ブログ
2025年 6月 11日 大学生になって始めた習慣【有井考己編】
こんにちは。有井です。
bomberでもあります。
bomberに理由はあっても深い意味はないです。
そういうものです。
今回のテーマは「大学生になって始めた習慣」。
大学生になって気づけば4年目に入りました。
この辺りで一度大学1年の頃の初心を思い出すのも大事でしょう。
大学に入ってからは意識的に親に感謝の気持ちを伝えるようにしています。
高校の頃は学校行事や受験にしか
目がいっていませんでしたが、
成人して、それを楽しめていたのも
親の助けがあっての物だと改めて思いました。
6/15は父の日。
皆さんも感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょう。
(母の日はカーネーションですが、
父の日は黄色いバラを贈るんだそうです。
私は花を贈ったことはありませんが。)
それから、高校の頃より通学にも時間がかかり、
空きの時間が増えたので
音楽を聴く機会はかなり増えました。
私は基本空いた時間は常に何かを聴いていたい人間なので、
そういった機会が増えるのは嬉しかったですね。
気づけばもう6月。
大学へのモチベーションを高めて、学習に励みましょう。
模試の復習を忘れずに。
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
有能。
いつ行ってもいる気がするけど体壊さないんだろうか…
お楽しみに。
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼