大学生のリアルな日常【五十嵐麻矢編】 | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 大学生のリアルな日常【五十嵐麻矢編】

ブログ

2022年 5月 21日 大学生のリアルな日常【五十嵐麻矢編】

こんにちは!柏校担任助手一年の五十嵐麻矢です。

言われてみれば、さきさんとはもう4年目なんですね…時の流れって早い。

これからもたくさんお世話になろうと思います^^

 

さて、今回のテーマは、

「大学生のリアルな日常」です!

高校生にとって気になるテーマだと個人的には思います。よく、大学生になった自分の姿を思い浮かべてごらん、とか言われて想像してましたが、なんかはっきりとした像は出てこなかった気がします。笑

早速ですが、私が明治大学情報コミュニケーション学部に通っていて驚いたこと3つ紹介しながら日常について語ろうと思います。

 

1つ目は、時間割が必修科目が少ないことです。

これは今年の春学期の時間割です。

穴あきばっかじゃないか!と思われるかもしれませんが、これに加えてオンデマンド授業が3つあって、心理学、脳科学、情報コミュニケーション学をとっています!

時間割編成がかなり自由なことは私の通っている学部の特徴であり、他の学部とは異なります(-_-;)必修科目が英語と第二外国語、情報コミュニケーション学の3つのみで、他の科目はすべて(多少縛りはありますが)選択なので、私みたいに全休を作れたりできます!必修科目が毎日ある他学部の人にはいつもうらやましがられます…笑

私としては、選択授業が多いとお友達が作りにくいなー-って感じです。。

クラス単位の授業もほとんどないので、ホントに広く浅い交友関係が完成します。

まぁ無事お友達できましたけど!

明治大学には他学部の一部の授業も選択できる仕組みがあるので、特に情コミは選択肢が多いです。楽というのは否定できないところはありますが、逆に履修を組むのが大変に感じます。

全休の日は自分の好きなことができる時間なので、オンデマンド授業を見たり、資格の勉強など自主学習をしたり、遊んだり、、。時間の使い方を工夫すればかなり有効活用できますよ~

授業自体は先生が講義するような形式がほとんどですが、グループワークをしたりパワーポイントを使って発表したりするものもあります。

 

2つ目は学生の多さです。

明治大学はマンモス校で、私が通っている和泉キャンパスは特に学部数がほかのキャンパスに比べても多いので、授業が終わる度に人の移動がすさまじいです。明大前駅から徒歩3分程で大学に着きますが、人が多すぎるので一限の前は道が大変混雑しております。私はそれで初回の授業に見事に遅刻しました。

先日ブログで井上陽斗さんもおっしゃっていた通り、学食なんかも毎日行列です。キッチンカーも3台くらいありますが、おいしいと評判なのか求める人が多く、、私はまだ手を出せていません!

 

最後は、とにかくきれいなところです!

小中高、公立の学校に通っていたので私立大学のきれいさに感動でした。図書館は広いし、パソコンの数も多いし、特に新しく和泉キャンパスにできた教育棟は高いしおしゃれだし居心地が最高です♪ 言葉では伝わりにくいので、興味ある方はぜひ調べてみてください!! 

 

大学によって多種多様な生活だと思うので、自分の志望大学に通っている先輩に話を聞くのが良いと思います!

大学生になった自分を想像して勉強のモチベーションを上げていきましょう^^

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

高2の後半からTMが一緒でした

鳥獣戯画のシャツを何色も持ち、異色の空気を放つ

理系男子です。

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼