ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2021年07月の記事一覧

2021年 7月 26日 二次・私大過去問の進め方 【井上陽斗編】

 

こんにちは!井上陽斗です!

なんか意外とブログ書くの久々な気がします。

今日から新しいテーマなので1発目頑張ります!

 

とその前に、皆さんに重要なご報告がございます。

この度、わたくし井上陽斗は

ついに

運転免許を取得することができました!!!

 

いやー念願の免許ですお待たせいたしました皆さん。

3月に教習所に入所したのでだいたい4か月くらいかかりましたかね。長かった。

 

エンジンのかけ方がわからずに教官に冷ややかな視線を注がれた日も

右左折のハンドル量が永遠につかめずに教官に呆れられた日も

なんてことない曲がり角で教習車をぶつけてしまった日も

3時間連続の応急救護の授業で模型に何百もの胸骨圧迫をした日も

滝のような雨の中で高速道路を走った日も

効果測定という学科のテストに不合格になった日も

 

それらのすべてが僕の教習所生活を振り返る上で大切な思い出です。

効果測定に落ちた日はほんとに恥ずかしかったですね。まーどうせ受かるっしょとか思ってたんですけど

どういう問題が出るかとか、今の自分にはどれくらいの知識があるのかを把握しないままだと

こうなっちゃうんですよね。

もし孫子が生きてたら

「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」の教訓を叩き込まれてますね。

 

 

さて、ふくらまない前置きを置き、いかにもなフラグを立てたところで本題に入ります。

今回のテーマは二次・私大過去問の進め方ということで

ハッキリ言うと

この過去問の進め方次第で皆さんの受験の結果が決まってくるといっても過言ではないくらいめちゃくちゃに大事な演習です。

そこで今回は僕が思う進め方のポイントを3つに分けて紹介します。

 

緊張する

「普段はできるのに模試や本番になると実力が発揮できない。」こういう人は多いと思います。

この原因を「本番に弱い」で片づけたらもうおしまいです。

本当の本番は皆さんの想像をはるかに上回る緊張感が会場に漂います。

そんな状況で緊張しない人などまずいないので、普段の過去問演習から本番をイメージして必死に緊張しましょう。

そうやって緊張に慣れることでしか緊張に勝つ方法はありません。

だからこそ柏校では過去問演習会を行っています。参加する生徒が増えれば増えるほど緊張感はましましになるので、みんなで参加してみんなで緊張できる環境を創りましょう!

 

古い年度のものから取り組む

これはけっこう僕の個人的な進め方なので参考程度にって感じなんですけど

夏休みに頑張って第一志望の過去問解いて、秋から冬にかけても第二、第三志望の過去問を解くと

直前期に解く問題がないという事態に陥ります。

解く量の目安としては第一志望が10年×2、第二、第三志望が5年×2かなって気がします。

×3やってしまうと答え覚えてしまって演習の意味をなしません。

つまり、直前期にはそれぞれの志望校の過去問の二周目に取り組んでほしいです。そうすることで前回からの伸びも見えてきて、本番へのリアリティも増します。

その際に古い年度の問題から進めていれば、1番新しい年度の問題をやるころにはもうすぐ受験当日。という流れが自然とつくれます。(説明下手すぎるので詳しく聞きたい人は直接僕に会いに来てください笑)

 

分析する

はい。ようやくきましたフラグ回収のお時間です。

共通テスト過去問にも同じことは言えますが、特に二次・私大過去問は分析が命です。

自分の志望する大学がどのような問題を出してくるのか、その問題を解くために自分に必要な勉強は何なのか

これを知ることが過去問演習の最大の目的です。

知らないで無防備のまま臨むと誰かのように爆死します。

例えば英語なら、どの程度のレベルまでの英単語や英熟語の知識が必要なのか、文法の単独問題があるならそれの対策にはどんな参考書を使うべきなのか、大問ごとにかけていい時間はどのくらいなのか。などなどをとにかく分析します。そしてそこで見つけた課題をもとに自分に必要な勉強は何かを探ります。

これが過去問演習の意味であり、

「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」

(敵の実情を知り、己の実情を知っていれば、百回戦っても敗れることがない)

の意味です。

そのためにも過去問分析シート有効活用してガンガン進めていきましょう!

 

 

受験生に1番伝えたいことなので、あとにも先にもないくらい長くなってしまいました。

ぜひ参考にしてもらって過去問演習がんばりましょう!

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは

 

僕がホラー映画の監督なら

お化けとかゾンビとかに追われる人間役に

僕がサスペンス系の映画の監督なら

凶悪犯に狙われて追われる人間役に

 

迷うことなくキャスティングする

あの担任助手です!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

2021年 7月 25日 夏休みの過ごし方【三浦凜編】

こんにちは!三浦です!


あおいちゃんの紹介の通り、

私はチョコレートが大好きなんです!!

 

特に、ミルクの板チョコが大好きです!

中にゼリーとかソースが入ってるタイプとかもありますが、

私は純度100%の純粋チョコレート派です!

 

あとは卵ボーロとかチョコマシュマロも大好きですね〜

友達から赤ちゃんっぽいお菓子好きだね

って言われたり

小さい頃お母さんに白まんじゅう(マシュマロ)ちょうだい!

って言ってたりなど様々なエピソードがありますが

早々に本題に移りましょう!

 

 

 

私のオススメの夏休みの過ごし方は、

➀規則正しい生活を送ること

➁プチご褒美を用意すること

この2つです。

 

 

 

規則正しい生活を送ること

夏休みはたくさんイベントがありますよね。

高1、2年の子達は部活、課題、遊び

高3年の子達は課題や受験勉強

どの学年の子達にとっても夏休みはとても大切な時間です。

 

そんな時間であるからこそ、規則正しい生活が非常に大切になってきます。

毎朝ある程度決まった時間に起きて

毎晩ある程度決まった時間に寝る

これをすることで初めて充実した夏休みが過ごせるのではないでしょうか。

 

 

プチご褒美を作ること

これは特に受験生の子達にオススメしたいものです。

夏休みは受験の天王山

と呼ばれる時期だからこそ、朝から晩までたくさんの子達が勉強しています。

1日中勉強できる時期だからこそそう呼ばれますが、

そんな環境だからこそ、モチベーションの維持が大変になってきます。

 

そんな時にオススメしたいのがプチご褒美です。

 

「終了判定テストを一発合格したらスタバで好きなの飲める」

「前回のより過去問の点数が○○点以上なら、お昼に大好きなこれが食べられる」

 

これくらいの些細なことでいいんです。

私の場合、これを小さな目標として随時設定することで勉強を続けることができました。

 

 

皆さんも是非この2つを実践してみて充実した夏休みを送ってください!

全力で応援しています!!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは

 

去年同じグループミーティングだった

(その時は全然話してなかった)

 

気さくでフレンドリーな

(今は普通に仲良いです)

 

あの担任助手です!

 

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2021年 7月 24日 夏休みの過ごし方【廣瀬碧衣編】

こんにちは、廣瀬です!!

 

昨日の彩生の紹介にもあったんですけど、

オムライス

って見た目も言葉の響きもかわいいですよね。

お昼にオムライスをちゃちゃって作って食べれるような女の子になってみたいですね~

 

でもこう見えて私、

実はけっこう料理できちゃう系の女子なので、

(上手なわけじゃないけど、よく料理はしてるよってだけです笑)

夏休みは切ったらパカッて広がるふわふわなオムライスを作るのを目標に料理頑張ってみちゃおうかなぁ

なんて思ってます。

みなさん楽しみにしていてください(^///^)

 

 

 

 

っていうのは置いといて本題の

「夏休みの過ごし方」

の話に移りましょう!!

 

 

多分ほとんどの人がもう夏休みに入って数日が経ってる頃だと思いますが、

その数日間振り返ってみてどうですか?

 

 

このブログを読んでくれている人たちはみんな少なからず

「夏休み頑張ろう!!!!」

と思っていて、

 

いつもより早く東進に来たり、

いつもより受講やマスターを進めてみたり、

過去問を解き進めてみたり、

 

努力量はいつもより確実に上がっているんじゃないかなと思います。

 

 

でもここで注意してほしいのが、

その「時間」が本当に有意義なものになっているか

ということです。

 

 

めちゃくちゃたくさん、一生懸命勉強していても、

それが自分の学力向上に役立ってなければ意味ないですよね。

 

ただ机に向かっているだけ(これはちょっと大袈裟ですね笑)

なんとなく受講、マスター、過去問をやっているだけ

 

では、意味ないわけではないけど本当にすごくもったいないです!!

 

ちゃんと何のために今その勉強をするのかっていうのを考えてから勉強に取り掛かるようにしてください!

 

例えば過去問を解くときだったら、

「苦手分野を見つける」とか「出題傾向をつかむ」

でもいいし、

 

日本史の受講だったら、

「この流れを完ぺきに抑える」とか「この単語とこの単語の違いを理解する」でも

 

どんな小さいことでも、本当になんでもいいので、

毎回目標を決め、毎回その目標を達成していくというふうにしていけば、

夏休みのうちに何ステップも成長できるし、

時間を無駄にせずに済むと思います!

 

 

なんかうまくまとめられなくてぐだぐだになってきちゃったんですけど、

 

夏休み終わったときに、

「なんとなく頑張っていっぱい勉強したな~」

じゃなくて、

「これとこれができるようになった!!」

というように明確にできるようになったことがわかるように過ごしてね!

 

っていうのが伝えたいことです。

 

終わり方雑でごめんなさい、、

でもめちゃくちゃ応援してます!

 

みんなファイト~~!!!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは

 

「好きなお菓子は?」

って聞いたら絶対「チョコ!!」って即答しちゃうくらいチョコレート愛の止まらない

パンツスーツを着こなしている

笑った顔がとってもかわいい

 

あの担任助手です!

 

わかったかな?

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2021年 7月 23日 夏休みの過ごし方【小林彩生編】

こんにちは、小林彩生です!

そうそう、最近にどはまりしてるんです

動物のシルエットしてるはずのに何の動物かわからない感じとかたまらないんですよね

あとたべっ子どうぶつのグッズやFAN BOOKも売っていて手作りであのお菓子が作れたりしちゃうんです!

私は食べ専なのでグッズを買ったことはないんですけどね(笑)

みなさんも小腹がすいた時のために常にたべっ子どうぶつを家にストックしておきましょう!

 

それでは本題に入ります!

今日のテーマは「夏休みの過ごし方」です

たくさんの担任助手がこのテーマでブログを書いてくれているので、私は家での過ごし方について話そうと思います

 

まずは低学年のみなさん!

夏休みと言ったら何といってもたくさんの宿題が出ますよね

みなさんは先に終わらせる派ですか?ギリギリ派ですか?

どちらにしろ計画的に進めてくれればいいんですが、計画を立てるときに1つ意識してほしいこと、それは

東進の勉強も計画に組み込んでください!

受講を週何コマ受ける、マスターを何月何日までに完全習得する

など、具合的に数値を決めて目標を立てましょう

そうすれば勉強も部活も行事も全力で打ち込めるはずです

 

そして受験生のみなさん!

一日15時間勉強を達成するためには、どんなに頑張っても東進だけでは13時間くらいしか勉強できません。

つまり家に帰ってから2時間勉強する必要があります。

この2時間で何を勉強するかは皆さんに任せますが、家でだらだらしていてはもったいないです!

なので、東進でやること、家でやることを選別する作業をして勉強の効率をあげましょう

もちろん家ではゆっくりくつろぐ時間も大切なので、時間を無駄にしないためにも早起きの習慣をつけるといいですね 

 

長いようで短い夏休みを無駄にしないためにも、やりたいことを明確にして充実した夏休みにしてください!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは?

私と同じ大学に通っている

キャンパスで会うときはだいたい食堂(食欲の高まる時間が重なりがち)

お昼ご飯史上一番かわいい献立はオムライスらしい

あの担任助手です

お楽しみに!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2021年 7月 22日 夏休みの過ごし方【中村優太編】


どうも~

縦読みで紹介されましたゆうた君です。もうパワハラですよねあの紹介は、いくら何でもパワハラだと思います。

ブログの文でどうしろっていうんですか、まあでも何にもないのはちょとシャバイので最近見つけたおいしいトマトの食べ方

をここに残してやろうと思います。話題として弱い気もしなくはないんですけど最近暑いし許してください。

 

準備するもの

 

冷たいトマト(普通の!ミニじゃないやつ) ・ごま油 ・塩コショウ 

 

これだけです、なんならレシピもくそもありません。切ってかけてかけてください(調味料たちはきもち多め)、これで飛べます、

いや飛びます!多分、今トマトに目がある人も目がなくなりますよ!マジでうまいので試してみてください、感想待ってます!!

 

あ、夏休みの過ごし方でしたね。

梨と上で紹介したトマトを食べる!以上!

 

これでは問屋が卸されるか不安なので、まあ卸されるわけないんですけどね!

 

本題です。まじめです。

夏はみんなやります、もちろん時間の確保も大事なんですけど僕はこれだと思います。

 

毎日毎時間、考えて勉強してください!!!

 

この時間は眠くなっちゃうからこの教科をやろう、志望校の過去問を解いて数学のこの分野が出やすいなど一つ一つの勉強に理由を持ってください!行き当たりばったりじゃないですけどなんとなくで勉強しないでください、もったいないです!少し集中できなくなったなと感じたら志望校の去年の倍率、募集人員、その大学の講義内容や学祭の様子などを調べてみるのはおすすめです。愛着が湧いてきてやる気に繋がります!!

 

 

 

僕、結構ゆる~い感じですけどマジで応援してます!がんばれ!!

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

さあて、来週のブロガーは「ゆうたです。最近急に暑くなってきましたね。毎日毎日みなさんごくろうさまです。

今日から朝活、ミュージックトーシン、おもしろBOXがはじまります。暑さに負けずはりきっていきましょう!

次回、『前回も紹介した』『マイブームがたべっこ動物』『さきちゃん』の3ヒントです。

おたのしみに~」

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼