ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2021年07月の記事一覧

2021年 7月 14日 夏休みの過ごし方【関口笑太郎編】

やぁどうも!

柏校担任助手の関口です!

昨日、山田さんからセンター分け世界代表と紹介されました。

でも皆さんは多分、『こいつセンター分けじゃなくね?』と思ったはずです。

そうです、最近は短くしてセンター分けではありません。しかし、受験生時代の僕のセンター分けの実力(?)は凄かったです。

何がすごいかというと、めっちゃ長かったです。余裕で2,3ヶ月くらい切ってませんでした。基本的に僕が髪を切ることをめんどくさがる性格であることや、長髪やマンバンヘアに憧れてたからです。今も髪切りたいのですが、めんどくさがりで中々行けてません泣

前置きで髪型の話するの2回連続ですね、、、

そして今日の本題の夏休みの過ごし方に入っていきたいと思います!

夏休みはもうあっという間にやってきます。みなさん心と身体と計画の準備しっかりできているでしょうか?僕は今でも、夏休みに東進で一日中勉強していたおかげで今の大学に進学できたと思っています。

今日は具体的に僕が夏休みどのような勉強をしていたかを書いていきたいと思います。

共通テストの過去問

僕は一通りの受講をし、復習を終えた状態に夏休みに入る前になっていました。(その状態にするまで毎日2,3コマ受講してました)ですが、共通テスト模試での点数はあまり伸びませんでした。

そこで、僕は共通テストの過去問を使い、自分の苦手な所を事細かに把握したり、問題の傾向を詳しく調べたりしました。自分で決めた日程にそって、過去問演習会に参加して、夏休み中に共通テストの過去問10年分をやり切りました。

そのおかげで、夏休み以降の9月からの勉強の具体的な指針を決める事が出来ました。

私立大学の過去問

共通テストの過去問だけでなく、私立大学も過去問を(10年分はできませんでしたが)やりました。これで私立大学の問題はどのレベルまでの問題をきいてくるか、自分の今の実力との差を理解できました。

参考書

夏休みに入る前に自分の中で進めたいと考えていた参考書や過去問を解いてく内に出てくるやっておきたい参考書をやりました。

主に夏休みにやっていた勉強はこの3つです。他にも曖昧な範囲をもう一度受講したり、朝活に参加したり、漢字を毎朝覚えたりしていました。

ご覧の通り、やる事は非常に多いです。朝から晩まで本気で一日中勉強しないとこの量はこなせません

。みなさんもしっかりと一日中勉強して、夏休みで成績を爆上げさせましょう!!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは?

柏校のお姉様

ファンが多いとのうわさの先輩です!

 

わかったかな~?

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2021年 7月 13日 夏休みの過ごし方【山田雄大編】

 

画面の前のみなさん

おはようございます

こんにちは

こんばんは

 

 

昨日の島崎担任助手から膨らみのある紹介をされた

担任助手の山田です

 

 

彼女のブログはとても良いことがたくさん書いてあるし

生徒時代から努力家で魅力の多い人なので

校舎で見かけたらどんどん話しかけてみてください!

 

 

ちなみに先日は七夕でしたが何か願い事しましたか?

柏校の笹も生徒みんなの短冊でずっしりと重そうでした

 

 

七夕は織姫と彦星が1年に1度だけ会える

という素敵な日ですね

 

 

いやでも織姫と彦星はベガとアルタイルで

それぞれの星の寿命は10億年と言われてるから

2人は一生で約10億回は会っていることになるな、、

 

 

 

 

いやめっちゃ会ってるやん。

 

 

 

と大学の研究室で一人考えていたのが

今年の七夕の思い出です。

 

もう山田さんは大学4年生なので

卒論へ向けて実験を深夜までやったり泊まり込みでやったり、、

発狂しそうになりながら発狂してます。

 

遺伝子組み換えについて取り組んでいるので

興味ある人はぜひぜひ聞きに来てください!

何でも話します。

 

なんだか話の一貫性が無くなってしまいましたね

すみません、、

 

もう本題へ行きましょう

今回のテーマは夏休みの過ごし方ですね

 

長いようで短い夏休み

受験生もそうじゃない人も時間の使い方で

周りの人より賢い人になってほしいです。

 

受験生の皆さんはまず朝から夜まで勉強するのは

当たり前ですね

 

周りも同じくらい勉強しているのだから、

差がつくのは勉強の内容。

 

長期的な計画や目標を立てた後、

日々の計画に落とし込み、

最短経路で成績upへ繋げてください。

 

各科目の分野別に優先すべきこと、

次の模試で何点取るのか、

過去問はいつまでに終わらすか、

などなど考えることはたくさんあると思います。

 

自分の今の勉強が何に繋がるかや

今後の勉強など考えながら進みましょう

 

また、同時に常に時間が無いということ意識しましょう。

 

 

受験生じゃない人は、

今のうちに周りとの差をつけておきましょう

 

ベッドで目覚まし鳴った瞬間に

その場でシャトルランしろなんて

そんなん無理ですよね。

 

受験期になったら勉強するのは当たり前、

だったらみんながまだ油断している時期に

準備運動してた人が最後は勝つはずです。

 

一日の行動を紙などに書いてみてください。

使える時間が見えるはずです。

 

 

受験生もそうでない人も1番時間が取れるのは夏休みです。

なので夏だけで大きく変われます。

 

大切な時間、有意義なものにしましょう。

 

 

それではこのへんで、

アリーヴェデルチ!

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは?

フレッシュ1年生!

でも割かし落ち着いている?

柏校のセンター分け代表世界記録保持者

 

わかったかな~?

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2021年 7月 12日 夏休みの過ごし方【島崎真衣編】

こんにちは!昨日の理英さんからの紹介にニヤニヤがとまらなくなってます。島崎真衣です。

自分では思ったことなかったんですけど実は夏の女なんですかね。でも理英さんが言うなら間違いない気がします。これからは夏の女ってことでよろしくお願いします?(調子乗りました。)

ちなみに最近は期末試験や期末レポートやらに苦しめられています。校舎で見かけたらぜひ私を元気づけてあげてください、、

 

まあそんなことはさておき今日からテーマが変わります!

今回のテーマは「夏休みの過ごし方」です!

夏休みは受験の天王山ともいわれるように本当に本当に本当に重要です。

学年問わず夏休みの過ごし方次第で大きく成績を上げることができた!なんて人もいれば何もせずに夏休みが終わっちゃった!なんて人も全然います。

そして今の努力は受験生には半年後、高校1,2生には1,2年後の自分にいい意味でも悪い意味でも全部帰ってきます。

みなさんにはぜひ悔いのないようにやり切ってほしいです!

 

そして私が高校生の時に特に重要だと思っていたのはズバリです!

7月19日からサマータイムになるので開館が30分早くなりますね。しかしそれと同時に閉館も早くなります。つまりいつもと同じ時間に来ていたら閉館までいたとしても勉強量は自然と落ちてしまうのです。

また朝早くから校舎に来て勉強をすることでその1日を有意義に使うことが出来るのでめちゃめちゃおすすめです!

あと朝はすんごい集中できます。本当に。

もう一つは受験生向けになるんですけど重要だと思うのは基礎を固めることです!

受験生にとっては夏休みは基礎を固めることに十分な時間を割ける最後の機会です。なぜなら9月からはまた学校も始まることに加えて本格的に演習や過去問にも取り組む必要があるからです。

本番が近づいてきて「夏休みにやっておけば、、、」と後悔をしないようこの機会にまだ基礎が出来ていないと思うところは全部やっちゃいましょう!

 

そろそろ定期テストも終わり本格的に夏休みがやってきますね!!めちゃめちゃ暑いけどみんなで頑張っていきましょう!!?

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

なぜか全然姿を見てない先輩です!

あと個人的に謝りたいことがありますので今度謝ります、、

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

2021年 7月 11日 筑波大学紹介【藤本理英編】

こんにちは、藤本です

 

昨日の宇野さんの紹介、全部よく分からなくて戸惑いました!

たしかに夏が近づくにつれて腹筋を割ると宣言したこともありましたし(けっこう昔に)、相当なめんどうくさがりではあるんですけど(隠してない)、それのことですかね

タピオカだけ本当に心当たりありません、宇野さん怖い

 

きっと院試の勉強で疲れてるのかな!

ラストスパート頑張れ…!

 

 

 

さて、今週のテーマは『筑波大学紹介』です

 

私は筑波大学を卒業して、現在はそのまま筑波大学大学院に通っています。

筑波大学歴5年目なので、そのぶん愛校心もつよいです。

それでは、ここから溢れんばかりの魅力をお伝えしていきます!

 

 

広大なキャンパス

筑波大学と言えば一番にこれです

とにかく広くて、自然豊か!

なんと東京ドーム55個分

ディズーランド5つ分

 

授業間のキャンバス内の移動で、自転車を15分ほど全力で走らせることもあります

大学の中には池や噴水、学生寮にスーパーまであるんですよ

ちょっと離れた春日エリアには、去年あたりにお酒の飲めるバーも完成しました

 

 

充実した研究施設

キャンパスが広いだけあって、研究施設が非常に充実しています

これだけ通っても未だに聞いたことのない名前の研究施設があったりします

生物系の学部向けに農地や動物を育てる施設があったり、24時間365日使える情報系のPC部屋があったりと、困ることはありません

また、文系の院進率も比較的高く、理系のみならず文系研究棟が充実しているのも大きな特徴かなと思います(特に心理学とかは有名です)

 

 

学生に優しい環境

筑波大学は一人暮らししてる学生がすごく多いです

体感9割くらい!

一人暮らしに憧れがある人には本当にオススメです

大学の周りにはアパートがたくさんあり、自転車で5分の範囲内で授業のある教室に到着することができます

 

つくば市って遠そうに見えて意外と近いので、この地域からであれば自宅から通うことも可能です

つくばエクスプレスを使えば流山おおたかの森駅から快速で20分なんですよ、近いですよね

あまりにも一人暮らしをしている人が多いので、自宅から通っている生徒はレアで「宅通」なんて呼ばれてます

キラキラっとしたオシャレなカフェや商業施設は少ないですが、学生のお財布にも優しい値段のごはん屋さんや個人営業のお店で顔を覚えてもらうなんてことも魅力の一つです

あ、カラオケはたくさんあります!

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

書こうと思えばいつまでも書けてしまうので今回はここまでにします

 

他にもたくさんの魅力があるので、知りたい人は校舎で聞いてください!

つくば本当にいいところですよ!

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

イメージはヒマワリ?

夏が似合う

(めっちゃ主観!)

キラキラ眩しい、あの1年生です!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2021年 7月 10日 千葉大学紹介【宇野泰規編】

 

こんにちは!ブログもお久しぶりです!
「あれ?最近宇野さん校舎で見なくね?」
そう思ったそこのあなた。正解です。

校舎に顔も見せず約二週間が過ぎました。こんなに校舎に行かなかったことはこの担任助手生活4年目で初めての経験です。

なぜ校舎にいないのか。それは大学院試験のために毎日受験生と同じように、朝から晩まで勉強しているからです!

 

そしてこれから受けるのは千葉大学の大学院になります。そんな僕が今生活をしている千葉大学をサクッと紹介していきたいと思います!

 

その1:(圧倒的に)広大な敷地

明日ブログを書くのが筑波大の藤本さんなのでそれを前にいうのは気が引けるところがある…

というのはおいておいて、千葉大はなんといっても広い!!

駅から徒歩2分で学内に入れるというのに、入ってから15分歩かないとつけない教室で1限がある日はとっても大変です!

また、使用できる教室数も多いので授業の教室を覚えることも大変な1つです!

 

その2:(圧倒的に)豊富な学部数

千葉大には数多くの学部が存在します!

理系も文系もありますが、その中でも大きな特徴として「ほとんどの学部が同じキャンパスを利用する」ということですね!

一昨日紹介にあった吉井くんが通う明治大学も何種類かのキャンパスがあり、全員が同じキャンパスで授業を受けることはほとんどありません(理系は神奈川にありますからね。大変大変。)

その点千葉大は「どの学部であれ西千葉の本キャンパスで授業を受ける」ことになります。これは必修の授業が西千葉でしか開催されないものがあるからなんですね。なので、「いろんな学部の人がいる」ということはいえます!

そしてそれによって起こることとして、サークルにほぼすべての学科の人が集まることなどがありますね

 

千葉大は国立大学の中では比較的見に行きやすい立地なのかなと思いますので、ぜひ皆さん見に来てください!

夏は青葉が茂ってとてもさわやかなキャンパスですよ!

 

それでは大学院試験が終わったら皆さんお会いしましょう

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは

最近ムキムキになりたいという願望が目覚めそうな

自炊をするなら一番目はタピオカミルクティーが作りたいと思っている

自分の性格はめんどくさがりだと知っているけど生徒にはばれたくない

 

 

藤本理英さんです

 

この中に宇野の偏見が一つ入ってるよ☆どれかわかるかな?

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼