ブログ
2020年 4月 30日 私の志【西中村陸希編】
みなさんこんにちは、はじめまして!
新しく担任助手になりました
西中村 陸希 (にしなかむら りき)
です!
おそらくみなさんが今まで生きてきた中で初めて出会った苗字だと思います。(笑)
その点では一回覚えてしまえば忘れることはないんじゃないかなと思うので気軽に覚えてくれると嬉しいです!
高校は県立柏高校に通っていて、部活はバドミントン部に所属していていました。
趣味は野球観戦です。去年は我慢していた分、今年はたくさん行けたらな~と思っています。
さて、本題に入ります。
テーマは「私の志」ということですが…
実は僕、多くの担任助手の先輩方や同級生と違って、まだ将来に対する明確な志ややりたいことが決まっていません。
大学で勉強していく中で自分のやりたいことを見つけていけたらなと思います。
そんなわけで具体的なことは言えないんですけど、今は
当たり前のことを当たり前にできる人
になれるようにしたいです。
そうですね例えば、約束の時間をきちんと守ることができるようになりたいです。
約束を守ることは信頼関係を築いていくうえで基本中の基本だと思うので、環境が大きく変わるこの1年特に意識していきたいです。
あとは、何かしてもらったり手伝ってもらったりしたときに、
誰に対してもきちんとお礼ができる人でありたいなと思います。
僕がこう思うようになったきっかけは恩師である高1のときの担任の先生の影響なんです。
3学期の通知表の通信欄に書かれていた
「人が人に感動するのは相手が自分の存在を認識し、評価して謙虚に頭を下げてくれるときです。どんな人と接するときでも相手を仰ぎ見ながら接することを忘れないでください。この心がけだけで人生は随分と豊かになると信じています。」
という言葉が今でも印象に残っています。
「ありがとう」のひとことだけで手伝ってあげた側も手伝ってもらった側もいい気持ちになると思いませんか?
感謝されてムカついたりする変わり者はそうそういません。
みなさんも良い交友関係を築くために感謝の気持ちを忘れないでください。
僕もこの言葉をこれからも大切に、時には周りの力も借りつつ、借りたときにはちゃんと感謝を伝えられるよう頑張っていきたいと思います。
とまぁ、こんな感じで今年1年はみなさんの受験のサポートはもちろん、自分が人として大きく成長することができる1年にしたいと思います!これからよろしくお願いします!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは…
県柏OB
同じ部活同じクラスだった
県柏唯一の男子マネージャー!
わかるかな~
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼