ブログ 2024年11月の記事一覧
2024年 11月 30日 緊張した時の対処法【山田こはる編】
みなさん、こんにちは!
山田こはるです!!
もう完全に寒くなってきましたよね
体調を崩しやすい時期だと思うので体調管理しっかりしてくださいね
実は1つみなさんに報告したいことがあって
ずーっと前のブログでなおたかとラーメンを食べに行く約束をしたと話してたんですが
とうとうこの前その約束を果たすことができました!
2年ぶりにラーメンと対面して、どうやって食べたらいいのかわからなくて困惑しました
ラーメン食べるのってあんなに難しいんですね
さて、前置きはこのくらいにして本日のテーマに参りましょう
今回のテーマは
緊張した時の対処法
です!!
入試本番が近づいてきて日々の勉強や模試で緊張してしまう方も多いのではないでしょうか
私自身も入試本番で手が震えてしまった記憶があります
そんなときに私が緊張を吹き飛ばしていた方法を紹介するのでぜひ参考にしてみてほしいです
①温かい飲み物を飲む
私は水筒にコーヒーを入れて校舎や入試会場に持って行っていました
眠気対策にも緊張対策にもなり一石二鳥です
温かい飲み物は血流が促進されて自律神経を整えてくれるためリラックス効果があるそうです
ハーブティーは香りにもリラックス効果が含まれるそうなので、温かいハーブティーを飲んだら最強ですね
②深呼吸する
目を閉じてゆっくり深呼吸をすると緊張が和らぎます
試験開始の合図のあとすぐ問題に取り掛かるのではなく
一度ゆっくり深呼吸をしてから落ち着いて問題に取り組むのがおすすめです
焦りによるケアレスミスも減らすことができます
③頑張りの成果を眺める
付箋やマーカーで印がたくさんついた参考書、何度もめくってぼろぼろになった単語帳など今までのみなさんの頑張りを示すものがたくさんあると思います
それを眺めて「こんなに自分は頑張ってきたから、絶対大丈夫!!!」と唱えることで
心を落ち着かせられます
私は日本史の教科書に先生や友達などいろいろな人にメッセージを書いてもらって
それを永遠に眺めてました
これほんとに効果抜群です
緊張するのは今まで頑張ってきた証!
残り2、3カ月不安なときもあると思いますが、そんな不安も吹き飛ばしていこう!
最期まで全力でがんばりましょう!!応援してます!!!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
一見怖そうだけど
話してみたらとっても面白い
笑顔が超素敵なあの方です!
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2024年 11月 30日 緊張した時の対処法【川岸翼編】
ども。
東進ハイスクール柏校の川岸翼です。
最近は趣味でパソカタを始め、
サークルでアルティメットなるマイナースポーツを楽しみ、
11月頭に実施された筑波大学学園祭「雙峰祭」にあらゆる情熱を注ぎ込んだ川岸です。
基本情報技術者なる資格をふんわり取りたいなと思い勉強し始めていたら
同じことを寺尾さんがやっていたわけですね。おもろい。
どうやら焦らせてしまっているらしいですが僕が年内に取るのは無理そう、大丈夫。
さて、今回は
「緊張した時の対処法」
ということでした。
比較的僕は大学入試というもので
緊張しない方だと当時も思っていたんですが、
本番になると
なんだかんだ緊張していたような気がします。
緊張ってやつは大敵で、
大体みんなが本番ギリギリに合格最低点スレスレの仕上がりを作る中、
それを自分だけ少し下げ得る要素になるわけです。
怖いねえ。
今回は僕が実際に受験期に
緊張を和らげようと試行錯誤した中で有効だったと考える点、
またこうしておけば良かったと考える点を紹介します。
①行く気がないとこもちょっとは受ける
これは「こうしておけば良かった」の方。
大学受験本番の緊張は、試験場が持つ独特の空気感によるものが大きいと思います。
そんな中、いきなり希望度の高い滑り止めを受けても大変。
僕は出願を行きたいと思える大学のみに絞っており、
最初の試験はまあ行けるなら行きたい第3志望だったので
実際受けに行ってみたら緊張しちゃいましたね。
大学2年の冬にもなって
当時のあれこれを言い訳するのもカッコ悪いですが、
僕はこの大学の物理大問2で、
あらゆる設問に磁束密度Bをかけ忘れるミスをし、
大問を1つ丸々吹っ飛ばして補欠合格になっています。
東進で机に向かって勉強している普段から僕にはこういうミスがあったので、
必ずしもそれが緊張によるものとは限らないですが、
いやまあ緊張してたからかもしれませんよね。
いきなり志望度の高い大学で緊張し、
こういうことをするのは非常にもったいないです。
私立大学の受験は試験料も馬鹿にならないので
親御さんと相談していただきたいですが、
今行く気がない大学も1つか2つは受験しておくと良いように思います。
②周りを見る
カンニングしろという意図ではなく、ね。
試験場について周りを見ると、
めーーーーーっちゃ緊張が露骨に現れる人っているんですよね。
お化け屋敷や絶叫アトラクションで
自分より怖がっている人がいると
怖さってマシになりませんか?
それと緊張もおんなじに思います。
自分よりも冷静じゃない人は試験場に絶対います。
そんな人をちょっと利用させてもらって、
まずは自分の冷静さを見つけてみましょう。
周りに緊張してる人がいないように見えても、
それは緊張を隠しているだけ。
横の席に座った受験生が
スーンと、キリッとしていたとしても、
そいつは大丈夫。
内心ガクガクなのを抑えているだけですから。
仮に表向きに出る緊張度があなた50、隣のやつ20だったとき、
実際の緊張度はあなた70、隣のやつも70かもしれないですよ。
あなたは緊張度を表に出さないために20だけ労力を使っているけど、
緊張を隠すのに50も労力を使っている隣のそいつは本当に受かるんですかね?
そーんなことを考えてみるといいんじゃないですか。
自分に都合よすぎですかね?
でも別に理屈は通ってるしその可能性だってあるじゃないですか。
周りの緊張しているやつを見るもよし、
周りの緊張してなさそうなやつを見るもよしです。
どっちの場合も、
そいつのいろんな可能性を考えてみると、
案外緊張なんてものは晴れていきますよ。
こんな感じですかねえ。
建設的であろう意見と、
理屈よりは気の持ちようにかかわる意見でした。
ご参考までに。
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
僕前回もこの子
紹介しなかったっけ
前々回だっけ
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2024年 11月 28日 緊張した時の対処法【寺尾美咲編】
こんにちは!
雷人さんのいじりが新しすぎて困惑を隠せない
寺尾美咲です。
いつのまにか柏校を代表する表現者になってたみたいです。
突然の重圧にドキドキしますね。
ドキドキといえば…
今回のブログのテーマは
「緊張した時の対処法」
ですね!(無理ある?)
受験生は特に最後の模試が増えてきて
この結果によって出願校を決めたりするなど、
一回一回の精神的な負担は計り知れないと思います。
そんな皆さんに私がおすすめするのは、
『自分が集中する時に必ずする行動を決めておくこと』
です!
?
このブログを読んでいる皆さん全員が???となっているのが見えますが、
きちんとした意味があります。
皆さんはパブロフの犬という心理実験をご存知ですか。
犬にご飯をあげる前に必ずベルを鳴らすと
ベルを鳴らされただけで犬が涎を垂らすようになった
というものです。
(余談ですが、この実験は犬の唾液量の変化を知るために予め犬の喉元に穴を開けてホースで唾液を採取していたそうです。可哀想すぎますね。今では絶対にできないです)
これは「オペラント条件付け」といいます。
条件はなんでも大丈夫です。
ペンを回すとか、両手で握りこぶしを作り2秒だけぐっと力を込めるとか…
とにかく試験会場でも出来るような動作をひとつ作っておきましょう。
その上で、普段勉強を始める時は必ず
その決めた動作をやります。
本番で緊張して頭が真っ白になったとしても、
「大丈夫、自分は集中モードに切り替えられるスイッチがある」
と思ってその行動をやると
意外と落ち着きます。
普段の勉強で「自分のお守り」作っておきましょう!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
趣味もサークルも学園祭も
全力投球のあの人です!
この人のおかげで私は資格試験の勉強に焦りを抱けてます。怖すぎ。
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2024年 11月 27日 緊張した時の対処法【鈴木編】
お久しぶりです!柏校担任助手の鈴木です!
本当に寒くなってきましたね。
最近はベッドから瞬間が一日の中で一番の勝負どころだと感じています、、、!
そんななか早起きして朝から勉強しているみなさんは素晴らしすぎます!
僕も負けないように頑張ります!
ということで
今回は「緊張した時の対処法」というテーマについて話していこうと思います!
僕が緊張した時にやっていることは、「安心する言葉を思い出す!」です!
僕がこのように考えるようになったエピソードを簡単に紹介したいと思います。
6年前の大学受験の時、
入試が始まったものの手応えのない試験が続き、
本当に合格できるのか不安になっていました。
そんな僕を心配した友人がくれたのが、湯島天神の鉛筆です。
そこに書かれていたのは「あせらず、たゆまず、おこたらず」という言葉でした。
そこからの試験では、
問題がわからなくて頭がカーッとしたときも、
この言葉を思い出すと不思議と冷静さを取り戻すことができました。
今振り返るに鉛筆に書かれた言葉だけではなく、
一緒に頑張ってきた友人からその鉛筆をもらったことがエネルギーになったのかなと思います。
みなさんが一生懸命に勉強できているのも
ご家族や友人、いろんな人の支えがあるからこそだと思います。
試験でプレッシャーに押しつぶされそうなときも、
きっとその人たちはあなたを応援してくれるはずです。
大変な時こそ、
思い出や印象的な言葉を思い出してプレッシャーに打ち勝っていきましょう!
簡単になりますが、僕の緊張に打ち勝つ方法はこんな感じです!
それ以外にもこんな時緊張しちゃうということがあれば是非教えてくださいね!
一緒に対策方法を考えましょう。
みなさんの受験をこれからも応援しています!
頑張っていきましょう!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
柏校が誇る表現者
彼女のメロディー(ブログ)に聞きほれること間違いなし
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2024年 11月 24日 緊張した時の対処法【唐澤茜里編】
みなさん、こんにちは!
柏校担任助手の唐澤茜里です!
昨日のたまきちゃんから、大大大好きな同期と紹介を受け、
なんだかニヤニヤしてしまっている自分がいます😊
さて、今日のテーマは「緊張した時の対処法」です!
12/15(日)には最後の共通テスト本番レベル模試、
そして1/18(土)、1/19(日)には共通テスト本番がやってきますね!
今まで一生懸命勉強してきた分、
模試やテスト本番では緊張してしまう、という人も多いのではないでしょうか。
模試に比べて共テ本番は、問題が配られてから、
試験開始までかなり時間があるので、私はその時間に特に緊張しました…
そんな試験直前にもできる、私が実際にやっていた、
緊張への対処法をみなさんにお伝えしたいと思います!
①深呼吸しよう
当たり前のことかもしれませんが、呼吸を整えることはめちゃくちゃ大切です!
深呼吸で大事なのは、吐く時間よりも吸う時間を長くすることで、
3秒吸って、6秒吐くのがベストらしいです。
色んな効果があるとは思うのですが、秒数を意識して深呼吸することで、
緊張を忘れられるので、私は気に入ってやっていました!
②自分が頑張ってきたことを思い出す
試験当日の私は、受験に向けて自分が頑張ってきたことを思い出して、
こんなに頑張ったんだから、今日の試験はうまくいかない訳がない!!と
自分に言い聞かせていました。
でも、これを試験当日に考えるためには、
そこまでの勉強を妥協なくやりきることが大切です!!
試験当日、自分に自信を持って臨めるよう、試験本番まで、駆け抜けましょう!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
最近校舎でお会いできていない気がする
あの先輩です
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼