大学生のリアルな夏休み【宮垣深桜編】 | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 大学生のリアルな夏休み【宮垣深桜編】

ブログ

2023年 8月 12日 大学生のリアルな夏休み【宮垣深桜編】

 

こんにちは!担任助手の宮垣深桜です!

昨日の川崎担任助手から嬉しい紹介をいただきましたね。

後輩を持つ機会が少なかった私にとって、そのように思ってもらえるのは本当にうれしいです!

これからも精進していきたいと思います!!

 

さて今回のテーマは

大学生のリアルな夏休み

ですね。

 

私は先日のブログの担当であった、廣瀬関口担任助手と同級生の大学三年生です!

つまり3回目の夏休みですね、、(時の流れは速いなとしみじみ思います)

 

ただ、まだ夏休みに入って2週間ほどしかたっていませんが、これまでの夏休みとは全く異なる夏休みを過ごしています。

何が異なっているのかは、私と同級生の二人のブログを読んだ方は何となく予想がついているのではないでしょうか?

 

私の夏休みを一言で表すならば

「自分自身と社会と向き合う夏休み」

です。

 

これは、やはり就職活動というものが大きく関係しています。

就職活動の中で、自分の将来について考えるのはもちろんのことですが、

今の自分、これまでの自分に目を向けるようになりました。

 

そして、いろいろな企業について調べることで、

現在の社会とこれから待ち受ける社会の未来について目を向け、考えるようになりました。

多くの企業は社会に貢献するべく、広い視野で活動しているんですよね。

去年の私は全然知らなかったことをこの夏休みで学んでいます。

正直、まだ「すごい!」という簡単な感想しか浮かんでいないというのも事実なのですが、

自分の理想の未来像はどのようなものなのか、そのためにはどうしたらよいか、

と考えてみると、わくわくしてきます!

 

もちろん、私の夏休みは就職活動だけの1色なわけではありません!

友人と出かけたり、家族との時間を楽しんだりしています!

総じて、自分と社会と向き合っている充実している夏休みだなあと感じます!

とても長い大学生の夏休みだからこそ、有意義に時間を使っていきたいと思います!

 

みなさんのご想像の通り、大学生の夏休みは自由な時間が多いです。

たくさんの自由な時間を有意義に活用するために、

中高校生のみなさんはぜひ、

「時間を有効に使うためにはどうしたらよいか」

と今の時点から考えてみてほしいなと思います!

 

とても暑く、台風等の自然災害もある夏ですが、

みなさんには健康に、安全に、充実した夏を過ごしてもらいたいなと思います!

水分補給を大切に、この夏を乗り越えていきましょう!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

 

大学の先輩

素敵な名前の持ち主

個人的に名前の由来を聞きたいです

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼