科目別おススメ勉強法【数学】 (久保村兼人) | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2018年 9月 12日 科目別おススメ勉強法【数学】 (久保村兼人)

こんにちは!

柏校の爆弾です。

夏休みもついに今日で終わってしまい、明日からついに学校が始まります。

初日から実験や、電磁気学の講義で大変そうですが、楽しみでもあります。

夏休みに一番楽しかったことは体育大会でした。

僕は右足の膝と左足の付け根を痛めてしまい、2,3日歩き方が変になってしまいました。

また、夏休みには柏から東京ディズニーランドまで歩きました

その日は台風が直撃したため、僕と一緒に歩いた島田と優斗さんは共に危機を乗り越え絆が深まりました。

ディズニーランドでは一切遊びませんでした。

これからも受験生に負けないように自分を追い込んでいきたいと思います。

 

さて、今回のブログのテーマは

科目別おススメ勉強法【数学】

ですが、

僕は数学を勉強するうえで最も肝になることは

「概念理解」

だと思います。

なぜなら数学は同じ問題が二度と出ないからです。

今回は僕の概念理解方法を紹介します。

1.教科書をよく読んで公式を理解する。

2.演習を重ねて理解度を深める

3.テストを通して、答えを導き出す練習を重ねる。

です。

数学を解くには問題でわかっていない部分を導き出すという他の教科とは異なる能力が必要です。

そのため課題解決能力が必要であり、そのためには、課題解決に必要な公式の本質を理解し、問題に対して正しいアプローチができるようになる必要があります。

是非参考にしてください。

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

さて明日のブロガーは

柏中央の王子様

です。

分かったかな?

ふふ。ふふふふふふふ。

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽