ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2022年06月の記事一覧

2022年 6月 14日 模試後の復習方法【司馬浩志編】

皆さんこんにちは!

1年担任助手の司馬浩志です!

大きい、長い、四角いって意味わかんないですよね

特に最後の四角いなんて悪口ですよね

でも四角い顔を英語でいうと”スクエアフェイス”

響きだけは良いのでぼくもこれから他人に使っていこうと思います。

嘘です、、。

 

 

 

まずは模試を受けた方お疲れさまでした‼

自分は去年の12月ぶりに獨協大学に降臨していました。

獨協大学の受付の前で僕のことを見た人がいるのではないでしょうか?

普段から背も声もデカいと言われている僕ですが、久しぶりに大声を長時間を張り続けた結果、、、

 

 

 

 

無事、いまも喉が死んでいます、、。

たぶん普段がデカすぎるので今がちょうどいいと思います。

だからこそ僕の喉が復活する前に一度でもいいので話しかけてください!!

 

 

ところで、本日の本題に入りたいと思います。

テーマが「模試後の復習方法」ということで僕が実際にしていた復習方法について話していきたいと思います。

模試だけではなく学校の定期テストにも通じることだと思うので、ぜひ最後まで目を通していただきたいです‼

模試後にやることといえば

①自己採点

②解答・解説を読む

の2つだと思いますが、司馬流復習方法は一味違います。

今回は特別にそれを伝授したいと思います!!

 

①1通り見直しをして解き直してみる(NEW!!

やっていない人がほとんどだと思いますが、自分はこの工程が一番大事で意味があると思っています。

特に試験時間が足りなくて問題を解く時間が足りなかった人には必須です。

自力で解き直すことで「自分が時間が足りなかっただけだから次からは解くペースを意識しよう!!」「ここの解き方はわからなかったからしっかり復習しよう!!」など自己分析が簡単にできます。

ほんとにおすすめだから、このブログを読んだ画面の前の君は必ずやってくれよな!!

 

②解答・解説を読む

ほとんどの人がやっていると思うので特に言うことはありませんが、強いて言うなら

”模範解答をみて理解した気にはならないでください”

違った環境、違った形式で出題されても解ける状態になって初めて”理解した”となります。

 

③自己採点

本番の共通テストでは自分で自己採点した結果をもとに、志望校をきめることになります。

自己採点が事故採点にならないように日頃の模試から心がけてたほうが身のためです。

 

ざっと紹介しましたが、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

模試の復習は死んでもやってください!!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは、、、

柏校のNO.2です!

ちなみにNO.1は僕です。

お楽しみに!!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 


2022年 6月 13日 模試後の復習方法【中村優太編】

どうも~

明るくて優しい担任助手と紹介されましたが

全員に当てはまってしまう事なので何のヒントにもなりませんね、、、

 

模試お疲れさまでした!!

良くできたという人も微妙だったという人も復習はとても大事になってくると思います。そしてこれからの自分の演習にどう役立てるのかを考えなければなりません。

 

本題です、模試後の復習方法!

英語に焦点を当てて復習の仕方について紹介します。

①わからない単語を確認する

今回の模試は共通テストを模したものなので受験において基本的な単語しか使われていません。なのでここでわからなかった単語はしっかり自分のものにし、次につなげて欲しいです!

②日本語訳を読んで自分の解釈が間違ってなかったかを確認する

ここはかなり徹底的にやるのをお勧めします。というのも時間の短縮にもつながるうえに二次試験で問われることが少なくないからです。文法の徹底は直接的に点数の伸びに影響してくるということです。

③長文の選択問題の答えとなる部分に線を引く

長文問題のを解くときに全長文を明確に訳せていなくても答えの核となるたった2文ぐらいを訳せれば正解できることが多くあります。つまり、日本語訳を見てこの2文を探してほしいということです。そうすることで何らかの傾向がつかめてくるからです。やってみてください!

 

まだ6月です、これからの勉強次第で良くも悪くも成績は変わってくると思います。特に受験生はここから気合を入れて頑張ってください!

 

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは、、、

大きい

長い

四角い

お楽しみに!!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 


2022年 6月 12日 模試後の復習方法【岡安悠希編】

皆さんこんにちは!

1年担任助手の岡安悠希です!

いよいよ梅雨入りしてどよんとした空気でなかなか勉強のやる気が起きない人もいるかと思います。しかし、6/12日(日)には全国統一高校生テストが行われますね!残り日数は少ないですが入念な対策をしてテストに挑んでほしいと思います。

さて、今回のブログのテーマである「模試後の過ごし方」ということで少し紹介したいと思います。

まず、模試を受けるにあたって一番大事なことは模試の復習だと思います。この復習をどうするかによって大きく成績の伸びに影響すると思うのでよく考えて復習してみてください!

僕が一番よく行っていたことが東進の解説授業を自分が理解できるようになるまで見ることです!

解説授業でも一流の先生が解説してくれているので問題の解き方を盗んだり、解法の手がかりをつかむといいと思います!

身に着けるには時間を要してしまいますが、かなり意味のある時間になると思うのでぜひ、この時間は大切にしてほしいと思います。

もう1つ、私は英語が苦手だったので問題文を何回も音読するようにしていました!音読は、文書を早く読むようになるためにも必要なことなので音読は必ず皆さんに実践してほしいです!

共通テストのような問題はかなりスピード勝負になってくるので速読を身に着けて共通テストの英語を攻略しちゃいましょう!

以上が私からの模試後の過ごし方になります!よかったら参考にしてみてください!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは

明るくて優しい担任助手です!

お楽しみに!!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼


2022年 6月 11日 模試直前の過ごし方【小林彩生編】

こんにちは。小林彩生です!

6月3日にとうとう私も二十歳になりました!

嬉しい気持ちもありますが、もう10代じゃないんだな…と少し悲しい気持ちです

20代の私はもう少し落ち着きのある素敵な女性になれればいいなと思います!

 

この前何かで見たのですが、人間の体感的に19歳で人生の半分が終わってしまうらしいです

20代、30代、40代…と鬼のように過ぎていってしまうと考えるとぞっとしますね。一日一日を大切に過ごしていきたいと思います

 

それでは今日のテーマに参りましょう!今日は模試直前の過ごし方です

みなさんとうとう明日は「全国統一高校生テスト」です。準備はバッチリできていますか?

と言っても自信をもって模試を受けられる人の方が少ないのではないかと思います。もし前日に何ができるんだ!と思う人もいるかもしれませんが、大丈夫です。あと20点は伸ばせます。

 

①強化ポイントを決める

全ての科目をまんべんなく勉強しようとしても浅く広くしか手を付けられず結局点数につながりません。数学を頑張る!と決めてもいいし、数学の二次関数を完璧にする!とより範囲を狭めてもいいです。それだけで数学ⅠAの大問2は満点を目指せます

 

②今までの模試を見返す

までに共通テスト型の模試を受けたことがある人が手元に問題冊子や結果が手元にあると思います。それを見て自分の苦手ポイントは何か、どんな順番で問題を解けば一番効率的に点数を取れるのか作戦を立てましょう!

 

模試1日前にアドバイスできることはこんな感じでしょうか?低学年は柏校で、受験生は獨協大学で全力を尽くして頑張ってきてください。特に受験生はそろそろ共通テスト本番を意識して模試を受け始めると思います。思うように解けなくても焦る必要はありません。焦ると逆に自分のペースを取り返せなくなってしまうので、わかるものからどんどん解き進めていきましょう!

みなさんにとって何か収穫のある模試になることを祈っています!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

後輩力が高い!

弟にしたいランキング堂々の1位です

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 


2022年 6月 10日 模試直前の過ごし方【廣瀬碧衣編】

 

こんにちは、廣瀬です!

まちがえました、笑顔の女神です✨

 

よく「いつも笑顔だね」とか「明るいね」とか言われますが、『女神』とは言われたことないのでとても調子に乗っています。

 

 

 

 

ちなみに、女神から関連して、、、

 

みなさん自由の女神って英語でなんて言うか知っていますか?

 

 

直訳してliberty of godness…??

 

 

 

いいえ、違います。

 

通称は“the statue of liberty”ですが、正式名称は“Liberty Enlightening the World”(世界を照らす自由)だそうです。

 

世界を照らすために右手で松明を掲げているんだとか。

 

 

 

 

私も笑顔で世界を照らしていこうと思うので、ぜひ“Smile Enlightening the World”とでも呼んでください(^▽^)/

 

 

 

 

えーと、、

迷走してきたので本題行きます。

 

 

今日のテーマは

「模試直前の過ごし方」

ということですが、

 

これまでに4人の担任助手がとても大切なことをたくさん話してくださっているので、私からは見落としがちだけどぜひやっておいてほしいことを一つだけお伝えしたいと思います。

 

 

 

模試直前にやっておいてほしいこと。

 

それは、、

「模試の休み時間にすることを決めておく(準備しておく)」

ということです。

 

 

 

いつも、模試の休み時間どのように過ごしていますか??

 

 

前の教科の答え合わせ?

友達と気分転換のためにおしゃべり?

次の教科のための勉強?

お手洗いに行く?

チョコレートやラムネなどで糖分補給?

 

いろいろ挙げてみましたが、自分の実力を最大限発揮するために計画的にやっていることだったら何でもいいと思います。

(前の教科の答え合わせはやめた方がいいかも。。)

 

 

本番を想定して、本番と同じように模試を受験しろ、というのは多分どこかでみなさん聞いたことがあって、

そのために「時間配分」や「解く順番」だったりを決めている人も多いと思いますが、

「休み時間にすること」まで決めている人はあまりいないのではないでしょうか。

 

 

 

模試の休み時間は比較的短めですが、入試本番の休み時間は思ったよりも長いです。

そこで何をやるかによって、本番の点数が数点変わってくることもあるはずです。

 

 

「直前に何をやれば、最大限力を発揮できるのか。」

 

これは人によって違うはずです。

そのため、自分にはなにがあっているのかを試すのも、模試を受ける一つの意味だと思います。

 

 

 

ちなみに、私は試験前なにをやっていたかというと、

 

英語の前

→読みなれた英語の文(プリント1枚分くらいの長さ)を読んで、英語モードに脳を切り替える

 

国語の前

→英語と同じような感じで、古文の文章を読む

 

日本史の前

→最近解いて間違えた問題で、うろ覚えだった部分の復習

 

などをやっていました。

 

 

ただ、これはあくまで一例に過ぎないので、ほかの担任助手や、先生、友達などに聞いてみたり、

自分なりのやり方を見つけてみてください!!

 

 

みなさんが実力を発揮できることをお祈り、そして応援しています!!

 

ファイト~!!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは、

 

1週間前に20歳になった人🎊

おめでとう!!!!!!

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼