ブログ
2021年 1月 30日 共通テストを終えて【海老名健太編】
みなさんこんにちは!
担任助手の海老名です。
本当は今日は、担任助手の前原さんがこのテーマでブログを書く予定だったのですが、
僕がこのテーマで書きたいことがあったので、本日代わりに参上しました(笑)
今回のブログは共通テストを終えてというテーマです。
まずは、共通テストお疲れさまでした。
受験生も高校1,2年生もお疲れさまでした。
共通テスト初日から今日でちょうど2週間ですね。
みなさん今の時期は、どうお過ごしでしょうか?
共通テストが振るわなかった人、納得できる点数を取れた人、いろんな人がいると思います。
いろんな人がいて、人それぞれの過ごし方をしていて、これからは人それぞれもっと違う時間の過ごし方をいていくのではないでしょうか。
今まで同じ共通テストに向かって一緒に頑張ってきた友達も
これからはおそらく別のスケジュールで受験したり、合格発表を見ることになります。
もう試験が始まっている人も少なくはないと思います。
そして2月に入ればもちろん試験が終わる人も出てきたりします。
これからの時期、時間の過ごし方は特に「人それぞれ」です。
だからこそ個人の力が試されます。
今まで以上に自分と向き合わなければならないかもしれません。
受験生は残すところ数週間
長い人でも2ヶ月あたり。
受験が終盤に近づいたり、友達の受験が先に終わったり、合格という文字にみるにつれて
その時の雰囲気に押されて気が緩んだり、勉強に気持ちが入らなくなってくるかもしれません。
これまでよりさらに周りが気になってくる時期かとは思いますが、
最後に決めるのは全部自分で、結果を出すのも自分です。
受験生が一番わかっているかとは思うのですが、実際にこの時期を過ごしてみると
なかなかきついんじゃないかなと思います。
個人の力が試されるといっても、いろんな人の話や意見を聞いていいし、
われわれ担任助手にたくさん相談をしてもいいと思います。
その中で自分に必要な情報を見極めて、その情報を糧にしていって
自分と向き合ってみてください。今まで以上に!
せっかくここまで頑張ってきたんだから、最後まで努力し続けましょう。
受験生はついにラストスパート!
風邪には気をつけて!手洗いうがいを忘れずに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽▲▽
明日のブロガーは…
毎回校舎で会うとなんか感動する
あの人です。
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼