ブログ
2019年 1月 14日 頑張れ受験生!応援メッセージ【前川美智子編】
東進ハイスクール柏校 本科担任の前川美智子です。
今日は成人の日。
柏校の担任助手にも新成人がいっぱいですね。
新成人のみなさんおめでとうございます。
女子が振袖の上に肩にかける白いモフモフ。
あれが唯一の防寒なんです。
私も成人式の時に赤の振袖に白いモフモフをかけてました。
でも雪も降ってて寒すぎて風邪引く珍事…。
成人になるとできることが増えます。
中型自動車の免許が取れたり(車好きな人はぜひ)
鉄道車両の操縦免許が取れたり(電車でGOが現実に)
裁判員制度で裁判員に選ばれたりします。(だいたい10000人に1人選ばれる)
20歳になると、一人の大人として認められたり、
自分がすることに責任が伴うんです。
考えることも、できることも増えるから本当に楽しい!
高校生はあと数年後、
どんな20歳を迎えるのか楽しみにしててください。
さて、これからが本題。
今日のテーマは
「受験生応援メッセージ」
私から伝えたいのは、
入試本番で150%の力を出すために、
普段の勉強は110%の力でやる。
どういうこと?
今まで勉強してきたことの力を出しきるために、
普段の勉強から本番を想定して対策したり、
本番以上の負荷をかけて対策してほしいということ。
本番の試験時間より短くして過去問を解いたり、
大学入試の休憩時間は意外に長いから、
当日何の参考書を持っていってどんな風に過ごすか考えたり、
行き当たりばったりになって慌てないようにしてほしい。
この時期の勉強は受験する大学の過去問を解いて学力を伸ばす、
今までやってきた知識を維持して学力を保つ。
この2つが大事。
逆転合格、ミラクルが起こるのは単に運がいいだけじゃなくて、
それまでにしてきたことが力になること。
大学受験で人生決まる訳ではないけれど、人生の大きな分かれ道。
そしたら、自分の人生、自分で切り開いていこう。
目の前にチャンスは無限に広がってる。
ぜひ最後まで全力で闘ってきてください。
どうかみんなに桜が咲きますように。
私を含め東進ハイスクール柏校のスタッフ全員受験生の味方。
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは…
柏校のゴッドマザー
厳しい言葉は愛のムチ
ゆるキャラ系
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼