ブログ
2018年 1月 16日 冬休み頑張ったで賞(NAOKI賞編)
こんにちは!色黒担任助手の高田裕明です!
冬なのになんで黒いかは直接聞いてみてね(笑)
芝田和貴さんと被ってしまいますが、受験生のみなさんセンター試験お疲れ様でした。
結果の良かった人、絶対気を抜かないでください、本番はこれからですよ!
ここで気を抜いてしまう人と抜かないで勉強を続ける人では結果がおおいに変わってきます。
あと数か月頑張っていきましょう!
結果のよろしくなかった人、とにかく切り替えろ!!
ここでうじうじしてても何も始まらんぞ!
その時間があるなら勉強しろ!
ただ、センター試験の復習は必ずしてください。
どこを間違えたのか、なんで間違えたのか、を分析してこれからの私大や国公立の対策に活かしてください。
さて本題の冬休み頑張ったで賞(NAOKI賞)の発表ですが、、、
わたくしのグループ面談の生徒の一人、S.N君です!!
S.N君に対してインタビューをしてきました。
高田「なんでGO!GO!東進生の10進1000言を達成できたの??」
S.N君「授業を受けることがモチベーションにつながりました、向上得点に関して言えば、確認テストや修了判定テストでSS判定にしていないものをSS判定にしたり、あと日本史(の確認テスト)がめっちゃ稼げます!あとはふつうに焦ってます、、、」
高田「もうあと1年で本番だもんね、また来月のNAOKI賞に対しての目標は??」
S.N君「二か月連続受賞できるようにがんばります!!」
S.N君は部活も忙しい中
週に高速基礎マスターのトレーニングは必ず4桁、しかも毎日受講をしています。
また先週の1週間の向上得点は14点でした!(すごすぎる!!)
高1.2年生のみなさんはS.N君を見習って来年、再来年の受験にむけて頑張っていきましょう!
センター同日体験試験を受けた人は復習も怠らずに。。
▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼
さーて明日のブロガーは…??
サンシャイン水族館の駅の大学に通ってる
目が細め
最近絡みが激しい
の3特徴です!
分かったかな?ふふふ!
▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼
≪各種お申し込みはこちらから!≫