ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2022年09月の記事一覧

2022年 9月 18日 全国統一高校生テストの無料申込受付中!

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

こんにちは、東進ハイスクール柏校です!

 

本日は

高校に進学して半年たった今の自分の学力を試したい」という高校1年生

大学受験が近づいているのを感じ始めた」という高校2年生

大学受験本番まで100日を切ろうとしている高校3年生

の皆さんにお知らせです!

 

ただいま、東進ハイスクール柏校では

11/6(日)に行われる全国統一高校生テスト

無料お申込みを受け付けております。

 

全国統一高校生テストには

1.大学入学共通テスト本番レベルが体験できる!

2.自分の得意・苦手が「君だけの診断レポート」ではっきりわかる!

3.これからやるべき課題が明確になる!

などといった成績を伸ばすための秘訣があります。

 

実施要項は以下の通りです。

●日程:11/6(日)

●受験料:無料

●会場:柏校

●インターネット締切:11/3(木)

 

 

未来の志望校合格のために

是非、この機会に全国統一高校生テストを受験してみませんか?

 

 

インターネット上での申し込み締め切りは11/3(木)となります。

(ご不明な点等ございましたら、東進ハイスクール柏校までお電話ください。)

 

東進ハイスクールスタッフ一同、お申込みを心からお待ちしております。

 

お申込みは以下のバナーをクリック ↓ ↓ ↓

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

10月30日には全国統一中学生テストも実施いたします!

こちらの詳細は以下のバナーをクリック! ↓ ↓ ↓

全国統一中学生テスト

2022年 9月 18日 苦手科目克服法【齊藤祐希】

こんにちは、担任助手の齊藤祐希です。

楽しい夏休みが終わってしまいました、泣

本当にあっという間、幸せな時間でした・・・

中高生のみなさんは学校の授業がある生活リズムに戻ることができているでしょうか、、?

大学も早速授業が始まりましたが、なかなか忙しくなりますよね。

私は授業が始まったばかりの課題が少ない今を全力で楽しもうと思います!!

 

 

ちなみに、久々に大学の友達とたくさん話すことができてうれしかったです。

友達って大事だなぁ、、改めて感じました。

 

 

さて、本題に入りましょう。

今回のテーマは「苦手科目克服法」です!

 

ここでは特に私が意識していた考え方を紹介します。

 

それは的を絞るということ

 

言い換えてしまえば、どうにも無理な部分はほかを伸ばすことで補うということ。

一見問題から目を背けているように見えるかもしれませんが、実際の試験を考えてみてください。

どの試験でもすべての問題を解き終わることができますか?

もちろんそうでない場合もありますが、基本的には解くべき問題の選択を迫られるはずです。

的を絞った学習をしておくことで、最低限の点数を獲得し、

得意な部分で点数を伸ばすことができるはずです。

 

 

皆さんに平等に与えられた時間、どう使うかは個人の自由です。

可能な部分まで的を絞って学習を進め、自分で生み出した時間で得意を伸ばす。

これも立派な作戦だと思いませんか?

 

最後に後悔しない選択を!

自分を信じて頑張れ!

私は最強!!!!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

次回のブロガーは、

日常会話までも早口なあの人

なんでそんなに早口で話せるのか聞いたところ、

回答が早口で聞き取れませんでした、笑

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

全国統一中学生テスト

2022年 9月 17日 苦手科目克服法【廣瀬碧衣】

こんにちは!

いつも明るく元気でパワフルな廣瀬です!!

 

 

テンションが低い私を見たことある人はほぼいないのではないでしょうか(笑)

 

名前はあおいなのに、私のイメージカラーを聞いたら98%くらいの人は黄色オレンジと答えるんじゃないかなというくらい明るさと元気さを売りにしています✌️

 

たぶんア〇パンマンなんかより全然みんなに元気あたえられる自信あるので、元気分けてほしいなというときはぜひ廣瀬のもとまでどうぞ!!

 

 

 

ということで、今回のテーマ

苦手科目克服法

にいきましょう!

 

 

とはいえ、みなさんもわかっていると思いますが、苦手が一瞬で得意に変わるような魔法のような勉強方法なんてものはありません。

毎日コツコツ積み重ねていくことが本当に、何よりも、いっっちばん大事です。

 

でも、苦手なことを地道に続けていくのはとてもしんどいとことだと思います。

なので今回は、少しでも苦手な勉強を続けやすくするための方法についてお話します!

 

 

 

①小さな目標を立てて「できる」という自信をつける

 

苦手科目を「苦手」だと思うようになったのは何が原因かを考えてみると、学校のテストや模試などでその教科の点数があまり取れないからというのが多いと思います。

自分でたてた目標の達成を繰り返すことで、その「できない/できなかった」というネガティブなイメージが「できる」というポジティブなイメージに変わり、自然とその教科に対する苦手意識が薄まっていくと思います。

 

ちなみに、小さな目標ということがすごく重要で、

例えば英語が苦手で、「今まで模試で3割くらいしか取れなかった人が次の模試では8割取れるようにしよう!」と大きな目標を立ててもその目標が達成される可能性は低く、結局やっぱりできなかったというネガティブなイメージを増長させてしまうだけですが、

「今までは大門5までしか読み切れなかったけど次は最後まで読み切れるようにしよう!」とか「正確に文章が読めるかは置いといて、単語レベルでわからないものはないように、単語は完璧にしておこう!」などのように、頑張れば達成できるような目標を決めて勉強を進めていくことが苦手克服のためのカギですよ!!!

 

 

②わからないところは誰かに聞く

 

苦手科目を勉強していくと、躓くところがたくさん出てくると思います。

もちろん自分でじっくり考えたり、調べたりすることもとても大事ですが、行き詰っているときは自分だけで解決しようとすると時間がかかるだけなので、誰かに頼ってみるというのもありだと思います〇

その科目が得意な人に質問することで、自分だけでは気づけなかった新たな解法や知識を得られたり、より良い勉強法を知れたりもして一石二鳥なこともありますからね!

 

 

 

 

今までのブログでも様々な担任助手が言っていたように、

苦手科目こそ伸びしろが大きく、受験の結果を大きく左右します。

 

自分を信じて諦めずにがんばってください!!!!

 

 

みんなファイト~!

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

次回のブロガーは、

 

最近(?)教習所に通い始めたらしい

多くの大学生より一足先に夏休みを終えた

あの担任助手です!

 

お楽しみに!!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

 

2022年 9月 16日 苦手科目克服法【司馬浩志編】

こんにちは!担任助手の司馬です!

”クレヨンしんちゃんの父親”と聞くと、

私は最強 (ウタ from ONE PIECE FILM RED) の替え歌である

「裸足は最強」

が脳裏に浮かんでしまいます。(ぜひYouTubeで検索してみてください)

前回のブログで生沼が

「一緒にスプラトゥーンをしたい!」

と紹介してくれましたが、そんな僕も買うか迷っている民草の1人なのです。。

夏休みももう少しで終わってしまうので、とっっっっても迷ってしまいマスネ!

 

さて、本題に入りますか。

今回のテーマは前回に引き続き、

苦手科目克服法

について語っていこうと思います!

 

半年前まで自分は受験生でしたが、苦手な科目は

”英語(リスニング)”

でした。(リーディングは大の得意だったのに、、)

 

正直言って、苦手科目を克服する上で最も大事なことは

自己分析

だと僕は思っています。

 

一口にリスニングが苦手と言っても、

①そもそも英語が聞き取れない

②短文だと聞き取れるけど、長文だと聞き取れない

③グラフが関係してくると聞き取れない

:

と様々なパターンに分けられると思います。

自分は模試の大門別成績をみれば一目瞭然でわかるほどに②のパターンでした。

そのため、「短文を1回で正確に聞き取る」「長文を何回聞いても良いから聞き取る」

の2つを平行してやっていました。意外となんとかなるものです。

 

自分の成績から目を背けたくなるときだってあると思います。

苦手科目の勉強から逃げたくなるときだってあると思います。

しかし、

苦手科目こそ伸びしろしかありません。

辛いときや困ったときはいつでも我々担任助手に相談してください。

皆の人生に幸あれ

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

次回のブロガーは、、

おそらく常人の体力の10倍は軽く持ちあわせている

いつも明るく元気にパワフルなあの方です!

お楽しみに!!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

 

2022年 9月 15日 苦手科目克服法【生沼登太編】

 

こんにちは!担任助手の生沼です!

 

秋が始まりますね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。

最近新しいゲームを買うかとても迷っているんです。

そのゲームの名は『スプラトゥーン3』です。

普段私はゲームはしないのですがスプラトゥーンだけは小学校の時からやっていました。

私の青春なのです

しかしこの先ゲームをする時間があるのか・・・

購入すべきか皆さんの意見を校舎でお聞かせください!

 

そんなことは置いておいて本日のテーマは

 

苦手科目克服法です!

 

皆さん苦手な科目ってありますよね。私もあります。

そんな苦手な科目を克服する方法

①楽しく学習

苦手な科目を克服するためには楽しく学習することが大切だと思います。

苦手な問題が解けたら「嬉しい!」「楽しい!」という感情が少しでも湧いてくるはずです!

その気持ちを忘れずに勉強に取り組んでみましょう!

 

②好きな科目の勉強を息抜きにする

苦手な科目の学習ばかりをしていると難しくて疲れてしまうことがあると思います。

さらに苦手意識を持ってしまう前にほかの科目で気分転換もありだと思います!

詰め込みすぎずに挑戦してみてください!

 

③逃げない

やはり苦手だからと言って逃げていては克服はできません。

私自身受験生の頃は現代文が苦手でした。

しかし毎日1文は問題を解くようにし、最終的には平均点を超える点数を取れました。

毎日少しでも苦手な科目に触れることは大切だと思います!

逃げずにチャレンジしていきましょう!

応援してます!

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

次回のブロガーは、

クレヨンしんちゃんの父親?

一緒にスプラトゥーンをしたい!

さあ、誰でしょう?

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト