私の大学ルーティン【井上陽斗編】 | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 私の大学ルーティン【井上陽斗編】

ブログ

2023年 5月 27日 私の大学ルーティン【井上陽斗編】

こんにちは!井上陽斗です!

憎めない笑顔の称号を

祐希から譲ってもらいましたが

よく考えたら柏校の担任助手メンズは

みんな憎めない笑顔の持ち主です

個人的には

鈴木雷人担任助手の笑顔が

たまらなく憎めないです

 

さて今日のテーマは

「私の大学ルーティン」です!

なんだか久々のブログな気がするので頑張ります!

 

ルーティンということなので、

まずは明治大学情報コミュニケーション学部3年生の

時間割を公開させていただきます

こんな感じです!

ちなみにキャンパスは3年次から駿河台キャンパスです

2年次までの和泉キャンパスは千葉県民には割と遠いので

御茶ノ水にある駿河台は控えめに言って最高ですね

 

僕は学校の先生になるための免許取得に必要な教職課程というものを履修しているので、

一般的な情報コミュニケーション学部3年生と比べれば、2倍以上の授業があります。

逆に言えば、

普通の学部生なら、こんな穴ぼこだらけの時間割の半分しか授業がないということですね。

周りの友達では週1しか大学に来る日がないという子もいます。

ただもちろん1、2年生で頑張った人の特権ですけどね

 

また、時間割にはありませんが

僕の所属するゼミには

サブゼミというものもあり

金曜日の夕方はサブゼミの活動の時間となっています。

そこでは他大学の人とも協力して一緒に、

東京という都市をテーマにした都市社会学系の本を製作しています。

有志での活動なので単位がもらえるわけではありませんが

大学での学びを実践的な制作物として

社会へ発信する経験ができていることには

とても大きな価値を感じています。

 

このように

教職課程にしろ、サブゼミにしろ、

大学生活には、サークルやバイトのみならず

自分がやりたいこと自分を成長させられること

自分の意志で経験できる機会で溢れています。

あらゆる選択肢がある大学生だからこそ

「何のために」を考えて

行動を取捨選択していくことが重要ってことですね

 

そして、それはまさに大学受験に臨む

中高生のみなさんにも通ずることだと思います。

「何のために」勉強するのか、という

目的を見失わずに勉強を継続することは

志望校合格には必要不可欠であり

目的は、いわば「志」です。

志をどれだけ深められているかは

勉強はもちろん、自分自身の行動や言動にも強く影響し、

今後のキャリアを形成する大きな要素となります

 

ということで要するに、

受験勉強がんばるためにも

大学生活充実させるためにも

まだ書き終わってない人は

「志作文」がんばろう!!

おしまい!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

なんか毎回この人の紹介してる気がします笑

最近はハスキーボイスにハマってました

 

お楽しみに!!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト部活に打ち込む高3生対象、高3 部活生特別招待講習