ブログ
2022年 1月 22日 新学年に向けてするべきこと【岡本菫編】
皆さんこんにちは!岡本菫です!
植物紹介、勉強になりますね。答え2回も言ってますね。ありがとうございます!
今回のテーマは、「新学期に向けてするべきこと」です。
今の学年は残り約2か月で終わってしまいます。新学年になる前に皆さんがするべきこと、それは
新しいことを始める!
です!
勉強はもちろん、新学年になるタイミングなので、心機一転やってみたかったことに挑戦するいいチャンスだと思います。勉強面でいうと、今まで手を付けていなかった英文法の勉強を始めてみたり、避けてきた音読にトライしてみたり、挑戦する機会を逃し続けたリスニングの勉強をしてみたり、、、
何か新しいことを始めるとき、初めの一歩を踏み出すハードルが高くて挑戦しないまま放置してしまうことがあると思います。やってみたいなと思ったことで、放置していることはどれくらいありますか?一度書き出してみてください。ちなみに私は、「免許取得」「TOEICリスニングの勉強」「スペイン語」「部屋の片づけ」「料理」など、大学3年生になるまでに挑戦してみたいことがたくさんあります!一つでも新しく始められたらいいなと思っています。皆さんも新学年になるまでに、一つでも新しいことに挑戦して成長できるといいですよね!
1つずつこのテーマのブログをさかのぼると、新学期にするべきこととして、一年間の復習をすることや勉強の習慣をつけることなどを紹介しているので、まだ読んでいない方は是非読んでください!
皆さんが素敵な学年末を迎えられますように!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは
同期レアキャラ
わかると思う、、、!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼