ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2018年10月の記事一覧

2018年 10月 13日 息抜きの仕方【高田裕明編】

おはこんばんわ、どうも高田です。

私事ですが、先日、私が大学で活動しているアルティメットというスポーツの

関東地区選抜の選考会に参加してきました。

結果から言いますと、残念ながら選抜メンバーには入ることはできませんでした。

しかあああああし!

そこには他の大学のうまい人がたくさんいて、同年代で選ばれる人もいて

めっちゃ刺激になりました。

来年にはドイツで世界大会があるので、日本代表目指してこれからも頑張っていきたいです。

ちなみに、アルティメットはいまがんばってオリンピックの協議にもなろうとしているほど

あついスポーツです!

最近では小中学校でも体育で行われているとか?

みんなに知ってもらいたいし、魅力をわかってほしい!!

て、考えたときに、あの番組ありますよね、そうそうあれあれ。

某男女六人共同生活番組

あれに入れば、一瞬で普及するのでは????

かっこいいアルティメッターの人おねがいします!!

 

今日のテーマは「息抜きの仕方」ってことで自分が受験期にやっていた息抜きを紹介したいと

思いますが、、、

前提として、みなさん何事にも息抜きは必要ですよ!

だって、人間集中力なんて1時間もしたらないですよ。

一回リセットしないと勉強も効率的にはいきませんよ

息抜きなんて時間の無駄だといってる受験生。

今すぐ息を抜きなさい。

自分がやっていた息抜きは、

①動画を見ること

②散歩

などなどで、

①の動画を見ることに関しては、夜寝る前にぱーっとアニメなり、ドラマなり気になるものを少しみてました。

1日の〆にこの時間をつくっていました。

②の散歩は、勉強に行き詰ったときとか眠い時に、近くのコンビニや公園まで散歩して

外の風にあたりにいっていました。

冬の風は冷たくて眠気覚ましにもなりますよ!!

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

さーて、明日のブロガーは、、、

最近子供にみられがち

でも、れっきとした成人

見た目は子供、知能は大人

の三つの特徴です!

わかるかな?

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

 

2018年 10月 11日 息抜きの仕方【井上雄太編】

最近あった嫌なことは自分がチョイスした服がよく見知らぬ通りすがりの人と被ることです。

 

全国の受験生の皆さん、こんにちは。柏校担任助手兼模範的早大生の井上雄太です。(自分で言うな、バカ。)お久しぶりでございます。

 

みなさん、大学生に対してどのようなイメージを持っていますか?

 

暇してる?バイトしてる?遊んでる?ニート?…

 

はい、今のは私が柏校の皆さんに言われたことですよ。

 

実際のところ半分正解です。

大学生の大半は授業をサボって家でゴロゴロしてゲームやマンガに熱中したり、バイトばかりしたりしてそして挙げ句の果てに単位を落とす…

そんな人も中にはいるようです。(私は違うがな!!!)

 

そしてみなさん、大学生になって半年が経とうとしている井上が気づいたこと…

それは私服のセンスが意外に重要!?ということです。

 

大学生には制服はありません。全員私服です。

服装に関する校則が「靴を履くこと」だけだった東葛に通っていた私は当然高校時代も私服です。

 

でもね、高校の時は他の友達が部活のジャージだったりするのでいくら服装がダサくてもあんまり目立たなかったりするのです!

 

ただ、「服なんて着てればいいだろ!!」と特にこだわりのない私は大学に進学した後もいつも通り安物のユニクロのディズニーTシャツを着てその上に適当にシャツやパーカーを着ていました。ただ…

 

最近高校時代仲よかった女の子に久々に会った時に言われました。

「井上っていつも服装そんなダサかったっけ?」

 

ガビョーーーーーーン

 

凍りついたよね。言われた時は。(まじめに)

そのあと一緒にご飯食べたけどまぁ食べ物が喉を通らない。

 

大学生になろうとしている皆さん、そして特に女子が多いキャンパスに進学を考えている男子諸君!

ファッションの勉強をしましょう。

 

そして、私と同じ全国のデブのみなさん!

痩せましょう。

 

まぁ私のただならぬ様子を見た大学の友達は11月に「井上雄太大改造計画」を練ってくれてるようです。(なんと優しいのだ!!)

内容としては原宿か表参道で髪を切って服を買ってくれるとのことです。

半分嬉しいけど半分なんか不安です…まぁ私は左翼なので比較的改革には賛成なのですがね笑

 

では、結構書きたいことを書いたつもりですが本題に移りましょう!

今回のテーマは「息抜きの仕方」ですね。

 

息抜きってねー、まぁ人それぞれですよ。

人によって集中が続くリミットってのも違います。

ということは必然的に息抜きの仕方も人それぞれです。

 

とある早川さんは大好きなMr.Childrenの歌を聞いていました。

私は特にアーティストの指定はないですが私も時たまに歌を聞いていました。

(特に聞いていたのは矢島美容室の「SAKURA-ハルヲウタワネバダ-」です。)

 

あとはね、甘いものです。結構有名な話ですが甘いものを食べると脳が緩んでなんか詳しくはよくわからんが頭が落ち着いて良いらしいです。皆さんコンビニスイーツを食べましょう。

 

そして、皆さん、勉強のモチベーションを息抜きのために高めるという意味で大学生になった後の自分を妄想するというのも良いのではないのでしょうか?

 

なんだかんだ大事なのはイマジネーションです。

 

私はね、るるぶを読んでましたよ。

るるぶってのは某旅行雑誌ですね。

 

旅行雑誌を見て「あそこ行って見たいな。ここに死ぬまでは1回行って見たいな。」と妄想していました。

まぁシュールな絵だったろうね、とある高校生に見えない不審者が旅行雑誌一人で読んでんだから。

 

まぁね、効率の良い学習のためには自分の集中力を極限まで引き出すことが重要です。

前々から言っていますが学習にをつけましょう。

緩急をつけるとやはり気持ちの切り替えがうまくいって頭に多くのことが吸収されます。

2次私大の過去問演習をやっている受験生や学校や部活の後で東進で勉強する高校1,2年生と大忙しの中でもしっかりと休憩の時間を確保して勉強に取り組みましょう。

 

では皆さん、アディオス、アミーゴ。

またいつの日か画面上でお会いしましょう。

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

さーて、明日のブロガーは、、、

理系

ほんと理系

ガチで理系

の三つの特徴です!

わかるかな?

いや絶対にわかんないよね。

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

 

 

2018年 10月 10日 息抜きの仕方【金澤怜生編】

 

こんにちは、担任助手1年の金澤です。

先日、秋葉原のイヤホン専門店的なところでイヤホン買ったのですが、

みなさんいくらだと思いますか?

 

 

 

 

¥11,000

 

 

 

高かったです。

けど、最高なんですね、これが。

例えるなら、Bruno Marsの曲を聴いていると、まるでライブのように聴こえてきます!

(実際にライブに行ったことがあるので本当です。)

さらに、いままでのイヤホンでは聴こえてなかった楽器の音とか聴こえてきます。

本当にいい買い物したなという話でした。

 

さて、本題に入るのですが、『息抜きの仕方』ですね。

私は去年1年間、浪人生として勉強していたのですが、分かったことが一つあります。

それは、人間は息抜きなしに1年間勉強はできないなということです。

まあ、1ケ月はできるかな。

それはいいとして、今から去年していた息抜きの仕方を伝えていこうと思うのですが、

おすすめはやっぱり友達と話すことですかね。

それも自分と状況の近い人、例えば志望校が同じだったり、成績が同じくらいだったり、受験科目が一緒の子と会話することで、息抜きにもなるし、勉強についての近況を話し合うことでやばいなと思うこともあるのでそのまま勉強のモチベーションアップにもつながると思います。

みなさんは東進生のなかにそんな友達がたくさんいると思うので、息抜きがてらコミュニケーションとりましょう!

もちろん担任や担任助手でもいいのでお待ちしております。

 

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

さーて、明日のブロガーは、、、

早稲田大好き

ディズニー大好き

でも、口悪い

の三つの特徴です!

わかるかな?

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

 

 

2018年 10月 9日 息抜きの仕方〔是澤亮輔編〕

2018年 10月 8日 息抜きの仕方【吉井直己編】

こんにちは!吉井です。

お久しぶりですね。そうでもないか。

 

毎回書くことがなくて悩んでる前置きなんですが、

前回の自分の投稿を見てみたらキモすぎて吐きました。

(探すなよ!)

今回の前置きはここら辺にしておきましょう。後でいじられるのでね

 

さて本題の息抜きの仕方です。

息抜きと言ってもいろいろあるでしょうから具体的にどうするだとかは

書くつもりはありません。

 

問題はタイミングでしょうか。

やっぱりずっとスナックルームで話しているだけでは息抜きではなくサボりですし、

いつも早く帰っていたら、たまには休もうという事すらできません。

連続受講で集中力が途切れてきたとか

過去問ずっとやって疲れたからとか

本来息抜きってそういうものですよね。

 

あとたまに息抜きとサボりを混同してまったく休まないで頑張る人がいます。

非常に偉いです。その頑張りは褒められるべきだと思います。

が!やはり人間頑張りっぱなしはつらいものです。

今週のブログのテーマは息抜きの仕方なので、

重なる内容もあるかと思いますが、みんな何かしら

息抜きはするべきだということに言及するのではないでしょうか…

 

僕の場合はと言うと、変な話ですが息抜きが習慣化していました。

どういうことかと言うと毎日3 時くらいにコーヒーを飲むのです。

みんな大好きファミリ〇マート(一応隠せてる)のやつです。

それは息抜きか?と言う話ですね。うーん。

でも僕の記憶にはそれくらいしかないので仕方がありません。

 

まあどういうことかと言うと

結論:息抜きは適度に

ということです。なんとも内容が薄くなってしまいました。

でも言葉と言うものは歴史ですからね。

聞いたことあるなー

とか

もう知ってるよ!

って感じのは意外と真理だったりするのです。

 

以上

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

さーて、明日のブロガーは、、、

 

僕と正反対(やる気)

本科

たばこ歌ってそう

わかるかな?

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼