ブログ
2024年 7月 13日 明治大学紹介【司馬浩志編】
こんにちは、担任助手の司馬です!
「ぎり某巨人討伐アニメの小型巨人と言われても多分信じる」
と紹介ありましたが、最近デカいと言われることが増えました。
夏終わりにはちっちゃくなってます。乞うご期待!
さて、今日は
現役文系明治大生である僕が明治大学のぶっちゃけ話をしてしまいます。
最後までみていっちゃいなよ!You!
魅力① 留学や資格取得などの学生サポートが充実!
普段の講義が充実しているのはもちろん、
留学を考えている人、資格を取りたいと考えている人のサポートがとても充実しています。
実際に留学に行った人が「なぜ行こうと思ったか、どういう準備をしたか、現地でなにをしてきたか・・」
をプレゼンしてくださる留学報告会が定期的に開催されてます。条件はありますが、費用面でのサポートもあります!
魅力② 部活やサークルなど課外活動が盛ん!
明治大学の部活動が強いことは皆さん知っている?と思いますが、
サークルや体同連の数、規模も大きいです!
体同連とは明治大学ならではのもので、体育同好会連合会の略称で、
体育会のようなガチさもあるが、サークルのような楽しさもあるなにかと良いとこどりな団体のことです!
僕もバスケの体同連に所属していて週に2~3回バスケをしています!
(就活で体育会と名乗れること、大会のときは公欠届けが出ることもいいところ!)
魅力③ 立地が悪くはない!
(国際日本学部を除く)文系学部は1,2年生は和泉キャンパス、3,4年生は駿河台キャンパスで授業を受けています。
和泉キャンパスは新宿の少し奥の”明大前駅”にあり、柏駅からだと大体1時間ちょいでいけます。
和泉キャンパスは広いし、施設もここ2~3年でかなりきれいになりました!
駿河台キャンパスは”リバティータワー”とも呼ばれ、最寄り駅は御茶ノ水駅、新御茶ノ水駅、神保町駅など複数あります。
柏駅から1時間以内でいけるのはかなりデカいです。
また、The 都心に位置しているのもあり、おいしいご飯屋さんがめっちゃあります!開拓が楽しみでもあります!
まだまだ語れますが、ここに書ききれないので聞きたいことがある人は直接校舎で話しかけてください!
なんでも答えます!
以上!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
数少ない苗字名前5文字族の1人!
元アメリカ大統領です
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼