ブログ
2025年 6月 24日 共通テスト対策ここがポイント!【平石有梨沙編】
こんにちは!!
大学一年生の平石有梨沙です!!
大学に入学してもうそろそろ三か月が経ちます
私が所属する学科のクラスは、月、火、水、金曜日が一限始まりです泣
高校生のときよりも早起きです、、、。
ちょー夜型の私ですが、そんな生活も最近は受け入れられるようになってきました
さて!今日のブログのテーマは共通テスト対策についてです!
ポイントは二つあります!
①毎回本番だと思って取り組む!!
私は、いかに本番に近い形で過去問を解くかが非常に大事だと思っています
自分のやる気だったり、身の回りの環境だったり、時間配分だったり、、、。
過去問は数が限られているので、
練習だからといって気を抜いてしまうのは本当にもったいないです⚠
普段できていないことは、当たり前ですが本番でもできません!
毎回緊張感をもって取り組めると、合格に一歩リードできると思いますよ(o^―^o)
②復習に時間をかけすぎない!!
夏の時点で過去問にチャレンジするのは、けっこうレベルの高いことだと思います
それができてる東進生の皆さんは本当にすごいです✨
まだ固めきれていない分野の問題は、ゆっくり復習したくなっちゃいますよね
しかし!
時間をかけすぎていては次の計画がどんどん先伸ばしにされちゃいます!!
私が受験生だったころは、復習に時間をかけすぎて
その日に解くはずだった過去問に手を付けられなかったことがありました、、、。
皆さんにはそうなって欲しくないので、
復習にかける時間をあらかじめ決めておくことをオススメします!
どうしてもなかなか解決できない問題に遭遇したら、
ぜひ気軽に受付にいる担任助手に質問してみてください💛
過去問演習、一回一回を貴重なものだと思って取り組んでみてくださいね!!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
生徒時代あまり関わりがなかったけれど、担任助手になって
話してみたらめちゃめちゃ優しかった人!!
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼