ブログ
2025年 6月 1日 模試前の勉強の仕方【岡田直恭編】
こんにちは、岡田です。
昨日久々に高校通学時と同じルートを通って吉祥寺まで行ってきました。
中央線には12両編成になって初めて乗ったのでかなり楽しい旅になりました。
(てか早稲田ではあるけど、金欠に悩まされていますよ??)
さて今回のテーマは
「模試前の勉強の仕方」
ということで
ちょうど1週間後に全国統一高校生テストを控えている皆さん(受験生中心)に向けて
少し真面目なお話をしようと思います。
まず”大前提”
目標点は決めていますよね?
目標点も決めずに受けようとなんて思っていませんね??
そのうえで模試前にするべき勉強は
取れそうで取れない問題をなくすこと
新しい問題や解法に触れるのではなく
「理解はしているけど自分ではまだ解けないな」
みたいな問題を反復して
試験で出たら100%取れる状態にしましょう
また単語などの暗記系を改めて確認するのも大事ですね
そしてこれは勉強の仕方ではないですが
体調を整えること!
当日受けられなかったら意味ないです
万全な状態で臨めるように
学習面も生活面も再確認しましょう!
まあとにかく
「勉強してください!!」
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
あまり校舎で見かけないけど
”もちもち”と呼ばれているらしい!
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼