過去問演習の進め方 共通テストver.【村上凌編】 | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 過去問演習の進め方 共通テストver.【村上凌編】

ブログ

2020年 7月 9日 過去問演習の進め方 共通テストver.【村上凌編】

 

こんにちは〜

担任助手の村上です。

 

先日、J1リーグがやっっっっっと再開されました。

いつしかのブログでも書きましたが、

僕は試合結果でその週のテンションが変わるほど柏レイソルが好きです。

再開後まだ勝てていないのでちょっとモヤモヤがありますが、

まだまだ試合はたくさんあるのでこれから楽しみです!

 

さて、今回のテーマは過去問演習の進め方ということで、

これについてはホームルームやグループミーティングで何回も話を聞いているとは思いますが、

大切なことなので改めて、

なぜ過去問演習をするのか

ということについてお話ししていきます。

担任の先生・担任助手に言われるから過去問を進めるのではなく、

目的をしっかり意識して主体的に取り組んでほしいです。

 

授業や参考書で一通り勉強する大学受験の範囲の中でも、

それぞれの大学や学科、さらに共通テストでは

出題傾向が全く違うので、

志望校合格を目的とするみなさんは

自分が受ける形式の問題で点数をとる必要があります。

 

回りくどくなってしまいましたが、

それぞれの形式で目標点数をとるのに1番効率の良い勉強が

過去問演習です。

 

ただ解いてできたできないだけでなく、

目標点数までには何が足りないのかを分析して

その足りない部分を埋めるために勉強をすることが大切です。

 

当たり前のことを書いてしまいましたが、

ちょっとでも意識が薄かったなって思う人は、

改めて意識して勉強するようにしましょう。

 

論理的に文章を書くのって難しいですね、練習します。

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

 

鬼優イケメンなあの人

高校のとき一緒に女装して踊ったりしました懐かしい

 

お楽しみに〜!!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼