模試の復習法【藤本理英編】 | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 模試の復習法【藤本理英編】

ブログ

2020年 6月 24日 模試の復習法【藤本理英編】

 

こんにちは、藤本です!

昨日の西中村くんが紹介してくれたように、私あまり水を飲まない方なんです。

朝ごはんにヤク○トを飲むようにしてるんですけど、そのあと次の朝ごはんまで何も飲まなかったります。

身体に良くないですね…きっと血液ドロドロです。

そろそろ暑くなるし、ちゃんと飲まなきゃいけないのは分かっているんですけど難しい。

熱中症対策にも風邪予防にもなるので、みなさんはきちんと飲んでくださいね!

 

 

 

さて、本題に入りましょう

今回のテーマは「模試の復習方法」

受験生時代の私は、この模試の復習が本当にとても苦手でした。
でも、模試って復習しないと受けた意味がないって言われますよね…。
頭では分かってはいるけど、いざやろうとするとなかなか気が進まない…。
そんな模試の復習が超苦手だった私がやっていた方法は、

「模試後に勉強を始めるときは、必ず復習から」

というものです。伝わるかな…?

ひとことで言いたかったんですけどイマイチまとまりませんでした。

説明していきますね。

 

 

私の模試後の精神状態は、

「苦手なあの問題、解けなくて悔しかった!」

「あと1分あったら絶対解けたのにー!」

「もうこんな冊子なんて開きたくない!」

といった感じでした。

きっとみなさんにもそういう人は多いんじゃないかと思います。

模試の復習って、要するに自分が本番で解けなかった問題を考え直すことじゃないですか。
つまり、解けなくてめちゃくちゃ悔しかった問題をもう一度見つめ直さなきゃいけない。
結構しんどいことですよね。

 

でも、このしんどさって模試から時間が経つにつれて増していきます

だから少しでも早くやってしまった方が良いと思うんです。
模試の後って、試験で集中力を使い果たしていて何もしたくないことも多いと思います。
だからこそ、その日は模試の後に何か新しい勉強をするのではなく、「模試の復習だけ」に徹するんです。

でも、これができるのは模試の後にある程度の時間が確保できる日だけ。
東進の共通テスト本番レベル模試は結構長丁場です。

(だけどこれ、体力つける練習になりますよ!ほんとに!)

多い人は7科目を受験した後ですし、

復習する体力なんて残っていないかもしれません。
そういうときは、次の日にすぐに片付けてしまいましょう!

模試の後って、勉強のモチベーションが上がってきて

「あの問題集やりたい…」とか「過去問を進めたい…」と感じる人も多いかもしれません。

でもちょっとだけ我慢!

やっぱり一番にやるべきなのは直近の試験の復習だと思います。


「模試の後に始める勉強は、絶対模試の復習にする」

自分の中でルールを決めてみるといいんじゃないでしょうか。

 

 

 

なんとなく先延ばしにしてしまいがちな模試の復習ですが、

一度間違えた問題が入試本番で解けなかったら本当に悔しいですよね。
悔しい思いをしないためにも、日頃の模試の復習をさぼらないことが大切です。

難しいですけど!!本当に大事!!!

 

 

ちょっぴり余談ですが…

復習した箇所を教科書などで確認するときは、

「間違えたところ」という印をつけておくことをオススメします!
一度間違えたところってやっぱり苦手な部分なので、何回も間違えてしまうんです。
教科書をさらっと見て確認しただけでは、きっとまた忘れてしまいますよね。
それを防ぐために、付箋でマークをしておくだけでも

日頃の注目度が変わってくるはずです。
いろんなやり方があると思いますので、自分に合うやり方を探してみてください!

 

 

これを読む頃にまだ復習をしていない人は、すぐにやってしまいましょう!

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

 

思わず名前で呼びたくなる

思わず「ちゃん」を付けたくなる

思わず帽子を被せたくなる

 

フレッシュな1年生です!わかるかな!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼