ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2022年04月の記事一覧

2022年 4月 14日 私の志【上森透哉編】

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

上森透哉です。

 

かなり長い大学の春休みから目覚め今週の月曜日からやっと対面授業を受けることになりました。

学部の科目はなんやかんやで初めて教室で講義を受けています。

3年にもなってかなり新鮮味を感じています。不思議ですね。

ゼミにも入りまして専攻は社会心理学になりました。

高校生時代から学びたかった心理学の分野で研究ができるのはかなりうれしいです。

 

今回は「私の志」ということで恥ずかしながら少し話させていただこうと思います。

 

ズバリ

「楽しさや幸せ、面白さといったプラスの感情を抱くことのできる経験を何かの作品を通して、また空間を通して多くの人に提供し、人生をより豊かなものにしたい」

という感じです。

 

前半部分の“楽しさ~感情”という部分は自分の性格がかなり反映されているのかなと感じています。

ポジティブに物事をとらえることが多くて、今まで生きてきておかげさまでプラスの価値経験をかなりしてきたという自分の過去がこの部分を形作っているような気がします。

 

作品、空間といった部分は自分が働く姿を想像したときに実際に形として残るような場でこの志を成就させたいなという思いから出てきたものです。

 

客観的にみると我ながら、経験してきた過去と思い描く自分なりの未来がうまく重なり合ったいい感じの志なのではという感じがします。

 

人それぞれ志は違うものです。

そしてこれは一日二日で出来上がるようなものでもなく、ましては一年二年で出来上がるものでもないような気がします。

自分の過去やなりたい姿と真剣に向き合って初めて少しだけ顔を出してくれるくらいのものです。多分。

 

なので、大学生になってから考えれば大丈夫でしょ、となるのではなくて常日頃からどういう人間になっていきたいのかというのは考えるべきだと個人的には思います。

高校生からでも早いなんてことは絶対にないと思うので、これを機にちょっと考えてみてくれるととってもうれしいです。

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは、、、

スーパーハイパー優しいお姉さんです

多分、きっと

怒ると怖いかも…

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 


 

 

2022年 4月 13日 私の志【齊藤飛颯編】

お久しぶりです!齊藤飛颯です!

ブログの紹介すごいかわいくなってますね!

めちゃめちゃいい。

 

ついに3年目をもってしてようやく私の写真が新しくなりました。

ついにとかようやくとか多いな。

 

どうですか?

 

わかります。

かっこいいですよね。

 

方々から声が聞こえますもんね。

かっこいいって。

もういないですよね、敵。

なんだかすごいふてこい顔してて何様ってかんじですけどね。

 

いやー3年生です。もうすぐ21歳になります。時の流れは速いですよね。

東進には17歳からいるので、もう高校生活より長い時間東進にいるということになります。

もう一回受験生活送ったろかってなもんですよ。

 

今年も皆さんとたくさん仲良くなっていきたいと思いますので、いっぱいはなしましょうね。

嫌がらないでください。

 

さて本題に入りましょう。本日のテーマは「私の志」です。

毎年この時期には自分の志をここで発表させていただくわけです。例に習って今年も発表します。僕の志は、

「日本エンターテインメントの発展に影で携わりながら

自らが何ができるかを考え、

人々を笑顔であふれさせ

楽しいという気持ちで毎日過ごしてもらえるようにする」

です。

 

長いとか意味わかんないとかそんな悲しいこと言わんでください。

これで何が言いたいかというと、

 

僕は日本のエンターテインメントを理解して、

もっと発展させていきたいと考えています。

 

ここでたくさん話すのは恥ずかしいので、校舎とかで聞いてください。

ずっと語れます。

平気で2週間くらいはいけます。

言い過ぎました。

 

夢、志を持つということは、

その夢、志に向かって頑張ることができるということです。

 

皆さんも夢に向かって全力で頑張れる大学生になれるように東進で今できることを一緒に頑張っていきましょう!

 

それではこの辺で、ばいばいばい!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは、、、

同期。

僕が笑うと嬉しそうにしてる。

なんかや。

コウモリくらい夜行性。

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 


2022年 4月 11日 私の志【前原萌香編】

 

お久しぶりです!前原です!

遠藤さんとは本当に去年今年本当に会った回数が恐ろしく少ないですね(T∇T)

悲しいです、私は、、遠藤さんに会えなくて、、、(私は悲しくないときっと言われます笑笑)

 

それとバナー!素敵ですね、、

これは怖い話なのですが、写真を更新するタイミングで東進に行けず一生2年生のときの写真なんですよね、、、

自分が4年生というのも怖いですし、これが2年前という時の早さが本当に怖いです、、、老いてますね。笑

 

 

 

さて東進出没率が低くなっている前原ですが、これも今回のテーマ「私の志」に関係があります、、

 

 

そこで私は何してるのという話になりますが、何回も話しているので過去の私の志ブログを参考にしてください笑

 

過去の志から特に代わりもないのですが、今の志は

「裏方として舞台を支え感動を伝える舞台芸術を創造し、社会と芸術を結び感動を届ける」

です。

 

何をしているかというのはたくさん書いているので、少し変わったところはその先の、演劇という芸術は社会にどのような影響を与えて、舞台芸術は社会にどのように浸透しているのかということです。

 

 

今私は大学に通いながらも、プロの大人の人達と仕事をしています。

その中で、やはり学生の中では感じない大きな責任と、舞台芸術にどのような気持ち、形で考えていくかという事をとても考えます。

 

 

正直、自分のやっている仕事は学歴も何も関係がなく、言ってしまえば誰でも出来ると思います。

しかし、自分じゃないと出来ないこと、何十年先この業界を担っていく一任者として出来るようになりたいこと、ということを沢山考え、仕事の楽しさを見いだしています。

 

大学4年生になった今、何をしたいかどんな仕事につきたいかだけではなく、その先の人生設計と何になりたいかではなか何者になりたいかをとても考え、答えを探し続けている状態です。

 

長くなり、まとまりもなくなりましたが、皆さんも常に考え続けるということを忘れないでください!

 

やりたいことがない人もある人も、いつかは答えは見つかるはずです。

 

また東進で会いましょう!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

 

弟みが強い!

むしろ舎弟???

今度あったらバトルしようぜ!

 

おたのしみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 


2022年 4月 10日 私の志【遠藤陽香編】

 

こんにちは、柏校担任助手の遠藤です。

 

今回のテーマは「私の志」ですね。

このテーマも4回目です。ずっと医療分野の中で行ったり来たりしていましたが、ようやく固まってきました。

というのも、就職活動の真っ最中なので、本当に真面目にたくさん考えました。いや、現在進行形で考えています。

文章が長くなりそうなので前置きもカットしました。良ければお付き合いください。

 

私の志は

「臨床検査技師として人々の健康を支えることで、健康寿命の長い社会を実現する」

です。

 

平均寿命は馴染みがあっても、健康寿命はよくわからない人もいるかもしれません。

健康寿命とは、介護などを受けずに制限なく日常生活を送れる期間のことです。

健康寿命と平均寿命の差は、男性で9年、女性で12年となっています。

つまり、言葉を選ばずにわかりやすく言うと、人間は亡くなる前の10年くらいは何らかの制限がある状態で日常生活を送るということになります。

 

というわけで、私の志は言い換えれば「多くの人に1日でも長く、より健康に生きてほしいから、その役に立ちたい」といったところです。

 

というわけで、微力ながら私に何ができるかを考えました。

 

①病気の症状に困っている人に対して

熱が出た、どこかが痛いなど、身体に不調を感じたら、病院でお医者さんに診てもらいますよね。そして薬などをもらうわけです。

治療するためには、その患者さんがなんの病気かを特定しなくてはいけません。

ですが、病気の中には、症状だけでは診断できないものがたくさんあります。ものすごい優秀なお医者さんでも全部の病気を症状だけで確定するのは絶対無理です。

確定診断をするための情報の1つとして、検査を行います。PCR検査などがそうです。

 

②特に症状がない人に対して

そういう人には医療必要ないじゃんと感じた方もいるかもしれません。

もちろん、本当に健康で必要ない人もいます。が、実は体のどこかに不調がある人もいます。

例えば、肝臓は沈黙の臓器と言われ、障害があってもなかなかわかりやすい症状がでません。

無症状だったり、ちょっと疲れてるのかなで放置している間に、病気が進むことがあります。

症状がない人が、本当に健康かどうかを確かめることができる、何か病気があっても早くに気が付くことができる場があります。

それが健康診断です。皆さんも尿検査や血液検査を受けたことがあるかと思います。

 

さあ、①も②も最終的に検査に行きつきましたね。

お察しの方が多いでしょう。

そう、こうした検査を主に担っているのが臨床検査技師です。

 

こうした考えを経て、私は人々の健康を支える手段として、臨床検査技師を選びました。

まずは国家試験頑張ります。

 

冒頭に書いた通り長くなりました。

上手く締められませんが、ここで終わります。

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

 

唯一の同期女子!

去年度彼女と会った回数は片手に収まりそうです

 

おたのしみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 


2022年 4月 9日 私の志【鈴木雷人編】

こんにちは、柏校担任助手の鈴木です。

今回のテーマは「私の志」です。

私の志は「総合的な視点で薬学の知識を伝える」です。

このテーマでブログを書くのも恐らく4回目になると思うのですが、なんだかんだ変わっていくものですね。

私がこの志を考えた理由としては3つの理由があります。

1つめは私が4年生の研究室配属のタイミングで「医薬品評価学」を専攻する研究室に入ったからです。

この研究室では医薬品情報を適正に収集および提供できる薬剤師になることを目的として勉強しています。

具体的な勉強内容としては定期的に医薬雑誌の論文を読み、特定の薬の効果や効能、またそれらを評価するために行われた試験について理解します。

その上で今日の医療現場ではその情報をもとにどのように行動するべきか考え、発表をすることで医薬品情報の収集および提供のためのスキルを身につけていきます。

 

2つめに薬のリスクや危険性を詳しく学習したことです。

皆さん次の話を聞いたことは無いでしょうか。

「クスリ」は反対から読むと「リスク」になる。

こんなことがよく聞かれるように薬は便利なところがあるけれど危険性も持ち合わせていることはよく知られていると思います。

 

3つめに薬を服用するかどうかの基準は個人によって大きく変わるということです。

みなさんは風邪や熱を出した時に薬を服用しますか?

「服用する」と思う人がほとんどかもしれませんが、「服用したくない」という人もいると思います。

当然ですよね、薬には副作用が付き物ですから。

だからこそ私たち薬学を勉強している人は相手にとっての服薬のメリット、デメリットを適切に理解をして、適切に伝えていく必要があると思います。

そのためにも薬学の知識だけではなく、様々な視点から服薬をサポートできるように頑張ります。

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

エンマを紹介するのは何回目でしょう…!

エンマというと怒られます!遠藤さんです!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼