ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2020年03月の記事一覧

2020年 3月 26日 高速基礎マスター基礎力養成講座攻略法!【藤原侑大編】

こんにちは。

担任助手の藤原です。

今月2回目のブログです。

 

もう3月も終わってしまいますね。早くないですか??

振り返るとこの2か月とても充実していました。

久しぶりに高校の友達に会ったり、スノボ行ったり、ドライブしたり、旅行行ったりととても楽しかったですね。

 

ずっと春休みのままがいい...(そんなのみんな思う)

 

でも、時間は刻々と過ぎていきますね、

新年度に向けて切り替えていこうと思います。

 

 

そうそう、そういえば昨日のヒント見ましたか?

 

 

斎藤友優也担任助手のヒントの1つ目、

 

 

実は優しい

 

 

というヒント。

 

 

 

あ、いいとこ書いてくれてる!

 

 

て思った藤原、

 

 

待てよ、実は優しい、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はてことは、普段は優しそうに見えてないのか? と思ってしまいましたよ。(細かいこと気にするな)

 

「実は」じゃなくて、「いつも優しい」とブログのヒントに書いてもらえるように頑張ります。

 

おもんない前置きはここまでにしますね。

 

今回のテーマは、

 

 

高速マスター基礎力養成講座攻略法!

 

 

 

僕から言いたいことは昨日の斎藤担任助手と似てしまうのですが、

 

 

 

 

頭使って取り組んでいますか?

 

 

 

 

ということです。

 

 

高速マスター基礎力養成講座はパソコンやスマートフォンで気軽に単語を覚えることができるとても便利なものだと思います。

 

ただ、みなさんは頭を使って考えて取り組めていますか。

 

トレーニング数にばかり気を取られていませんか?

 

確かにも大事ですが、を高めないと効率のいい勉強はできません。

 

何回もやっているの覚えられない単語があるなら、やり方を変えてみるといいと思います。

(例えば、画面上だけでやっても覚えられないのなら、書いて覚える、声に出して覚えるなど)

 

また、完全修得あとそのまま放置していませんか?

単語はどれだけ多く触れたかだと思います。完全修得したあとも自分で何日に一回は必ず復習するなど決めて定期的にメンテナンスできるようにするといいと思います。

 

また、校舎の受付には英単語1800、英熟語750、など各種の100問プリントが用意されているのでそれを活用するのもいいと思います。

 

とにかく、自分がより覚えられるにはどうするのが最善なのか、考えて勉強をしてほしいです。

 

何も考えずただただこなす勉強は効率が悪いと思います。

 

これは高速マスター基礎力養成講座に限ったことではなく他の科目などにも共通して言えることなので、これから意識していってもらえればと思います。

 

 

おわり。

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

明日のブロガーは、

 

すんごい

いい人

 

それだけ言っときます

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

 

 

 

 

 

2020年 3月 25日 高速マスター基礎力養成講座攻略法!【齋藤友優也編】

こんにちは柏工担任じょしぃのさいとうです!!!!

じょしぃです!!

 

こないだ熱海に行ったんですけど、そこの港で前原担任助手と出会ってしまって

悔しくて、スマホ割り増した。

 

詳しくは齋藤まで、、、、。

 

今日の題は高速マスター基礎力養成講座攻略法です!!

 

僕は大好きでした。

 

頭使わないでもできますからね。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなあなた、危険です。

 

 

頭を使って意識してやらないと、データ上完修してても、頭の中はパラダイス。になってしまいます。

よくあるのが、数字に気をとられて頭に入ってるかどうかが、あやふやになっていませんか?

 

なっていないのなら、完修した高速マスター基礎力養成講座は今も満点取れますか?

 

やったきになっていませんか?

 

いまやってる問題は、受験にでる問題ですよ!!!!!

 

いまいちど、立ち止まって考えてみましょう!!!!!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは、

 

実は優しい

頼りがいがある

そんなあの人

です

 

わかったらすごいね!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

2020年 3月 24日 高速マスター基礎力養成講座攻略法!【吉井直己編】

こんにちは!担任助手2年生の吉井です。

生徒に間違われがちな僕もついに3年生です。よく言えば若い、悪く言えば幼いといったところでしょうか。就活も始まるしゼミもあるし免許もまだ取ってないしそんなこと言ってられないですね。

 

 

今日のテーマは高速マスター基礎力養成講座攻略法です。

みんな大好きですよね。

たまに気が狂ったようにトレーニングをやっている人がいますが、みなさんはそれを見たときどう思ってらっしゃいますでしょうか。

「がんばってるなあ」「俺もホントはやんなきゃなー」

「暇なのかな?」「単語覚えられないの?」

後半2つに心当たりがある人は煽り性能が高いですね。

 

今回は特に英単語について話そうと思います。

英単語1800を完全修了してる人、今この瞬間に修了判定テスト受けてって言ったら合格できますか?

難しいかもしれませんね。

 

一回思い出してほしいんですが、英単語1800をやってる意味って、なんでしょうか?

大学受験の試験問題の多くは、長文読解を含みます。

そしてその長文は多くの単語という部品から成り立っていますよね。

長文読解は、単語を知っている上で理解を求めますが、

単語は知っているか否かです。それ以上分解できません。知らなかった場合、とりあえずその単語の意味は周りの文脈から推測して、いったんスルーすることになります。

単語がないと、あがくことすらできません。銃も持たずに戦場に行く感じですね。論外ってことです。

 

まずこれが前提です。

 

で、次に大事なのが「単語の理解度」です。

単語は知っているか否かではなかったみたいですね。

単語の理解については大きく

「知らない」「選択肢があればわかる」「反射で意味が出てくる」

の3段階があると思っています。まあもうちょい細分化できますが。

長文読んでるときに、「この単語知ってるな。なんだっけ。」ってなったことありますよね。

あれはその単語が、「選択肢があればわかる」状態にあるからなんですね。

当然そんな中途半端に覚えている単語ばっかりだったり、そもそも覚えてなかったりするともう長文なんて読めません。

読むスピードが遅いと悩んでいる人の原因は結構ここにあることが多いです。

 

残念ながら皆さんが戦う試験問題は、いちいち単語の意味を思い出して解く用には作られておらず、すべて「反射で出てくる」状態にないと、戦えません。

ましてや英単語1800なんて出やすい単語をまとめたものなんだから1800単語くらい一瞬でわからないとお話しにならないんです。しんどいですね。

 

僕自身、これを理解するのには時間がかかってしまいましたが、すべての単語を反射で出すためにやっていたら、自然と1週間のトレーニング数は10000を超えていました。めっちゃ集中してたと思います。

 

週10000トレーニングは結果であって、単語が一瞬で出てくるのであればトレーニング数なんて何回でも構いません。珍しく厳しい感じに言ってしまいました。

本質を理解して勉強しましょう。

 

文章下手なので今日のは伝わりづらかったかも。

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは、

 

また同じ苗字が増えた

でも下の漢字は絶対かぶらない

そんなアイツ

です

 

わかったらすごいね!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

2020年 3月 23日 【高速マスター基礎力養成講座攻略法! 笠見采可編】

こんにちは!1年生の笠見です!もう1年生と言える日もあと数日になってしまいました、乱用していきます。1年生です!1年生です!

 

 

うるさいですね自粛します。

 

 

この間日光に行きました。その時温泉に行ったのですがそこで出会った方がなんかすごい方でした。

 

近くにマンションを所有されてる方だったのですが自分の好きなことを仕事にされていました。

 

海外に飛んで仕事をされたり色んな業界の方とつながりをもたれていたり、そんなことできるんだ、って驚きました。

 

人生まだまだたのしまなくちやまなくちゃ!という感じでこんな生き方をしたいな、とも思いました。

学生のうちにしといたほうがいいこと、教えていただけました。

 

とっても刺激的な出会いで知らない土地で知らない人と話すことの面白さを発見しました。

 

 

是非、休み中に知らないところに行ってみてください♨️

 

 

 

本題に入ります!高速マスター基礎力養成講座攻略法!ですね

 

 

私は高3の部活引退まで高速マスター基礎力養成講座ガチ勢でした。

 

 

特に高2の冬はとっても素直だったので

担任助手の方に10000トレーニング目指そう!

といわれて

必死に10000トレーニングにいけるよう毎日毎日高速マスター基礎力養成講座に励んでいました。

あんな取りつかれていたようにやっていたので振り返ってみると気持ち悪いです。

自分が。

でも達成するための時間を捻出するために

電車に乗ってる時間

学校の休み時間

寝る前の30分ほど

などをずっと高速マスター基礎力養成講座に使ってました。

 

 

実際一番英語の成績が伸びたのもその時期でした!!!

模試を解いていて英文が読めていく感覚が嬉しかったです。

 

 

部活を引退してからはその努力量を他の受験勉強に回せたのでそのためにやったことは無駄ではなかったとおもってます。

 

 

みなさんも1週間10000トレーニングやってみましょう!

できたらわたしに教えてください〜

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは、、、

 

 

生徒と間違えられがちなあの方です!

 

 

分かるかな…?

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

2020年 3月 22日 私が好きな科目・苦手な科目【長嶋太陽編】

  • こんにちは!

最近お風呂にはまっている長嶋です。

今までは湯船がたまっている日は入ろ~程度だったのですが、最近は毎日自分でお風呂掃除してまでも入っています。

好きな音楽を流しながら、好きな漫画を読みながら一時間ぐらいゆっくり浸かっています。至福の時間です。

沢山汗もかくしいいことしかないです!みなさんもぜひ!

 

さて今日のテーマは「好きな科目・苦手な科目」です!

面白くないですが

好きな教科は「数学」苦手な教科は「国語」です

THE 理系ですね。面白くない。

 

数学が好きな理由は藤本さんもおっしゃっていましたが

「答えがひとつ」

という点です。

解法は複数あることもありますが答えは必ず同じになる。

むしろ、答えは同じなのにアプローチの仕方は複数ある。

「こんな解き方もあるのか!」

と新たな道が開ける瞬間がとても気持ちいいです。

 

国語はその逆で「答えが明確じゃない」から苦手ですね、

筆者の意見なんか何通りでも考えられちゃうだろ!っていう。

きっと僕の国語力が低いのが原因ですが(笑)

小さい頃は本大好きだったんですけどねえ、力になってくれませんでした。

自分の回答と答えが違うと「いや絶対あってるでしょ!」って思ってしまいます。

解説読むと納得するんですけどね、、、

 

 

みなさんもひとそれぞれ得意・苦手な科目があると思いますが、

大事なことは「逃げないこと」です。

僕の好きなサッカー漫画の中に

「ボールはあきらめないやつの前に転がってくる」

というセリフがあります。

受験も一緒だと思います。

苦手な科目こそ、頑張って立ち向かい、粘って粘って

最後大逆転シュートを決めてやりましょう!

 

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

 

さて、明日のブロガーは・・・

 

 

われらが小金高校OG!

 

秘めたるパワーはおっきいあの人!

 

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△