ブログ
2018年 2月 15日 担任助手の気になったニュース【島田編】
画面の前の皆様、こんにちは。
1年の島田です。
久しぶりのブログとなりました!!
実に去年のクリスマス振りです。
あれから世間も時が流れて、
今は平昌オリンピック真っ只中!!
前回のソチオリンピックの時は僕はまだ中学3年生の公立高校入試受験生でした。
それなのに今は大学にも通っていて
東進でたくさんの人にも関わらせて貰っている、
オリンピックを振り返ってみると時の流れとともに自分の成長も感じられる気がします。
おっと、オリンピックの話はそれぐらいにしないと、本題に移れない!!
まぁでも今回の僕の話、オリンピックが多少関係してます。
まず、みなさん。
僕は、法学部政治学科の学生です。(驚愕)
なので、政治学的視点、オリンピックを取り巻く国際情勢を切り取って見てみましょう!!
今回の五輪は、韓国の平昌開催という事あってやはり、北朝鮮が動いてきます。
金正恩朝鮮労働党委員長が、北朝鮮の五輪参加を表明してからわずか1カ月足らずですが、
韓国の文在寅大統領はアメリカとの合同軍事演習を延期して、五輪に正恩氏の実妹である金与正氏を招待。
また、訪朝して首脳会談を行うことに条件付きで同意しています。
しかし、アメリカのペンス副大統領は9日の開会式で、北朝鮮の核プログラム放棄をあくまでも主張し、五輪後の北朝鮮の動きを注視するとしています。
ここで問題なのが日本!!
安倍晋三首相は開会式の場で文韓国大統領に、五輪後すぐの米韓合同軍事演習を実施すべきと伝えたけれども、反感を買ってしまった!!
日米韓の3国がより結束していかなければならないこのタイミングで、
韓国は北朝鮮との南北融和へ、
日本は韓国との関係悪化と、
日本にとっては最悪のシナリオ、北朝鮮にとっては最高のシナリオへと向かい始めてしまっています。
さぁ、どうなる、日本!?
ってな感じです。
まぁほんの一部だけですし、僕も全部理解している訳ではありません。
まぁでも、オリンピックの裏にあるこのような各国の思惑が蠢き合う世界も、見てみてはどうでしょうか?
むぅ、まじめにかいてしまったなぁ…
島田さんこんなキャラだっけ?
まぁ、しかたないかぁ
受験生のみんな、
校舎行けなくて本当にごめんなさい。
お読みいただきありがとうございます。
▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼
さーて明日のブロガーは…??
autumn
fall
μετοπωρον
の三特徴だじょー
にょほほほほほ!!
▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼