を隠せるように設定したりして工夫しました
奥山:おお!いいじゃん!隙間時間を上手く使ったり頭使って勉強できたんだね!
Aさん:はい!
奥山:じゃあこれからは睡魔に負けないようにいっぱい勉強して次の模試は英語8割目指そうね!
Aさん:…はい。
奥山:うおおおい!
ということで、時々塩対応なAさんでした!
部活で忙しい中でも隙間時間の活用とちょっとした勉強の工夫で点数は伸ばすことができます。
勉強していく中でどうやったら効率よく暗記できるか、勉強量を確保できるか、
考えながら勉強することは非常に重要です!
皆さんも参考にして次回の模試で大幅得点Upを目指しましょう!
≪イベントのご案内≫
≪各種お申し込みはこちらから!≫