ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2022年09月の記事一覧

2022年 9月 30日 立教大学ってどんなところ?【ラリュバンクロエ編】

みなさんこんにちは!

後輩できらきらしている、で答えわかりましたか?

わかりましたよねもちろん!

東進柏校のきらきら担当させていただいておりますがんばります。

みなさんつらくなったらお話しに来てください。

 

 

ということで今回のテーマは

「立教大学紹介」

です!

なんとびっくり担任助手の中に立教生は私一人なんです。さみしい、、、

のでこれを読んで少しでも興味を持ってくれると嬉しいです(^^)

 

 

さっそく本題に入りましょう。

言い出したらきりがないですが絞って紹介します!

 

①キャンパス

立教といえばなんといってもあの誰もが知る正門。

何回あの道を通っても立教っていいな~と思います。

みなさん正門の蔦は緑のイメージがあると思いますが、実は季節によって全然違うんです。

秋は紅葉して、冬は雪が降ると真っ白になります。

そして一番はあの二つのツリーですね!

クリスマスにはライトアップされます。今からでも楽しみです(^^)

私が一番感動したのは図書館です。

全面ガラス張り、地下一階から地上三階の四階建てで日本の大学の中でもトップクラスに広いそうです。圧倒されます!

 

②立地

なんといっても池袋!

もう本当に何でもあります。東武も西武もルミネもマルイもぜーんぶあります。

そして柏から40分!もう言うことないですね。天才です。

 

 

③学食

立教にはなんと池袋キャンパスだけで5つの学食があります。

これは他の大学にはなかなかないのでは?

ハリーポッターにでてくるような外観、

ナンやカレーなどのハラル食堂、

その場で焼いてくれるベーカリー、

銀座に本店を置くレストラン、

など全部違って全部おいしいです。

ぜひみなさん一度は食べに来てください!

 

 

話し出すと止まらなくなりそうなのでこれくらいにしておきますね。

こんなに魅力あるのになんで担任助手には一人なんだ、、、?

なので後輩募集中です。みんな立教きてね!

 

大学紹介、まだまだ続くよ ↓

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

次回のブロガーは、、

最近現役時代がカムバしました。

トイプードルから柴犬になったかな

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

全国統一中学生テスト

2022年 9月 29日 成蹊大学ってどんなところ?【齊藤飛颯編】

 

皆さん、お久しぶりです。元3年1組14番齊藤飛颯です。

西中村君は3年生の時の学級長でした。

頼れる男です。出席番号は27か28でした。

なんで彼は僕の番号を把握しているのでしょうかね。

 

高校時代はマネージャーでした、バドミントン部の。

 

います?

 

皆さんの学校にバドのマネさん。

しかも男子のバドのマネさん。

謎なんですけど、マネージャーでした。

 

なんでマネージャーだったのって思った方は校舎で聞いてくださいね。

ここで話すことでは決してないのでね。

 

さて、今回のテーマですが、「成蹊大学紹介」です!

実は、昨年も紹介させてもらったのですが、3回も紹介できるチャンスがあるなんて夢にも思っていませんでした。

ありがとうございます。

まず一言、

成蹊はすごいいい!!

何がいいかを順々に説明させていただきます。

 

①きれい!!

まずきれいといっても色々なキレイがありますよね。

成蹊の場合は、外観のオシャです。

ものっそい自然豊かな雰囲気で、

超都内の大学では、なかなか味わえないようなかんじなんです!

一個のビルがどん!という感じではなく、

ダンジョンみたいなのがポコポコ乱立しているような感じというとわかりやすいと思います。

その周辺に森!

心が洗われるかのような空間でもはや住みたいです。

 

②吉祥寺!!

立地めちゃめちゃ素敵、住みたいまち、憧れの吉祥寺なんです。

学校帰りに大人な感じのカフェに足を運んだり、おいしいごはんを食べたりしてゆっくりできる。

最高の地域にキャンパスを構えているんです。

柏校に通っている皆さん基準で考えるとちょっと遠いのが少しの懸念材料かもしれませんがいいところには、かわりはありません。

 

③図書館!!

成蹊の自慢で外してはいけないのが、図書館です。

近未来的な雰囲気をまとった最高のチルチルエリアです!

なんでも有名な建築家の方がデザインされたとかで、かなり有名らしいです。

一般開放ももちろんされていますので、興味がある方は、ぜひいらしてみてくださいね!

 

こんな感じで僕の愛する母校成蹊大学の紹介は終わりにさせていただきます。後輩ちゃんぜひ待っているよ!!!

 

では、きょうはこのへんで! 

ばいばいばい!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

すてきな後輩さんです。

キラキラしていてもはや光ってます。

答えだね。

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

全国統一中学生テスト

2022年 9月 27日 法政大学ってどんなところ?【須藤みのり編】

こんにちは!担任助手の須藤です!

大園さんから紹介されました!

私は人気があるのでしょうか…?

もし私に興味がある方がいたら気軽に話しかけてください!!

 

それでは早速今回のテーマに入っていきましょう。

今回のテーマは「法政大学ってどんなところ?」

ということで、私が紹介できる限り紹介していきましょう!

 

①学部が多彩!

法政大学にはキャンパスが三つあります。

市ヶ谷キャンパス・多摩キャンパス・小金井キャンパス

一番多く学部が集結しているのが市ヶ谷キャンパスです。

法政大学では教養科目でたくさんの学部の方と知り合うことが出来ます。

コロナの影響で、オンライン授業の時期もありましたが、

対面になり多様な学部に人たちと一緒に授業を受けることによって、

それぞれの専門性に富んだ意見を聞けたり、表現の違いに驚かされます。

 

②学食がおいしい!

私は法政大学のがかなり好きです。

大学によって特徴が出るものではあると思います。

しかし、法政大学は種類も豊富で外れがありません。

ぜひ法政大学に来る機会があったら、とりからディッシュを食べてみてください!!

 

③教授のレベルが高い

少しこれは上から目線の気もしますが、紹介させてください!

もちろん東大や京大の方が教授のレベルが高いと思います。

法政大学の教授のレベルが高いというのは、勉強的なことだけではありません。

大学の先生のイメージはあまり私たちと関わることがないような感じでしょうか?

私も最初は冷たい先生たちなのだろうと思っていました。

しかし、法政大学の(少なくとも史学科の)先生は

私たちの人生において大切なことや、

迷っている進路に対して高校の先生のように寄り添ってくれます。

大学生でもこんな環境で過ごせるのはとても良いのではないでしょうか!!

 

以上三つ紹介してきましたが、もっともっとたくさん良いところがあります。

ぜひ参考にしてみてください!

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

次回のブロガーは、

笑った顔に愛嬌のある先輩

頼りにしてます!!

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

全国統一中学生テスト

2022年 9月 26日 東京理科大学ってどんなところ?【大園航陽編】

こんにちは。担任助手の大園航陽です。

夏休みがあっという間に終わり、学校が始まってしまいました、

大学2年後期、頑張ります。

本題は理科大がどんなところかというところです。

 

まず、理科大では、学部が、理学部第一部、理学部第二部、

工学部、創域理工学部、先進工学部、

薬学部、経営学部と7つもの学部に分かれています。

 

それぞれの学部が

東京都新宿区神楽坂、東京都葛飾区、千葉県野田市、北海道長万部と4キャンパスに分かれます。

僕が通っているのは野田キャンパスです。

施設が大きく、都会の忙しなさがなく雰囲気が穏やかで、

勉強に集中できるいいキャンパスのように思えます。

 

課題が多いとか、テストが大変だとか、留年率が高いだとか、聞いたことがある人はいると思います。

実際僕が通っていて思うのは、理系の大学はどこも大変さに大差はないと思います。

授業をしっかりきき、課題をきっちりだし、テスト勉強をテスト前にある程度頑張れば

問題ないと思います!

 

部活やサークル活動も盛んです。

自分は所属していませんがなかなか規模の大きいもので楽しそうです!

 

恋愛はー、、、かもです。笑笑

 

進学就職については、進学は、学部や、学科によっては異なりますが、理系大学ということもあって、大学院に進学する人がかなり多いです。東京工業大や、東大の院に進む人も少なくないです。

就職は就職率が高く、卒業生たちはみんなが知っている大手メーカーなどにも就職しています。

 

結論、勉強も、部活サークルもしっかり頑張れるのがいいところだと思います!

大学が大変、なだけじゃないところが伝わってくれてたらうれしいです。

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

次回のブロガーは、、

生徒にファンがいるって聞いたことがある

ひと

です

お楽しみに~

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

全国統一中学生テスト

2022年 9月 25日 神田外語大学ってどんなところ?【岡本菫編】

こんにちは!柏校担任助手の岡本菫です!

 

髪の毛をこんなに褒めてもらったのは初めてなので嬉しいです^_^

ロングヘア目指して絶賛伸ばし中なので応援してください〜!

 

夏休みが終わって一ヵ月…気温も食べ物も秋めいてきましたね🍁

今年はどの紅葉スポットに行こうかな〜と探しているのですが、紅葉スポットは山にあることが多いので、ペーパードライバーの私からするととても行きにくいんです😢せっかく車の免許を持っているので、今年の秋は紅葉を見に行くついでに運転の練習をしようかなと思います!

 

さて!今回は大学紹介ということで、私は神田外語大学を紹介していきます!

 

神田外語大学の最寄り駅は海浜幕張です。そう、千葉県です。東京もいいですが、海浜幕張もとても素敵なところです!駅の周りは栄えていて、アウトレットにも隣接しています。

 

学部は、外国語学部グローバル・リベラルアーツ学部の2学部制です。 外国語学部には、英米語学科、アジア言語学科、イベロアメリカ言語学科、国際コミュニケーション学科があります。そこからさらに○○専攻という形で専攻する言語が分かれています。(英語、中国語、韓国語、インドネシア語、ベトナム語、タイ語、スペイン語、ブラジル・ポルトガル語の8言語に分かれます!

 

 神田外語のキャンパスの特徴は、特徴的で綺麗なことです。学内の建物はガラス張りでユニークなデザインをしているものが多く、整備された芝生の広場があり、春には友達とピクニック、冬は雪合戦なんかもできます。サッカー・テニスコート、バスケットゴール、ダンススクエア、体育館やジムもあるので、体を動かしたい人にもピッタリです。また、図書館も広くて綺麗でとても快適です。私は集中して課題をやりたいなというときによく図書館を利用しています。

 

 また、学食ではアジアの様々な国の料理が楽しめます。食堂はアジアの国の街並みを再現していて、現地さながらの空気を味わいながら昼食をとれるところも魅力の一つです。

 

 そして外語大学なだけあって、言語を学ぶのには最適な環境が整っています。授業は少人数制で、学生同士でディスカッションしながら進めていくスタイルがほとんどなので、ただ聞いているだけではない「参加型の授業」です。私は英語を専攻しているため、授業はネイティブの先生によるオールイングリッシュで行われます。また、グループワークやプレゼンテーションが多いので、クラスメートとコミュニケーションをとる機会が増え、自然とコミュニケーション力も身につきます。私は海外に行った経験がなく、これまで英語を話す機会も全くありませんでしたが、話さざるを得ない状況を約2年半経験してきて、ある程度の会話はできるようになったのではないかなと感じています。まだまだ練習や勉強は必要ですが、ネイティブの先生と一対一で会話できるようになってきて嬉しいです。

 

そして、私がこの大学に入って良かったと感じることは、「魅力あふれる仲間に出会えて、刺激をもらえたこと」です。神田外語大学には、自分の好きを追求している人が多いように感じます。それに加えて、みんな行動力が半端じゃない! 留学、海外旅行、ボランティアなどを通して将来のキャリアを考え、それに向けて勉強をしているので毎日たくさんの刺激をもらっています。今私がちょうど就活をしているというのもあって、友達の卒業後のキャリアを聞いたりしますが、日本で就職する人、とりあえず海外に行ってみる人、海外の大学に進学する人等みんなバラバラです。そんな仲間と過ごしていく中で、私自身も将来の選択肢が広がり、より真剣に自分の将来像を考えられるようになりました。

 

他にも紹介したい授業や先生がいるので、聞きたい方はいつでも話しかけてください!!

参考になればうれしいです!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

次回のブロガーは、

ラーメン

これだけでわかりそう…🤔

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

全国統一中学生テスト