出願校について【豊川敬太郎編】 | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 出願校について【豊川敬太郎編】

ブログ

2020年 10月 14日 出願校について【豊川敬太郎編】

皆さんこんにちは。元気ですか。

健康であることが最も大事であると最近感じています。

感じてはいるんですが僕は早寝早起きができない!!!

なぜ!どうして!!

早寝早起きしなさいって幼い頃から言われ続けているはずなのに、、、!最近の僕の悩みです。

入試本番が近づいてきましたね。皆さんどうお過ごしでしょうか。

 

 

さて、本題の出願校をどう決めたかについてですが、僕は受験生の時出願校が決まらな過ぎてダーツを地図に投げて決めていました。

ヒュッ(ダーツを投げる音)

インドに刺さった時はビビっちゃいましたね。

 

 

冗談はさておき、どうやって決めたかと言いますと僕自身国立大志望だったのですが明確にどの分野を専門に将来はあれこれしたいなどと細かくは決まっていなかったので細かい学科選びは入学した後に決められるようなところが良いと思い、それができる大学を出願校の候補にしました。

 

また自分の今の学力と入試本番までの時間を考慮して手が届くと思った場所にしました。

経済的にも国立大学に行きたかったので併願校の私立大学は滑り止めを1つ出願して、あとは本命の入試の前の筆記試験の練習として2個出願しました。

滑り止めは1つでも確保しておくと安心感が違います。

私立の併願校についてもパンフレットやネットをを使ってここだったら自分の思い描いているようなキャンパスライフを送れそうだなと納得できるような内容を見つかるまで自分で漁り続けました。

以上、僕が出願校を絞った話

 

最初は大学についての情報を十分に持っていない状態だと思うのでとにかく自分が納得できるものを見つけるまでネットやパンフレットを見たり、または親や友人、学校の先生と相談したりして沢山の意見や情報を集めるのが得策だと思います。

学部や学科の内容、就職実績、行事など情報は溢れていますからきっと探していくうちにいいなと思えるような場所が見つかると思います。

先程手が届きそうな~、自分の今の学力を見て~などと書きましたが、本当に行きたい大学が決まっているのであればそこを粘り強く目指してください。妥協せず、納得できるまでやり続けましょう。

以上!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽▲▽

明日のブロガーは

 

鈴木〇人

サンダーあああああああ!!!

 

(前回と同じ紹介の仕方でやらせていただきました。)

 

明日も見てね!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼