ブログ
2018年 9月 9日 文化祭の思い出【渡辺秋帆編】
こんにちは、
最近22歳になりました、渡辺です。
自分でも、もう22歳なのかとびっくりしてます。
担任助手をしていると、
自分が受験勉強をしていた頃の話をする機会が多いので、
高3くらいの感覚です。笑
でも、(体力的に)ディズニーに1日中いられなくなったり、
食が細くなったりして、しっかり老いは感じてます。笑
高校生の皆さん、
有り余る元気と体力で、
今しかできないことを存分に楽しんでね!笑
(こういうことを言ってるときが1番年齢を感じる…)
さて、今週のテーマは、文化祭の思い出!
もう4年以上前の話になります。。。
私の思い出は、高3の文化祭で
初めて準備の段階からクラスの劇に関わり、優勝できたこと
と
中夜祭でダンスを踊った&ハライチ(お笑い芸人)のネタを披露したこと
です!
母校は三大祭(スポ祭、合唱祭、文化祭)がかなり盛んですが、
高校生活の中で1番楽しかったのが高3の文化祭でした!
それもそのはず、
クラスの劇も中夜祭も準備を頑張ったから、
文化祭当日がすごく楽しかったんです。
私は高校生のとき、陸上部だったのですが、
練習が中々厳しい部活でした。
なので、高1・2のときは
三大祭の練習や準備にまともに参加できた記憶がありません。
部活が最優先で、行事の当日を楽しむだけでした。
3年で部活を引退し、
唯一部活がない状態で準備から頑張ったのがこの文化祭でした。
だから、さらに楽しさが増したんです!
この文化祭を終えたときは、
学校行事ってなんて楽しいんだろう!と
感動しました。
東葛生で良かったと思った日でもありましたね。笑
何でも主体的に関わることって大事です。
まだ高校生活が残っている皆さんには、
受験勉強はもちろんですが、学校行事や部活も両立して、
ぜひ積極的に頑張ってほしいです!
応援してます!
▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼
さーて、明日のブロガーは、、
運動神経抜群そう
真面目そう
語学得意そう
わかるかな~?