模試前の勉強の仕方【吉持和生】 | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 模試前の勉強の仕方【吉持和生】

ブログ

2025年 6月 2日 模試前の勉強の仕方【吉持和生】

no image

こんにちは!

なんかモチモチと呼ばれている

柏校一年担任助手の吉持和生です!

 

なんか最近は暑い日が続いたり寒い日が続いたり雨の日が続いたり、体調管理に気を使わないといけない日が続いていますね

つくばでの一人暮らしをしている身として、洗濯物やエアコンの使い方に苦戦する日々です

さてさて、今回のテーマは模試前の勉強の仕方です

皆さん最近の勉強はいかがでしょうか、一週間後には何がありますか?

そうですね!

全国統一高校生テスト

が控えていますね!!そうですよね?!

 

模試というのは自分の点数や志望校の判定が出て、自分の立ち位置を把握するものだ

という解釈で臨んでいる方も多いと思います

 

しかしやっぱりですね、私は模試というのは自分の弱点を見つけてそれをもとに

自分を成長させる機会なのではないかと考えます!

 

ただ何となく年に数回ある模試に臨み、返ってきた模試の結果をみて

「ああ、D判定かぁ」や「お、数学の点数悪いなぁ」

で終わらせるのではなくですね、

「数学では図形問題の点数でかなり足を引っ張っているな、じゃあこの分野をどのようにして次回の模試までに仕上げようか」

という思考をできるかどうかが、まず一歩であると思います

年に数回しかない模試をただ何となく待ち、ただ何となく受けて結果を流すのではなく

しっかりと血肉に変わるように使いこなすべきです

 

そのために模試に向けての勉強では、何か勉強するネタに困ったり単純に何に手を付ければいいかわからなくなった時には、

まず前回の模試の結果をみて自らの弱点を分析し対策することをお勧めします!!

 

ところで東進には東進POSという素晴らしきツールがありますね!

まずはそこから今までの模試の結果を見返してみてはいかがでしょうか?おのずと弱点や克服すべき課題が見えてくると思います!

 

 

それでは皆さん!来週の全統高に向けて最善を尽くせるよう頑張ってください!!

健闘を祈ります

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

 

なんか僕と同じ火曜日チームミーティングの一年生!

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!