ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2019年09月の記事一覧

2019年 9月 3日 夏の思い出【猪又英里花編】

こんにちは!担任助手の猪又です。

この前、恐怖体験をしました。


カラオケに行った時のはなし、、
私は歌ってて、友達は携帯いじってて、だれもリモコン(歌入れるやつ)に触ってないんですね、

なのに突然ピピッ!!っていって曲が入ったんです。


ことが起きた時間帯も2:42分、、丑三つ時?です。
ドアが全開になったり、その他もろもろ奇妙なことがありました。
とにかくホラーでした。こわかったー。ほんとにおばけとかっているんですかね

 

 

 

そんな感じで

今回のテーマ【夏の思い出】です!!

さっきかいたこともかなりの思い出ですがちゃんと普通のいい思い出もあります。

今年の夏は、インドア気質な私のわりには、なかなかアウトドア!!な感じでした。

旅行やライブにいったりもしたんですが個人的に面白かったのはアスレチックです!

え、大学生なのにアスレチック??って思うかもしれませんが、アスレチックすっごい楽しい。
1回行くとアスレチック行きたい欲がとまらなくなります

夏休みだけで3回行きましたアスレチック

野田にあるアスレチックの公園あるじゃないですか、あそこの水上コース私が運動音痴っていうのもあるんですけど、かなり難しいんです。ほかの大学生もジャボジャボあの沼のなかにおちてました。私もしっかり沼の中に浸かりました。なかなか悔しいのでリベンジしたいです。ぜひ運動得意なひと、挑戦してみてほしいです!笑

 

あと夏の思い出といえば、大学の文化祭実行委員なので、この夏は、その活動にも力を入れました。
やってることは、高校の文化祭実行委員とはちょっと違う感じです。パソコン使って会議したり、倉庫まで行ってテントの立て方を習ったりしました。
明治の文化祭は11月2.3.4なのでとくに、暇な高一二生は遊びに来てください!きっと大学の雰囲気もわかるとおもうのでいろんな大学の文化祭にいくのおすすめです

公立高校のみんなもそろそろ文化祭ですね!文化祭準備とかも色々大変だとおもいますが受験勉強もがんばっていきましょう!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは?


美人でスタイルいい

やさしい

おいしいオムライスとか作ってくれそう

なあの人!です

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

2019年 9月 1日 担任助手をやって成長したこと【島田竜汰編】

画面の前の皆さん、こんにちは。

島田です。

久しぶり?ですか?久しぶりな気分です。

8月ももう終わりましたね。模試も終わりましたね。

 

どうでした?模試は。

きっつい結果でしたか?はたまた歓喜の舞?

 

なんにせよここからが勝負です。

まだ8月、1つの目標ではありますがあくまで通過点です。

不出来でいいんです。

この時期に『完璧』は人などいません。

 

そもそも『完璧』は受験勉強においてありません。

この間の説明会で吉野さんや松田さんも同じことを言っていたと思います。

誰もが終わらないながらも受験に臨むと。

 

BLE〇CHの護廷十三隊十二番隊隊長涅マ〇リも

第8十刃ザエルアポ〇に言っていましたね。

 

 

「私は完璧を嫌悪する!!

完璧であれば、それ以上は無い。

そこに創造の余地は無く、それは知恵も才能も立ち入る隙がないと言う事だ。」

 

「今まで存在した何物よりも素晴しくあれ、

だが、けして完璧であるなかれ。

科学者とは常にその二律背反に苦しみ続け、

更にそこに快楽を見出す生物でなければならない。」

 

 

中二病的オサレですね。さすが久保〇人先生。

でも真実だと思います。受験生にも通じます。

常に完璧でないながらもよりよい成績を目指すのが大事です。

 

だから模試の結果が良かった人も、慢心せず、更なる高みを目指して日々奮闘しましょう。

 

結果が良くなかった人、あなたにはまだ成長する余地があります。

落ち込むのではなく、前を向いて。

なんなら上を見て、首がもげるくらいに。

邁進しましょう。我々が援護します。

 

 

余談ですが皆さん漫画は読んだ方が良いですよ。

人生の糧になる多くの教訓を学べます。

活字なので漢字や語彙力もつきますし、

何より辛い時に救われる言葉が数多く見つかります。

 

受験生は受験終わったら読み漁りましょう。

 

 

うーん、なんの話だ。

 

【担任助手をやって成長したこと】でしたっけ?

 

これまた難しい…

 

 

難しい…え…難…

 

 

うーん、全てにおいて成長しました。

(完)

 

 

 

 

 

って感じなんですが頑張って話します。

 

強いて1つに絞るなら

 

『価値観が広がった』

 

ことです。浅いですね。

 

僕は今まで家族や友達の中で生活してきました。

それによって成長してきて、僕の性格や価値観が定まってきました。

 

ここまでは万人に当てはまります。みんなそう。

 

でも、高校1年生の時に東進に入学して、県柏以外の友達が卒業までにたくさん出来ました。

和田さんとかとは同じ学校でしたけど、

高1の頃のグループミーティングで都内中高一貫女子校の藤本さんと出会い、

公開授業実行委員で他校の先輩や後輩と知り合い、

受験期にはよくわかりませんが県船の芝田さんや専松の高田さんと友達になり、

県柏生は同学年の柏南生といがみ合い、

小金の女子たちには嫌われ、

 

たくさんの繋がりが出来ました、

 

担任助手の先輩たちは悪ガキだった僕に優しく話してくれて

一緒にふざけてくれたり、くだらない話をしてくれたり

真面目に相談に乗ってくれたり。

 

担任助手になってからは変人豊かな同期に恵まれ、

かっこいいかわいい尊敬しまくる先輩に教えてもらい、

1年後には変なうるさい後輩たちができ、

今は2個下のがきんちょみたいな後輩ができ、

たくさんの社員さん方からは学ぶことしかなく、

 

 

何よりたくさんの生徒に恵まれてきました。

 

 

東進に関わり始めてからたくさんの人と出会い、

 

色んな生き方、経験、価値観に触れて、

僕が普通の大学生として過ごしていたならば絶対にここまで成長していないと思います。

 

環境は人を変える、というのは真実ですね。

 

なので、東進で出会った人たち全てが

僕の価値観を形成する要素になりました。

 

だから、僕が担任助手をやって成長したことは、

 

『価値観が広がった』

 

というアバウトな感じになってしまいます。

すごい僕の内面的な話になってしまいました。

 

 

いや、もしかしたら自分で思っているほど、周りから見たら成長していないのかもしれませんね。

僕の思い過ごしかも、それはそれでまた一興。

毎日楽しく担任助手をやっているので万事OKです。

 

 

さあ、もう夏も終わりですね。

正直夏はそこまで好きではありません。

小さい頃は好きだったんですけどね。

 

素手でわしわし捕まえてた蝉が触れなくなった。

楽しみにしてた地元の小さい祭に行かなくなった。

海は好きだけど入るのは嫌になった。

スイカバーの味が嫌いになった。

 

でも、夏が終わるのは一抹の寂しさも感じます。

 

受験生、ここからが勝負です。

いざ、尋常に。

オンユアマーク。

はっけよーい。

プレイボール。

 

誰にも劣らない、『完璧』に最も近い自分を目指しましょう。

某十二番隊隊長のように、

驕らず、慌てず、不敵に。

 

 

何について書いてるんですかね。

あと、僕文章書くの上手ですよね。

 

あ、そうでもない?

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは?

 

 

酒谷橋蔵

 

 

 

これは技術が必要だネ!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼