ブログ
2017年 10月 19日 【テーマ:好きな言葉】 みんなが知ってるあのアニメから
こんにちは、担任助手の栗田です。
突然ですが、
皆さんは「安心」と聞いて何を思い浮かべますか?
アメリカの有名な漫画「ピーナッツ」で出てくるある少年は、友達との会話の中でこう話しています。
「安心ってのは車の後ろの座席で眠ることさ!
君は小さな子供で、お母さんやお父さんといっしょにどこかへ遠出したとする。
辺りはもう夜だ。
君たちは車でうちへ帰るところさ、その時君は後ろの座席で眠れる。
君は何にも心配なくていい。
お母さんとお父さんは前の座席にいる。
そして心配ごとは全部引き受けてくれる。
何もかも面倒をみてくれる。
でもこれはいつまでも続かないよ!
突然君は大人になる。
そしてもう二度とこういう具合にはいかなくなるのさ。
突然それは終わりになる。
君は二度と後ろの座席で眠れなくなる。
もう決して眠れないのさ!」
これは言葉というには少し長いですね。
しかし、この言葉はこれ以外の何かに置き換えることができるわけではない、
何かを感じさせる言葉だと思ったのでこれにしました。
高校2年生の時に初めて聞いた時とは、大学生になってから聞いた時では全く受ける印象が違いました。
高校生の皆さんが、今日この言葉を見た時には何も感じないかもしれません。
しかし、2,3年後にまたこの言葉を見た時には何かを感じるかもしれません。
もしかしたら、すでに皆さんが出会ってきた言葉の中にも、今だからこそ意味を感じる言葉があるかもしれません。
▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼△▽▲
さーて、明日のブロガーは…??!
最近髪を切った
話かけやすい担任助手No,1
世界史受験者
の3特徴です!
分かったかな?ふふふ!
▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼△▽▲