ブログ
2018年 7月 5日 夏休みまでにすべきこと【渡辺秋帆編】
こんにちは!担任助手4年の渡辺です!
久しぶりのブログだなと思って、よく考えたら、実は4年になってから初めてのブログでした。
決してサボっていた訳ではなく笑、6月まで就活をしてたんです。
無事に進路も決まり、心の余裕も生まれたので、今まで以上に頑張ります!笑
(就活の話を聞きたい人は校舎で声をかけてね)
さて、今週のテーマは夏休みまでにすべきことですね!
ずばり、
生活習慣を改善すること!
だと私は思います。
というのも、大学受験を控えた高校生のお悩み第1位、
眠くて勉強できない!
だからです。
すみません、勝手に私が決めました。笑
最近校舎で会う高校生と話していると、
東進に来ていても寝てしまう…
家に帰って復習しようと思っても気づいたら寝てる…
という声をたくさん聞きます。
わかります、いくら寝ても眠いですよね、暑くて体力も奪われるし。。
ですが、よーく話を聞くと、
そういう人ほどユー◯ューブで動画を見て、
夜2時くらいに寝てるんです!(一概には言えませんが…)
いやあ、もったいないです!
質の良い睡眠を取っていないと、
日中眠くなって勉強の量も質も落ちてしまいます。
特に夏休みは、たっぷりと勉強する時間があります!
つまり、勉強の量を増やせるんです!
量を増やせるということは、成績を伸ばすチャンスです!
せっかくのチャンスを眠いという理由で無駄にしてほしくないです。
だから、今から夏休みに入るまで、
日々の生活、特に睡眠時間を見直してみてください。
(個人的には0時に寝て、6時に起きるのがおすすめです)
学校があるときにきちんと睡眠時間を取れていれば、
夏休みに入ってからも続けられます!
夏休みを有意義に過ごすために、
日々できることから頑張ってみてください!応援してます!
▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼
さて、明日のブロガーは…
新座に通う仲間
です!
これに尽きます。分かるかな?
▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼
下のバナーより資料請求・お問い合わせができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
(0120-104-353)