ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2021年07月の記事一覧

2021年 7月 20日 夏休みの過ごし方【須藤みのり編】

こんにちは!担任助手の須藤みのりです!

最近大学のテストが一段落しました。いや~。初めての大学のテスト緊張しました。

大学のテストは先生によって問題が本当に違うのでおもしろいですね!

ちゃんと勉強したので点数につながっていることを願うばかりですね。

受験生の皆さんもよく思うことだと思います。

 

さて、私のテストの話はいいとして、本題ですね!

今回のテーマは「夏休みの過ごし方!です。

前にいろんな人担任助手の皆さんが紹介してくれているので、自分に合った話を見つけてもらえばなと思います!

とうとう夏本番がやってきました。受験生!天王山ですよ!

私の夏休みの過ごし方を紹介するのでぜひ参考にしてください。

受験生の時は、ほぼ毎日一番に校舎に行って、一番最後まで校舎に残っていたと思います。

在校時間はとても長かったです。

しかし、時間が長いだけでは意味がありません。大事なのは中身です。

夏には過去問をやる時間が多くなります。

しかし、さぼったらどんどん進んでいくライバルに追いつくことが出来なくなります。

時間を上手に使って、周りとどんどん差をつけられるようにしていきましょう!

私のおすすめは大問別を習慣的に行うことです。

1,2年生の皆さんはまだ受験生じゃないし大丈夫!

 

…..。

 

なんて思ってませんよね!?

3年生になって突然受験生になれるわけがないのです。

今部活等もあって大変だとは思いますが、3年生になったときの自分を想像して、今年の夏にすべきことを考えましょう!

今受験生の生活を少しでも知ろうと努力できた人は、夏が終わるころには周りと何かが違うかも!?

 

今年の夏は勉強で自分を磨く季節にしましょう!

校舎で待っています!

 

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは

 

同じ高校の先輩です!

高校時代から思ってましたが、

苗字長めですね。

わかるかな?

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

2021年 7月 18日 夏休みの過ごし方【大園航陽編】

皆さんこんにちは大園航陽です。

じゃんけんでグーの後にチョキを出しそうなイメージだそうですがなんでそのイメージになったのか分からな過ぎて

ぐうの音も出ませんねwww

私はじゃんけんは心理戦だと思っています。

なので何を出すとかはその場の状況次第で決めています。

皆さんも自分流のじゃんけんの戦法がそれぞれあると思うのでそれを追求していって勝てるように日々頑張りましょう!

以上、じゃんけんの考え方【大園航陽編】でした。

はい、意味の分からない茶番は置いといて本題に入りましょう。

今回のテーマは夏休みの過ごし方です。

皆さん夏休みは約40日間あると思いますがどう過ごす予定ですか???

普段は学校があり自分が自由に使うことができる勉強時間は学校が終わった後の短い時間しかありません。

しかし夏休みは学校がなく朝から夜まで自分の自由で勉強することができます。

例えばAさんとBさんがいるとしてAさんとBさんの一日の勉強時間の差が5時間差あるとします。

それが40日間も続いたら5×40=200時間の差がついてしまいます。

200時間あったら何ができるでしょう。ここは自分で考えてみましょう。

実際、そんなことも考える必要もないくらいに圧倒的な学力の差がつくと思います。

こんなにも勉強をした人としなかった人の差が生まれるのはおそらくこの夏休みくらいなのではないでしょうか。

そんな夏休みを棒に振ってしまったら受験の挽回の余地はもうほとんどないことになるでしょう。(怖)

なので夏休みの過ごし方は以下のようにするのがいいと思います。いや、しましょう。

受験生は朝の開館時間に登校して夜は閉館時間までみっちり勉強しましょう。

昼食の関係で午後からしか来れない人は午前中東進の時間割の一限から机に向かって勉強しましょう。

高校1、2年生は受験生になってから急に勉強するのは難しいことだと思うのでまず習慣づけとしてまずは40日連続登校を目指しましょう。

夏休みに入っていきなりこの生活にシフトチェンジするのは難しいことだと思うので今から長時間勉強に慣れていきましょう。

長い40日間きついと思いますが、

さぼろうと思えば誰でもさぼれます。

さぼらずストイックに頑張りましょう。

以上。

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは

 

メディカル系のあの担任助手!

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2021年 7月 17日 夏休みの過ごし方【松本拓海編】

 

こんにちは、松本拓海です!

 

一人暮らしを始めて早三カ月、だんだん自炊がおっくうになってきました。

さらに雨の日が多く、洗濯物が干せない…

でも!一人暮らしは楽しいです!

 

さて今回は「夏休みの過ごし方について」です。

皆さんは夏休み、何をしますか?

私の学校は文化祭にとてつもなく力を入れていたため、夏休みは結構な頻度で学校に行っていました。

朝8:30から始めて15:30までずっと準備して…話始めたら(懐かしくて)きりがないので止めておきますね

さあそんな中で勉強時間はどうしていたのか?2つ紹介します!

 

①何が何でも東進の閉館時間までいた

これは文字通りです。「疲れた」「眠い」気持ちもありましたが、とりあえず残って勉強していました。

よく「質の悪い勉強は意味ない」と言いますがそもそも勉強時間はある程度確保しないと絶対的に足りません。

それに「質悪くなるからやめる」ってすごい主観的じゃないですか?

そうしてだんだん基準が甘くなっていく(自分を甘やかしちゃう)だろうなと思っていたので

そこは客観的に「この時間までいる」としました。

 

②朝ちゃんと起きる習慣づけ

(文化祭の準備に遅れることが出来なくて無理して起きていたのもありますが)

朝ちゃんと起きる習慣は受験において必須スキルです。

想像してください。

受験本番は基本的に朝10時頃から試験が始まります。

会場に余裕をもって到着するには少なくとも朝6時とかには起きてないといけません。

もっと早起きしなければならない場合もあるでしょう。

そう考えたとき、「当日だけ早起き」して試験に集中できるでしょうか?おおよそ眠くなると思います。

それを避けるためにも朝ちゃんと起きて勉強時間を確保した方が強いのです。

 

さて長々と言ってきましたが最も重要なのは

自分なりのルーティーンで勉強時間を確保すること

です。私は両親にも協力してもらってこの生活リズムを続けました。

ぜひ皆さんも周りの友人や親御さんに協力してもらいながら、この夏の勉強をしてみてください!

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

 

大学一年生で理系の担任助手。(二択)

じゃんけんは…グー出してあいこになってチョキ出しそうですね。

 

わかったかな?

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2021年 7月 16日 夏休みの過ごし方【塩畑亮介編】

どうも、最近アマゾンプライムを入れて

映画を見ながら大学の登校中に電車の中でボロ泣きしている塩畑です。

昨日の紹介にもあった通り、6月中は教習所に通いまくって順調に進んでいましたが

7月になってテスト期間になったことにより

まったく通えずにキャンセル代がどんどん増えていっています。

さて、今回のテーマは

夏休みの過ごし方

です

自分が話すのは主に受験生に対してです。

自分は高3生の時の夏休みは、まだ部活を続けていて午前中は練習に時間を取られてしまっていたので

大体東進に着くのは1時半とかで着いたとたん疲れで爆睡してしまうので

集中して勉強始められるのは大体2時からでした。

なので毎日勉強時間は8時間ぐらいでした。

その経験を通して自分から受験生のみんなにやってほしいことが2つあります。

1つ目は

しっかりと1日の計画を立てること

です

朝早くから東進に来てずっと閉館の8時半まで何時間も勉強しているとなると

ずっと集中することは難しく、何をやるべきか分からなくなってきます。

集中力も中途半端で無駄な時間を過ごしてほしくないので

GMや週間HRで配られている計画表を使って有効な時間に使ってください。

2つ目は

家に帰ってからも必ず勉強すること

です

サマータイムで閉館時間が早くなっていることで夜の校舎での勉強時間はどうしても短くなってしまいます。

なので家に帰ってからの時間がとても大切です。

自分も部活をやってたので勉強時間が周りの人よりも少ない分

家に帰ってからの時間を大切にしていました。

家だと集中できないっていう人も多いと思いますが

まずは少なくても1受講はやるを目標に頑張ってほしいです

この受験の天王山を決して無駄にしないように頑張りましょう‼

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

1年生担任助手の父親的存在の人です

お楽しみに

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2021年 7月 15日 夏休みの過ごし方【藤本理英編】

こんにちは、藤本です!

 

笑太郎くんからの紹介、いや〜〜嬉しいです〜〜〜(^^)
照れちゃいますね〜〜〜(^^)

//^^//)こんな感じです、こういうのってもう古いのかな
年齢だけでなく校舎のお姉様になれるように頑張っちゃいます(//^^//

 

 

さて、ブログ書くの4日ぶりくらいですね!
この数日間では前置きに書くことがこれといって起こりませんでした。

3回前くらいのブログで、この年齢にして教習所に通っているというお話をした気がするんですけど、仮免許をとったあと、なんと、
なんとなんと2ヶ月しっかりサボりました。
正確には、大学院の課題や就職活動に追われていたのでサボりではありません、危ない危ない、セーフですね!

そして晴れて今日から教習所に復帰です。
次にブログを書くときには運転できる女になってるので楽しみにしていてください(^^)

 

 

 

それでは本題に行きましょう。
今回のテーマは「夏休みの過ごし方」

具体的な過ごし方については他のみなさんが書いてくれているので、私からは「過ごし方」というよりは「勉強への向き合い方」の話をしようかなと思います。

 

私が一番大切だと思っているのは、「約40日という長い期間を自分で走り抜けること」です。

もちろん、日によって多少のやる気の差やモチベーションのアップダウンはあるはずです。
これは全然悪いことじゃなくて、誰だってそうです。

長い時間がポンと表れて、その過ごし方に戸惑いを感じる人もいるでしょう。
1日中こもって勉強できる時間が増えるにつれて、精神的にしんどくなったり、漠然とした不安が込み上げてくる時間も比例して増えてくるかもしれません。
先に言ってしまうと、この気持ちは受験が終わるまで比例して増えてしまうと思います。
本番が近づくんだから仕方ありません、いかに自分で消化していくかが大事になってきます。

 

ここで「約40日という長い期間を走り抜ける」ためには「自分で自分のケアをできるようになること」が大切です。
この必要性に迫られるタイミングは、多くの高校生にとって大学受験期の夏が初めてなんじゃないかなという気がします。
とはいえ、簡単なようですごく難しいですし、受験に限らず必要なスキルですよね。

 

それでは、私なりの自分ケア方法を紹介します!(唐突)

それは「1日に1つだけ目標を立てること」です。

これは自分が受験期に実践していて、精神的に一番良かったものです。
毎日頑張っている自分はとっても偉い!褒められるべき!
(頑張れていない人はまずやってみるところから始めましょう!)
1日に1つだけ簡単な目標を立てて、それだけは絶対に達成するぞ!という気持ちで机に向かってみてください。
もちろん1科目だけやるという意味ではなく、計画は立てた方が良いのですが、1日の目標はたくさん立てないことが大事です。
複数個の目標を立ててしまうと、1つでも達成できなかったらネガティブな気持ちになってしまいます。
自分で立てた1つの目標を完璧に達成できたら、お風呂に入っている時間やベッドに入った瞬間に思いっきり自分を褒めて、最高の気持ちで1日を締めくくりましょう。睡眠の質も上がりそうですね。
これを繰り返したら、夏休みだけでも40ステップくらい成長できます。
そう考えると必要以上の焦りから解放されて、リラックスして勉強に取り組めるんじゃないかなと思います。

 

なんだか表現が下手で怪しい宗教みたいに聞こえますが、これ本当に効果絶大だったのでオススメです。

最初にも書きましたが、これはやるべき量をこなしている人に言えることで、努力量が足りていないのに自分に甘えるのは違うので注意してください!

 

 

うーん、、以上です。
書き終わってみると、まとまりなくがない長文になっていました。
自分が受験期の夏に全く勉強しない(正確には、精神的に折れてしまい受験勉強を諦めた空白の)期間があったので、みなさんにはそうなってほしくないという思いが強く、伝えたいことがまだまだたくさんあります。

 

悩んだらぜひ聞きにきてください!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは?

 

会う度に背が伸びている気がする

私より先に免許とれていそうだから

怖くてその話題を振れません

 

柏南サッカー部OBの1年生です!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼