ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2021年02月の記事一覧

2021年 2月 18日 担任助手になって成長したこと【西中村陸希編】

 

 

どうも皆さんおはこんばんにちは西中村陸希です。

春休み真っただ中ということで僕はあることを始めました。

なんと、自動車の教習所に通い始めました!

今まで長い間、通わないでいるお笑いに徹していたのですが、とうとう入校を決断してしまいました。

その理由は、通わないお笑いというものがさほど面白くなかったからです。

どうせやるからには、史上最速での取得を目指します。数か月後の僕に期待をしながら勉強しててください。4649!

 

さて、今回のテーマは「担任助手になって成長したこと」です。

 

早いもので担任助手という肩書を得てから1年が立とうとしています。

実は、最初に担任助手に誘われたとき僕は、「絶対にやらない」と言い張っていました。(笑)

担当の吉井さんをはじめ、たくさんの人から声をかけてもらい、4日間にわたる熟考の末に担任助手として働くことを決断しました。

 

結論から言うと、当時のこの決断は正解だったな、と感じています。

1年間大学に通うことができずにオンライン授業だった今年度、もしあのとき誘いを断っていたら、「ただ毎日目の前の課題を消化することに精一杯な大学生」で終わっていました。

このような状況下の中でも、担任助手として働くことで沢山成長することができた気がします。

特に成長したな、と思うのは、周りを見渡し、状況を把握する力がついた点です。

受付で仕事をしているとき、他のスタッフはこの仕事をしているから自分はこれをやろう。

少し忙しそうだな、じゃあ今は自分が少し余裕あるから手助けしよう。

担任助手になりたての頃は目の前の仕事に手いっぱいでしたが、今では自分の仕事をしながら周りの状況を確認する力は、少しですがついてきました。

この力はこの先社会人になったときにも必ず求められるものになると思うので、より一層頼られる存在になりたいと思います。

受験生の皆さん、皆さんのおかげで沢山成長できました。あと少しです、最後まで一緒に頑張りましょう!

現高1.2年生の皆さん、皆さんにもっと頼られる存在になりたいです。これからも一緒に頑張っていきましょう!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽▲▽

明日のブロガーは??

 

東葛出身の

やる時ゃやる男

簿記のスキル分けてほしい

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

2021年 2月 17日 担任助手になって成長したこと【豊川敬太郎編】

こんにちは!担任助手の豊川です。

 

今回のテーマはなかなか難しいですね~。

自分自身の変化って気づきにくいものですよね!多分

いい感じに御託を並べたところで本題行きましょーーー!

 

まずパッ!と思いついたのが報告の大事さといったところでしょうか。

よく聞くホウレンソウの一つですが、これは担任助手として働き始めて大事だ!

と思ったことの一つです。

仕事をしていくうえでお互いにとって知っておいてほしいことを事前に把握できると作業がスムーズに運び計画通りに物事が進みやすいです。

働いてみてこれをかなり実感しました。

気分良く仕事ができますね!

 

次にワっ!と思いついたのは人との接し方ですね。

職場では敬語を使う機会が増えるので敬語を正しく使えるように多少はなりました!多分

またこういった組織で働くということになると自分の行動に責任を持たなくてはいけません。

東進のイメージを崩さないようにするためです。

そのため印象をよくするためにも身だしなみにも気を使うことが大事です(難しい)。

主に担任助手は人と接して仕事をすることが多いので見た目にも気を付けようとすることが大事なんですね。

うんうん。

僕自身、人と何かをするというのはあまり得意ではなく、最初の方はきつかったですがそれも慣れだと思うので人見知りだったりコミュニケーションをとるのが苦手でも

練習しないと良くはならないのでむしろそこは堂々としていたら良いと思います。

俺は俺!的な感じでね。

 

そして最後にビャッ!と思いついたのはネクタイを結べるようになっ、じゃなくて

メモを取ることです!

学生の時からみんな何気なくやっていることだと思いますが

働いてみてすこぶるメモには救われました。

働き始めたらみんなメモ帳を持ち歩こう!

あ、でもペンは忘れるなよ!

いや、スマホにメモ帳の機能がある!確かに。

とはいえこれは僕の体験談ですが手で書いたほうが覚えていると思います。

現に今回ブログを書くこと頭から抜けてましたからね…。

 

さて、勢いだけで書いてしまい本当に自分が書きたかったことが書けなかったようなそんな気持ちではありますがこの辺で失礼しようと思います。

ただ、働いてみると分かりますが良くも悪くも知らないことってたくさんあります。

そしてお父さんお母さん養ってくれてありがとおおお!

という気持ちにもなれるので、ぜひ皆さんも大学に通い始めたらアルバイトして

色々経験していきましょー!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽▲▽

明日のブロガーは

 

仕事ができる!

努力家!

名字長い!

ちょっとほめすぎたわ(笑)

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

2021年 2月 16日 2021年度 高卒生入学案内

東進ハイスクール柏校では高卒1年目の方を対象に

高卒生コースを設置しています。

2021年度生の入学は

3月31日(水)まで

受け付けております。

第一志望校合格のため、カリキュラムは入学時学力診断テスト結果と目標大学により、個別に決定いたします。

全科目バランス型や

 

科目重点型など、

合格に向けて必要な学習を全て行います。

 

高卒生コースの入学説明会を

随時実施中です。

下記からお申込みください。

 

高卒生コースの資料請求・個別面談・入学のお申込みは

下記をクリックしてください。

2021年 2月 16日 担任助手になって成長したこと【齊藤飛颯】

 

お久しぶりでございます!

 

ご紹介にあずかりました、

ケンカシのお笑い大好きお兄さん齊藤飛颯でございます!

 

恥ずかしいので二度と自分から言いません。

 

これは、けいごさんが悪いです。今僕が恥ずかしさに涙していることに気付いてほしいです。

 

てなわけで、僕は、皆さんとお笑いについて語り合いたいです。どんなジャンルでも構いません!漫才、コント、大喜利、これからのバラエティーの行方、、、なんでもありです!

 

いつか担任助手の皆さんを巻き込んで大お笑い大会したいです。あ、マジで。いやマジで。

 

最近僕には本当に面白いことがおこっていないのでこんくらいで前置きは終わりますね!

 

さて、今回のテーマは「担任助手になって成長したこと」

です。

これは、たくさんあります。

 

たくさんある時点で僕がどれだけ未熟だったかを改めて実感させられています。

このブログのテーマでちょっと心に傷を負うとは思っても見なかったです。イテテテ。

 

でも本当にたくさんあるんですけど、中でも、「人としてのあるべき姿」を学ばせていただいたことが、1番の大きな成長かなと思います。

 

やはり、社会人になるためにできて当然のことを叩き込むことで恥ずかしくない人間として生きていけるような訓練を自分からし続けることができたので、大きくなったな俺って思いました。

 

背丈は大きくなってないんですけどね。

しんどいですね。

 

そんなこんなで、僕も残すところ後2ヶ月で20歳になり、成人の仲間入りなので、これからももっともっと自分のことを鍛え上げて、どの方面から見られても完璧で、ちょっと意味わかんないくらい輝いてる齊藤飛颯になりたいなと思います。

 

いわば、第2形態ですね。宇宙の帝王みたいですね。

 

因みに、僕は後2回変身を残しています。

 

最終形態まで、お見せできるかな、、、。

 

それでは、ばいばいばい!

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽▲▽

明日のブロガーは、、、

 

オ〇ナミンC毎日飲み飲みお兄さん

道産子眼鏡かけかけお兄さん

です!

わかるかな~

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

2021年 2月 15日 担任助手をやって成長したこと【早川慶吾編】

こんにちは!担任助手3年生の早川 慶吾です!!

まずは受験生の皆さん、この時期は試験期間真っ只中だと思います。応援してるので、今までやってきたことを存分に発揮できるように最後まで一緒に頑張りましょう!

また、低学年の皆さんはもうすぐ学年が上がり、受験本番が少しずつ近づいてきてきます。毎日校舎に来て、最大の努力をする習慣を身につけておきましょう!

それでは今日のテーマです。

「担任助手になって成長したこと」です!

これは毎年考えますがいざ言葉にするとなると少し難しくも思います。。。

自分は今年で3年目なので担任助手の経験を通して成長したと思える部分は沢山あります。例えば、苦手だった「人前で話をすること」や「積極的にコミュニケーションをとること」などは大きく改善しだと思います。

その中でも特に成長したなと感じるのは、、

 

「相手目線で物事を考える力」だと思います。

 

3年間担任助手をしてきた中で、生徒の皆さんと話をしたり勉強のアドバイスをする上で最も大切なのは、相手が納得できる内容か、また理解しやすい内容かなどを考えることだと感じています。

自分の意見や東進生としての学習スケジュールを伝えるときに、それをそのまま伝えるのと皆さんが納得できるように工夫して伝えるのでは効果が違いました。

後者を意識し続けたことで、大学のディスカッションや他のコミュニケーションの場でも他の人に納得してもらえるような話し方ができるようになったと感じています!

そこが一番成長した部分だと思います。

今後ももっと皆さんに上手く話ができるように頑張りたいです!

 

皆さんも険しい受験勉強の道のりで人として成長できるように全力を尽くしましょう!!

 

それではさようなら〜〜。

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽▲▽

明日のブロガーは??

 

県柏出身お笑い好きお兄さん

です!

わかるかな~

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼