夏休みまでのするべきこと 【井上雄太編】 | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 夏休みまでのするべきこと 【井上雄太編】

ブログ

2019年 7月 13日 夏休みまでのするべきこと 【井上雄太編】

みなさん、こんにちは。東進ハイスクール柏校担任助手の井上雄太です。

今年は担任助手に「井上」さんは2人、「ゆうた」さんも2人…

でも2年生の担任助手とは被ってないのでオンリーワンの井上雄太です。

 

前回の登場から1ヶ月経たないうちにま〜た私の登場です。

 

さぁみなさん、不思議なことにもう7月ですね。

正直言って早くない!?!?

4月に大学2年生になり、5月に令和を迎えましたがあれからもう2〜3ヶ月も経っているのです!!

 

まぁ〜月日が経つのは早い早い。

見た目は中年中身は高校生の私でもこの月日の経つのが早くって早くって正直耐えられない(笑)

まぁ1日1日を大切にしなきゃならんな〜と思いますよね。

 

そして耐えられないことパート2は最近お金が羽をつけて遥か大空に飛び立って行ってしまうのです…

どっかのコーヒーのCMか!っていうほど勝手に羽を授かって飛んでいってしまうんですね…

 

つい先日、大学の授業まであと3分という状況で急いでキャンパスの中の階段を走っていたら私の気高き脂肪くんたちのおかげで見事にコケました。

そこで周りにいた人たちからしろ〜い目で見られるだけならまだよかった…

なんとコケたと同時に私の靴は見事に裂け、そして靴の下のゴムの部分と靴の本体が取れかかってしまう状態になってしまったのです。

授業の後井上は音を立てながら友達の助けを借りて早稲田駅まで歩き、そして東西線に乗り、大手町駅で降りて、きっと大学生が行かないであろう東京駅の地下にある某有名な靴屋さんで新しい靴を買うことになったのです…

 

その靴屋さんで私の友達が発した一言…

「いい加減高いもの身につけたら?」

 

私の中で雷鳴がとどろきました。心の奥深くまで。

今まで基本的にリーズナブルな服や靴しか身につけていなかった私は勇気を振り絞って東京駅地下のABCマートで8000円近いスニーカーを購入しました…。

20歳目前にして少しはファッションを気にかけようと思いました….

 

ということで、関係各所の方々、井上くんついにお金を使うべきところができましたので、「井上=金持ち」という超短絡的発想は今後しないでください。特に(MMさんとYYくん)

 

ということで、そんなこんなで今日のテーマは「夏休み前にするべきこと」です。

(書き始めて10分くらいでめちゃめちゃ文章書いてことにここで気づく笑)

 

令和最初の夏はとても大切です。学年問わずとりあえず夏を楽しみましょう。

夏休みまであと1週間だと思いますが、私のオススメするするべきことは以下の通りです。

①時間の使い方を考える

②アイスを1日どれくらい食べるか考える

②ってなんだよってみなさん思ったと思います。

私が提示した以上の2つは高校1・2年生の方だけでなく、受験生・そして大学生・社会人の皆さんにお伝えしたいことです。逆によくここまでわかりやすくしたなと自分で自分を褒めたいくらいです(笑)

でも中には理解できない人(特に社会人や大学生)もいると思いますので詳しく説明しましょう。

 

①時間の使い方を考える

まず夏休みは長いです。人間であれば確実いつかだれてきます。そこで考えて欲しいのは時間をどううまく使うかということです。感覚は違えど人間に与えられた時間は24時間365日です。その平等な時間をどのように過ごすかということは受験勉強(夏休み全体)の8割以上大切なことです。

正直に言います。大学入試で求められているのは単なる学力ではありません。求められているのは「同じ時間を使って自分のことを理解してうまく効率的に伸ばすことのできた学力」です。そりゃ大学入試の勉強を10年やったら誰でも東京大学に合格するでしょう。しかし、高校生は3年間。受験勉強を始めたスタートは人によって違うとは思いますが、3年間という時間はかわりません。どの高校生にも与えられた時間をどう使うか。学力以上に大切であると私は思います。

ぜひ夏休みになる前に今までの自分の時間の使い方を見直して、夏休み1日1日をどう使うのかをよく考えてみてください。

 

②アイスを1日どれくらい食べるかを考える。

ここでいうアイスは次のことを指します。

アイス=夏という苦しい暑さを紛らわせることができるもの = 夏休みの息抜き

はい夏休みの息抜きをアイスで表現しただけです。紛らわしくてごめんなさい。長い夏休み、受験生の皆さんは毎日柏校に来て勉強をすると思います。

でもね、夏休みって40日。そんなに努力って持続するの?って思いませんか?

(これは大学生も社会人の皆さんも一緒ですよ!!)

はい、いつでも全力で向かい続けると効率も落ちてみなさんの努力も続くことはありません。

そんな時こそ息抜き or 休憩です。

ただし、人間は自分の楽しいことは際限なくやってしまいがち…。だからこそ事前に夏休みはどう楽しむのか=どう息抜きして努力を継続させるかを考えてください。「継続は力なり」という言葉がある通り続けることこそがみなさんを大きく成長させるための絶対条件です。努力の継続をどう実現していくかとても真剣に楽しく考えてみてください。

 

令和最初の夏休みということで気合十分の人ばかりだと思います。私も多くのことに挑戦する予定です。

英文学の本も6〜8冊読みます。留学の準備もします。TOEICで満点を目指します。

 

夏休みがなぜここまで長いのかをしっかりと考えた上でうまく夏休みという長い長い時間をマネジメントして見ください。

 

上のことをやろうとする人は多いですが意外にみんなできない。それが人間の性なのかもしれませんね。

現代の人間は精神弱者であると考える考えがありますが、精神弱者であるからできなくなるということもあるのです。(詳しいことが知りたい方は井上まで。柏校の人間でこういう話をできるのは私しかいません。)

夏休みがうまくいかなくなったとき、ぜひ私たち担任助手たちの元へ来てくださいね。

なんでうまくいかなくなったのか、どうすればうまくいくのかを一緒に考えましょう!

ではまた。いつの日か画面の前でお会いいたしましょう。

 

△▽△△▽▽△▽▽△△▽△

明日のブロガーは?

理系の頑張り屋さんで

人生がとても幸せそうな

そろそろ20歳を迎えるあの人です!

 ▼△▽△△▽▽△▽▽△△▽△