ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2019年06月の記事一覧

2019年 6月 15日 中央大学紹介【荻原啓矢編】

どうもこんにちは~

 

荻原です!!

 

最近髪の毛を切ったんですが…

みんなに若返ったといわれるのには理由があります。

 

 

 

 

それは今まで行っていたところではなく

 

 

大学生っぽく、大人っぽく

 

 

東京で髪を切ろうと思いました。

 

 

 

そしたら…

コミ症を発揮して美容師さんと話しをうまくすることができず…

気が付いたら前髪が短くなっていてさらにパッツンになって今いました…

 

 

 

 

そうです。坊ちゃんヘアーです。

早く伸びてほしいです。

 

 

 

 

さて今回は僕が通っている中央大学について話したいと思います!

 

中央大学は文系は多摩キャンパス、理系は後楽園キャンパスにあります。

 

 

理系のキャンパスは都会から少し離れたところにあるということが印象的ですが~

 

 

 

中央大学は違います!!!!

池袋まで8分、新宿まで12分で行けます!

 

 

 

何という都会!ほんとに便利!

 

 

 

さーらーにー

 

 

東京ドームの真横にあるためライブの音漏れがばんばん聞こえてきます!

嵐のライブが聞こえた時は感動ですよね

 

また中央大学は自習スペースが充実しています!

図書館の席の数が多く、東進のホームクラスの何十倍もあります!

しかも!

 

話していいゾーンと話してはいけないゾーンが完全に分かれているのでとても集中できます。

今僕は話してはいけないゾーンで友達みんなが寝ている間にこのブログを書いています。

 

さらに中央大学には

チュー王子

というネズミのマスコットキャラクターがいます!

とてもかわいいです!

売店にグッズがたくさん売っているのでほしい人がいれば是非!!!

 

担任助手で中央大学は僕だけなので

何か知りたいことがあれば聞きに来てください!!

 

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは???

おかD

おかd

おかでぃー

さすがにわかるよね?

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 


2019年 6月 14日 すぐ使える英会話教室 第4回【Small talk】

お久しぶりです

柏校担任助手の高橋です。

前回の更新から時間がたってしまって申し訳ないです。

これからも更新は続けるのでよろしくお願いします!

 

今回のテーマは

「Small talk ってなに?」

です。

 

結論から言うと

“Small talk” とは

「雑談」

のことです。

なんで今回これをテーマにしたかというと、

アメリカではこの”Small talk”がとても重要視されるからです。

“Small talk”をそつなくこなせるかどうかで

ネイティブになれるかどうかが分かれます。

 

この雑談は知り合いに限らず、

初対面でこの先もう二度と会うことがない人ともします。

僕はアメリカ留学中に現地の先生から

“Small talk”をできるようになりなさいと

かなりしつこく言われました。

それくらい日常生活の中で大事なんです。

“Small talk”が必要になる場面は

レジで会計をしている時タクシーの中などです。

 

“Small talk”は雑談なのでテーマは何でもいいです。

鉄板なのは天気とか流行っている映画とかスポーツの話です。

一つネタにしてはいけないのが選挙の話です。

選挙でだれに投票するかなどの話は

基本的にタブーとされています。

その文化は日本よりも厳しいので気を付けてください。

 

僕は旅行先のタクシーではよく

旅行の感想とかをネタにしていました。

自分の感想から始めて、

相手の旅行の体験談やおすすめスポットを聞いたり、

日本に行ったことはあるかとか

どんどん話を広げていっていました。

レジの店員さんやタクシードライバーの方から

話を振ってくれたりもします。

 

 

“Small talk”の始め方の例はこんな感じです。

 

“Did you watch the basketball game yesterday? I can’t believe Falcons won!”

「昨日のバスケの試合見た?ファルコンズが勝つとは思わなかったよ!」

 

“The weather’s terrible today. I hope it gets better.”

「今日の天気最悪だね。よくなると良いけど」

 

 

正直、”Small talk”は雑談なので

必ずこの形というものがありません。

基本的には臨機応変に対応することになります。

 

ただし、締めの言葉はだいたい決まっています。

“Have a good one.”

“have a good day.”

どちらも

「良い一日を」

という意味になります。

このどちらかで会話を終わることがほとんどです。

相手が言ってくれた場合は

“You too.”

だけでオッケーです。

 

“Small talk”に関しては決まった形がないので

場数をこなして覚えていくしかありません。

アメリカに行ったら積極的に会話してみてください!

それで今週はここまでです!

ばいばーい。

 

 

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

来週のテーマは…

「外食時に使える英語」

です!

お楽しみに!

△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

2019年 6月 13日 日本大学紹介【前原萌香編】


 

こんにちは、前原です!

梅雨ですね~~~~~☔

毎日毎日雨が降って嫌になります…。

 

けれど、そんなより!!!

海老名君のブログにもあったように、私、足の靭帯を損傷してしまい、一時期松葉杖で東進を歩いておりました…。

ご迷惑をおかけしました…

 

ちなみに普通に歩くのは大丈夫なので、もう治ったことにしました!!

自分の治癒力を信じます…!!

 

 

 

 

さて、そんなことはさておき本日のお題は…

日本大学の紹介

 

これまた、少し難しいんですね…

なぜかといいますと、日本大学は皆さん知っての通り16学部87学科と、とても学部数の多い学科なんです!

 

さらに…、キャンパスも全国各地でバラバラです!

しかも、1学部2つ別の場所にキャンパスを持っていたりします…

 

ある意味こんなにキャンパスが各地にあるのも特徴の一つかもしれませんね

(きっと、日大生の誰一人として自分の学部以外は把握していないはずです…笑)

 

 

 

こういう特徴があるからこそ、おこった悲劇を一つ…

 

日大全体の必修科目があるのですが、その一環として学部間交流をする機会があるんです。

しかも、集められる場所は自分の学部のキャンパスではなく、自分の家の近くのキャンパスです。

 

ちなみに大学生は一人暮らしをする子が多いのですが、

そういう子たちは一人暮らしをしている家の近くのキャンパスなんです。

しかし、自分の家の住所を申請しないと実家の住所から近いところに配属されてしまうんです…

 

ある福島周辺の出身の子がいて、一人暮らしをしている家の住所を申請し忘れて…

もうお察しの方もいると思いますが

福島県の工学部のキャンパスに配属になってしまったんです!!!!

(後々、変更手続きをしていたそうなので大丈夫だったみたいです笑)

 

 

しかし、学部数が多いからこそ良いところもあるんです!!

 

他の学部や学科の授業が取れたりします!

(他学部はキャンパスが近ければ取れます…。遠いと物理的に無理です…。)

 

他学科の授業がとれるかどうかは学部によりますが、

私の学部は全8学科の授業が取れます!

私も文芸学科の授業をとっています!

 

 

つまり・・・・、私は江古田キャンパスのことしかわかりません!!!!

ごめんなさい!!!!

 

ただ、柏校で日本大学は私だけなので質問があったら聞いてくださいね♫

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

頭が良すぎる!!

次元が違う!!

東大生!!

…なあの人!!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 






2019年 6月 10日 千葉大学紹介【篠原奬編】

こんにちは( ¨̮ )


中間テスト無事爆死した篠原です\(^^)/


入ってからが終わりじゃないんですよね、

よく分かりました(笑)

 

さて、今回は僕が現在通っている大学
千葉大学
を紹介してみようと思います!

 

まず初めに学部について!


千葉大学はいわゆる総合大学で、

全部で10の学部があります!

(医学部、薬学部、看護学部、理学部、工学部、教育学部、国際教養学部、法政経学部、文学部、園芸学部)

多い!!

生徒数ももちろん多くて、


一学年なんと2,500人!!
学部生だけで10,000人!!

院生含めたらもっとたくさん!!
すごいよね(笑)


自分も調べてて驚きました(ㅇㅁㅇ川

 

キャンパスは全部で4つ


まず1番主要なキャンパスが西千葉キャンパス
1年生の時はみんなここで授業を受けるよ〜


医学系学部の亥鼻キャンパス(いのはなって読むよ〜)


園芸学部の松戸キャンパス


学部生は多分ほぼ使わない柏の葉キャンパス(最近初めて知りました)

 

次に授業についてなんだけど、

めちゃめちゃいろんな授業があるから

実際僕も全然把握出来てません( ˊᵕˋ 😉


でも取得単位には含まれないけど

他学部の授業も受けれるらしい!!


もしほかの分野にも興味あったら取ってみるのも

大学生らしくて良いかも!?

ちなみにだいたいどの学部でも

その学部に合った教育免許を取ることは出来るので、

考えてる方は自分で調べて見てくださいね〜

ちなみに自分も教職の授業を取っているんですが、1年のうちに取れるだけ取ろうとして死にそうになってる日々です

テストがどの授業もだいたい同じ時期なので

今の時期まじできついです(笑)

 

皆さんもそこら辺は覚悟しましょう!!

 

もし千葉大学についてもっと詳しく聞きたいよ〜って人いたら僕か宇野さんに声かけてみて〜

 

 

前回のブログの時、次のブロガーの書き方を間違えましたすみません(><)

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
次回のブロガーは〜?

 

立教大学の彼女!!
立教大学について教えてくれるよ〜

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2019年 6月 9日 模試の勉強法【村田みなみ編】

 

こんにちは!担任助手の村田です!

 

最近何かしたかなあ・・・と考えていたら

タピオカしか飲んでいませんでした。

自分へのご褒美!ちょっと甘いものが食べたい!新商品?何それ!

と足を運び続けていたら

週3で通うというタピオカ狂に・・・

さすがに太るので月2しか飲まないことに決めました(低意識)

なんであんなにおいしいんでしょうね・・・

もはや不思議です。

 

 

はい、そんな話はさておき、

今日はついに

全国統一高校生テスト本番ですね!!!

皆さん準備は整っていますか?

 

今回のテーマは「模試の勉強法」ということですが

今日はもう当日なので、勉強法というよりは、

模試の当日にやるべきことをお伝え出来たらな~~~と思います。

 

                          ①マークミスをしない

                          ②解答を問題用紙に残しておく

                          ③時間配分に気を付ける

 

当たり前ですか?でもこれが完璧な人って意外と少ないんですよ!

本番で失敗しないためにも①②は気を付けていきましょう!

 

また、模試は志望校の判定や点数を見るためだけにやっているわけではなく、

どうやって解いたら自分が1番点数が取れるか

を探すものでもあるんです。

そこで③が大切になってきます。

 

なんとなくで解くのではなく、

できない問題に時間を回したり

できる問題から解くなど様々な工夫ができるといいですね!

 

 

また、模試を受けてそのままにしていたら意味がありません。

復習もしっかりして、

自分がどこの分野が苦手なのか、どこで躓いているのか

を把握しましょう!

 

 

皆さんがいい点数を取れるように祈っています!!!

 

では、また!

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは~~~?

 

同じ高校でした

いや細くて羨ましい

 

ふふふ、わかるかな?

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼