ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2021年12月の記事一覧

2021年 12月 17日 受験生応援メッセージ【高垣幸輔編】

  •  こんにちは、高垣です。

最近よく建築巡りとか先輩の模型作りの手伝いとかをしてるので、なかなか東進に行けてないです、、、

春休みも泊まり込みでの模型作りや、ほかの県の建築物を見に行ったり、学校の授業である合宿などがあるので、それもまた楽しみです。

 

本題に入ると、受験生への応援メッセージですね、

この時期になると焦りで勉強に手がつかなくなる人がいます。

焦ってる人ほど勉強をしましょう、

焦りを解消できるのは結局勉強するしかないです

 

自分は慶應義塾大学の試験の日に化学を受けている時、1gが何mgか分からず40点ほど落とし、結果あと5.6点取ってたら受かってたという結果でした。

それを知った時自分は笑っていました。

なぜかというと結果も大事なのですが、ここまで頑張ってきた過程が今後の将来1番大事になってくるからです。

僕の友人で大学が何個か受かっていたのに浪人した人がいます。

なぜか聞いたら、全力で勉強した結果じゃないから納得行かない、全力で勉強してどこまで受かるのかやってみたい

と言っていました。

結局頑張ってきた過程が1番大事になってきます

どのような結果になっても後悔しないように今から全力で勉強しましょう!

納得いく結果が出ることを祈ってます!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

明日のブロガーは…

県柏の先輩担任助手!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2021年 12月 16日 受験生応援メッセージ【大室春喜編】

 

こんにちは。大室です。

共通テスト本番まであと1ヶ月となりましたね。

 

そういえば僕が受験生だった頃、センター1ヶ月前はどんなことしてたっけなぁ と考えてみたのですが、なかなか思い出せません。

なんでかな〜と5秒くらい考えて、一つの仮説にたどり着きました。

それは、「印象に残るようなことをほとんどやっていなかった」という説です。

これは別に受験を舐めてたとかそういうことではないです。1ヶ月前だからといって普段の生活から特別に何かを変えなかった、ということです。

いつもと同じ時間に起きて、いつもの自転車で学校行って、いつものクラスメイトと顔を合わせて、東進に行ったらいつもと同じような人がいて、いつもと同じように勉強したら、いつもと同じ時間に帰って、いつも同じようなyoutube見て寝る。そんな感じでした。変に生活習慣を変えてしまうと余計焦ってしまうのでね。youtubeもちゃんとアンストしませんでしたよ。

 

ただ、なんとな〜く不安な気持ちが拭えなかったことは薄っすら覚えています。

センター1ヶ月前といえど、今までの勉強の内容が丸ごと頭に入っているわけではないので、ちょくちょく「抜け」や「穴」を見つけます。「うわー、ここ出来ないのはヤバイな」と何度思ったことでしょうか。その度に「これ忘れてて受かんのかよ」というツッコミをしつつ不安が増していくんですよね。そうすると、まだ気づいてないだけで忘れてることの方が多いんじゃないかという疑心暗鬼に見舞われていきます。

それでも本番まで投げ出しませんでした。いや、投げ出せなかったと言った方が正しいでしょう。結局、不安を抱きつつ試験本番を迎えたような気がします。

この不安を拭えなかった話は僕の話ですが、同時に今の受験生である皆さんの話でもあるでしょう。あなた自身も、仲の良いあの子も、ムカつくあいつも、ちょっと気になるあの人も、何かしらの不安を抱いていて、投げ出したくなるけど投げ出す勇気もなく、結局不安を抱えたまま試験会場に向かうのです。受験なんてそんなもんです。

そして全員に不安要素がある以上、全員に失敗する可能性があります。しかしこれは同時に、全員に成功する可能性があるということです。受験は座席争いなので。

だから「不安で勉強が手につかない」なんて言うのはやめましょう。少しでも成功する道筋があるならその道幅を広げていきましょう。でも完璧は目指さなくて良いです。

 

不安のあまり完璧を追い求めようとすると、無理をしてしまいます。

絶対に無理はしないでください。無理をすると体調を崩します。

体調を崩したら何もできなくなります。なので今から完璧を目指さないでください。

今まで通りの生活で、自分のできることをやる。これがおすすめです。

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

明日激励してくれるのは…

建築famの後輩担任助手!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2021年 12月 15日 受験生応援メッセージ【松本拓海編】

 

こんにちは、担任助手の松本です!

受験生の皆さん、いよいよ共通テスト、そして二次試験or個別試験が近づいてきましたね…。

緊張もひとしおです。そんな時は以前紹介した緊張をほぐす方法を活用してみてください!

そんなわけで共通テスト直前・直後にしてほしいことを伝え、激励の言葉を送りたいと思います!

 

 

まず直前のこととして

①共通テストギリギリまで全力を尽くすこと

当たり前のように聞こえますが、実はそうでもなかったりします。

「(根拠はないけど)共通テストは大丈夫だ!」

と思い、勉強しなくなるのはやめてください。

テスト5分前には根拠のない自信も有用ですが、勉強しない言い訳に使うなんてもってのほかです。

 

そして直後として

②共通テストが振るわなくても個別試験で合格できる可能性が大いにあること

を認識してください。

「共通テストが良くなかった」と「受験全体の結果が良かった」というのは両立しうることです。

国公立一次とか共通テスト利用で大きな影響がある共通テストですが、
うまくいかなかったことをいじけているよりも

「どうやったら行きたい大学に合格できるか」

を血眼になって探す方が絶対に未来の自分の自信あるいは安心材料になります。

 

加えて、

③出願は2回3回確認して、家族友人にもチェックしてもらうこと

も忘れないようにしてください。

「入試要綱なんて深く読まなくていいや」とか考えていると、

出願を失敗してその後のスケジュール全て崩れることもありますし、

必要書類が足りないとかになったら目も当てられません。

「受験の問題を全力で解く」ことの妨げになるような要因は作らず、早めに対処するのが吉です。

 

 

いろいろ言いましたが、要するに

「今まで全力でしてきた勉強の成果を120%出し切る」

これをしてほしいのです。

そのための準備をきっちりやっていくのが受験の重要ポイントだと思います。

さて、最後に激励したいと思います。

 

今まで全力で勉強できなかった時もあるかもしれない。
思った通りの結果にならなくて心が折れたような日もあったかもしれない。
でも、それでも勉強しようとしてきてまもなく本番を迎える。
支えてくれた人への感謝と共に、自分が見たい合格の景色に向かい、
受験生活最後の無茶をして全力よりさらに上の努力をしよう。
そして最後まで頑張り切った先の「合格」を勝ち取ろう!!!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日激励してくれるのは…

大大大先輩のあの方!

深いメッセージがもらえると思います!

こうご期待!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2021年 12月 13日 受験生応援メッセージ【寺尾美咲編】

上森さん、

素敵な紹介ありがとうございます!


優しくて

しっかりしてて

頼りになる

担任助手、寺尾美咲です。
(ごめんなさい)

 

最後の

共通テスト本番レベル模試、

お疲れ様でした!

 

本格的に寒くなってきましたね。

受験勉強、皆さん各々頑張っている

と思いますが

体調管理を二の次に

してしまっては駄目ですよ!


全力出し切れるように、

健康的な生活を心がけましょう!

 

さて、

今回からブログのテーマが新しくなります!

 

今回のブログのテーマは、

「受験生応援メッセージ」

です!

 

去年私が受験生だった時に

噛み締めて読んでいた

このテーマを

私が書くことになるとは…

感慨深いものがあります。

 

私からは、

「最後まで全力で戦えば、必ず自分の中で納得のいく結果になる」

という言葉を贈らせて頂きます。

 

私は、

受験生の時、

模試でなかなか成績が伸びませんでした。


悔しい思いだって幾度となくしましたし、

学力で劣等感を感じた事も

数え切れない程あります。

 

ずっと、

まだやってもいない試験本番での失敗

を恐れていました。

 

ですが、

今当時の私をふりかえってみると、

「本番うまくいかなかったらどうしよう」

と思っていたその気持ち自体が、

私が

受験勉強というものに対して

本気で向かい合っていた証

なのかなと思います。

 

私は、

皆がすごく頑張ってきているのを

ずっと見ていました。


だからこそ、

最後まで気を緩めずに

試験日まで走り抜けて欲しいです。


「自分は、受験勉強を全力でやった」


そう思えるような勉強を、

積み重ねてください。

 

そうすれば、

きっと大丈夫です!

心から応援してます。


大丈夫だよ!頑張れ!!!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは・・・

 

尊敬しかないです!!!

受験生の時先輩のセンターの点数高すぎて震えてました

腰はお大事になさってください…

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

2021年 12月 12日 大学生活で一番楽しい事【上森透哉編】

皆さんこんにちは。お久しぶりです。

上森です。

共通テストを約一か月前に控えかなり緊張感が高まってきている時期だと思います。

1・2年生の皆さんももうすぐ新学年ということで少し焦りを抱えている人もいるのではないでしょうか。

 

それぞれにそれぞれのプレッシャーがあるかもしれないですが、今日はそんな話題からもう正反対といっていいようなテーマです。

 

!!「大学生活で一番楽しい事」!!

 

おぉ~~~~。

なかなか気になる内容ですよね。

そうですよね、任せてください。お教えします。

 

【キャンパスライフ】

これがやっぱり一番ですわ、

といいたいところなんですが、私たちあまりキャンパスに行けてないんですよね。

来年には行けるようになってると思いますが…。

(なっててほしいですね)

 

じゃあ何が楽しいんだ?と思いましたよね。

発表します。

 

【体育会系の部活】

ここが私のThe Other Skyです。

 

実はアイスホッケー部に所属しています。

部活って高校までなんじゃないのって思う人もいるかもしれないですが、大学にも部活はあります!
入りたい人が入っている感じですね。

高校までやってもうお腹いっぱいだよと感じたそこのあなた、大学の部活は高校とは一味違います!

 

一番の違いは「自主性」です。

コーチはいますが、顧問はいません。

自分たちでどういう方向性でやっていくかを決めていけるんですね。

やりたい人だけが入っているので熱血度は高いです。

 

自主性×熱意のタッグはサークルとは違う熱さがあります。

サークルはサークルの良さがあるのは間違いないんですが、部活は本気で勝ちにこだわる熱意が10倍くらいあるんじゃないかなという偏見を持っています。

(あくまで偏見です。)

 

好きなことを遊びじゃなくてバチバチにやれるのが体育会系のよさだと思います。

おかげでこんな中でも大学生活を楽しませてもらってます!

 

それぞれのプレッシャーがあるように大学にも人それぞれの楽しさがあります!

ここまで7人のブログを見ればわかりますね!

なので、自分なりの理想の大学生活を想像して今は勉強を頑張っていきましょう!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは・・・

 

優しくてちゃんとしてて頼りになる

1年生担任助手です

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼