モチベーションの上げ方【井ノ上駿編】 | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » モチベーションの上げ方【井ノ上駿編】

ブログ

2025年 5月 31日 モチベーションの上げ方【井ノ上駿編】

 

 

こんにちは!柏校担任助手の井ノ上駿です

今回のテーマは

 

モチベーションの上げ方

 

ということで皆さんに受験勉強を乗り切るうえでのモチベーションの上げ方を紹介しようと思います

モチベーションの上げ方は人それぞれあると思いますが、僕の場合は

 

大学生になったらやりたいことを考える

 

自分の努力を可視化する

 

好きな教科に逃げる

(聞こえは悪いですが…)

 

 

ということをやっていました

 

まずはやりたいことについて

例えば僕は

「志望校のカリキュラムを調べる」

「面白そうなサークルを調べる」

「自分の志望校に通っている担任助手に志望校の話を聞く」

などしていました

大学のホームページをみたら大体学科ごとにカリキュラムが載っているので、

「大学に入ったらこんなことを学ぶんだなぁ」

など考えてみると楽しいですよ

サークルについても「○○大学 サークル」

などで調べれば出てきます

 

つぎに自分の努力を可視化することについて

これも色々あると思いますが、

僕の場合は演習などをだいたいコピー用紙にやっていたので、積みあがったコピー用紙の山をを見てテンション上げていました

 

最後に好きな教科に逃げるについて

僕の場合は物理が好きで英語が嫌いだったので、

英語の勉強をしていて嫌になってきたら物理に切り替えてまた少し経ったら英語に戻る

ということをしていました

逃げると聞くと聞こえは悪いですが、勉強を続けつつ気持ちを前向きにできるので自己管理ができる人にはお勧めです

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

早稲田のお金持ち?

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!