二次・私大過去問の進め方【高波翔編】 | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 二次・私大過去問の進め方【高波翔編】

ブログ

2023年 7月 31日 二次・私大過去問の進め方【高波翔編】

こんにちは!久しぶりにブログ書きます高波です!

今年の夏は毎日地獄のように暑いですね…

この暑さに負けないように頑張りましょう!

 

さて、今回のテーマは

「二次・私大過去問の進め方」

です!

夏休みも1/4が終わり、二次・私大の過去問を解き始めている人も徐々に増えてきていると思います。

そこで自分が考えるおすすめの過去問の進め方のポイントを3つ書きたいと思います。

 

1つ目は「最新年度から解いていく」ことです。

直近の年度の問題は取っておきたいって思いがちですが、早いうちに自分の志望校の問題の最新の傾向を知ることが合格には不可欠です。

入試問題の難易度や傾向は大学にもよりますが、10年もあれば大きく変わっていることも少なくありません。

時間が限られてる受験勉強で効率的に点数を上げるためにも、最新の年度から解くことをお勧めします。

 

2つ目は「無理に年度をそろえて解こうとしない」ことです。

例えば、2021年の1つの科目を解いて、次に2021年の他の科目を解こうとしてもいいのですが、

この時期に全科目が二次の過去問を解くレベルに達している人は少ないです。

そうすると、全く歯が立たない状態で過去問を消費してしまうことになってしまうので、それは非常にもったいないです。

なので、自分の解ける科目からどんどん進めていった方がいいと思います。

 

3つ目は「やる気がなくなった時こそ過去問をやる」です。

一日中勉強していると、やる気がない時間も当然出てきます。

そんな時に過去問を解くと、解かないわけにはいかないので、自然とやる気が出てきます。

僕が受験生だった時はこれを多用していました。

 

以上、簡単におすすめの過去問の進め方を簡単に書きました。

8月になると夏休みはあっという間に終わってしまいます。

中弛みしないように頑張っていきましょう!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

ちょっと不思議だけど

すごい頼りになる先輩です!

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

夏期特別招待講習(夏期講習)※高校生対象