ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2022年09月の記事一覧

2022年 9月 13日 苦手科目克服法【五十嵐麻矢編】

こんにちは!一年担任助手の五十嵐です。

みおさんから恐れ多すぎる紹介文をいただきました。

そっくりそのままお返ししたいですほんと。

 

舞い上がった気分でお送りする今回のブログのテーマは

「苦手科目克服法」です。

高校生の間は特に自分の興のない科目も勉強するため、特定の科目に苦手意識を持っている人は多いかと思います。

jkのとき私は数学が本当に苦手でした。

 

勉強していく中でその苦手意識を少しでも減らすためにやっていたのは、

必ず毎日取り組んでルーティーン化する

ということです。

私が数学が苦手だった理由は、

「勉強してもなかなか結果がついてこない…」ということから「やっても意味ないな…」という意識へと変わり、なかなか手を付けずにいたからでした。

しばらく手を付けないでいると、段々と苦手科目をやるのが「めんどくさい」という気持ちへと傾きます。

しかし、苦手科目に取り組むことをルーティーン化すればどうでしょうか!

例えば、学校に行くのが面倒だという気持ちは、夏休みなどの長期休みが終わるときに強くあらわれると思いますが、いざスタートして何週間か経つとそれが当たり前になっていくため、ネガティブな感情は出にくいですね。

苦手だ、面倒くさいと思うことは、それをしないと気持ち悪いと思うまでにルーティーン化してしまえば、過度な苦手意識は減ると思います。

 

否定的な言葉を口に出さない

苦手科目に限ったことではありませんが、これも結構効果があると思いました。

例を挙げると、、

みなさんマラソンで走っているとき、坂道や階段を上っているとき、「疲れた」と口に出して言うと急にドッとしんどくなることありませんか?

逆に真冬の極寒の中「暖かい!」と話しながら歩いたりすると、少し寒さが和らいで感じたりとか…。

言葉は案外自分の感情や思考を左右するものです。

自分がそう思いたくない、と考える感情は口に出さずに心の中にしまっておくということは、自分の思考を騙してプラスの方向に導くことにも繋がると思います。

この二つは個人的にはかなり推せるので是非試してみてください!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは

明治3連続です。

あまり感情表に出さなそうなあの人!

わかるよね!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

 

全国統一中学生テスト

 

 

 

 

 

 

 

2022年 9月 12日 苦手科目克服法

こんにちは、宮垣深桜です!

渡邊担任助手の紹介にあったように

私は漫画やアニメが好きです!

今話題の漫画原作のアニメ映画を見に行きたいと思っているのですが

残念ながら、まだ行けていません…

私の夏休みももう終盤なので、好きなことは思い切り楽しみたいと思います!

 

 

さて、今回のテーマは

苦手科目克服法

です。

 

多くの高校生は苦手科目を持っていると思います。

苦手科目は勉強しても理解が追い付かなかったり、

そもそも勉強しても楽しくない!と感じたりしますよね。

 

大学受験においては得意科目をより伸ばすことも大切ですが、

苦手科目を克服することも重要です。

(多くの場合、苦手科目の方がより伸びしろがあるからです。)

だからこそ、みなさんにはこのブログで担任助手の苦手克服法を知ってもらい、

自分の苦手科目克服のために役立ててほしいなと思います。

 

さて、ここからが本題です。

私の苦手科目は英語でした。

大学に進学した現在も超得意!という訳ではありませんが、

苦手を克服する前よりは苦手意識も薄れ、

英語力が確かに向上しています。

 

そんな私の苦手科目克服法は

➀とりあえず、量をこなす。

➁なぜ、苦手なのか分析する。

➂なにか楽しみを見つける。

の3つです。

 

➀量をこなす。

みなさんご存知のとおり、英語は単語や文法の知識が必要ですね。

私は単語帳や参考書を読むこと自体があまり好きではなく、

かなり時間をかけても、増えた知識量はその時間と釣り合いがとれませんでした。

そのため、その代わりに私は長文問題を1日最低5問演習し、その後の復習に力を入れました。

解いている間に分からない単語や文法と出会ったら、

次回以降は決して間違えないように、記憶しました。

その際に、問題の内容とその単語や文法を結び付けて覚えるように意識していました。

(例:わからなかった単語→apple、問題→ニュートン

「apple」ってなんだっけ?となったら、

ニュートンの内容の問題に登場したことを思い出して

「apple=リンゴ」だと思いだす。)

量を増やして、やみくもに勉強することは正しくはありません。

量を増やしたうえで、効率の良い勉強方法はなにか考えてみるのが

自分の苦手克服には大いに役に立ったのだと思います。

 

➁なぜ苦手なのか分析する

➀と重なるのですが、私の場合は自分が英語を苦手していた大きな理由が知識不足&勉強方法が合ってないことでした。

その分析を行ったことで、➀のような勉強方法にたどり着くことが出来ました。

これは苦手科目に関わらず、解けなかった問題があった場合はなぜ解けなかったのか分析することをおすすめします。

 

➂楽しみを見つける

私は、「自分の知らなかったことを知る」ということがとても好きなので

英語の長文を読むときには問題を解くことに注目するのはもちろん、

内容に注目し、楽しんでいました。

私は苦手だな、嫌だなと思いながら勉強すると、

学力の伸びが何割か減少してしまうのではないかと考えているので

何か楽しみを見つけるということを意識していました。

 

長くなりましたが、苦手を克服するのはとても重要なことです。

そして、苦手を得意にすることが必要なのではなく、

苦手ではない状態にするということが大切だと私は思います。

 

みなさんの苦手克服に少しでも役に立てたら嬉しいです。

苦手克服できるようにいろいろと考えてみてください。

もし、何か相談したいことがあったらいつでも校舎で声をかけてくださいね!

 

みなさんが苦手を克服できるよう応援しています。

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

次回のブロガーは

同じ大学の後輩ちゃんです。

大人びた印象ですが、

かわいい笑顔にいつも心を打ちぬかれています。

さて、誰でしょう!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

 

2022年 9月 11日 苦手科目克服法【渡邊編】

最近睡眠時間がミリ単位の渡邊です!

おはようございます!

最近温度も上がったり下がったりで全然寝れませんし起きれません!

最近は目覚ましをAmazonで4つ買ってセットしてます(汗)

 

ほんで今日は苦手科目克服の日ですな。

自分もまじで英語が究極に苦手でした。

どのくらい苦手かというとあのくらいですね。

だけど自分は克服しました。あの苦手な英語を‥

あれはそう、高2の冬でした。

気づいてしまったんです。基礎がものをいうことを。基礎ができてない状況で応用を沢山やっていたのでそれは苦手になるし難しく感じるんですねはい。

なのでまずは苦手だなと感じたらすぐに基礎に立ち返って下さい!これが一番最善の策だと思います。

もし本当にそれでもだめだというなら僕たちがアドバイスするので是非いつでも聞きに来て下さい!

 

アリーヴェデルチ

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

次回のブロガーは、

絶対にアニメみてないだろうと思ってだけど実は見てた人!

あー楽しみに!

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

2022年 9月 10日 苦手科目克服法【寺尾美咲編】

こんにちは!昨日の宇野さんクイズの正解は私でした!

寺尾美咲です。

ちなみにどういう意味なのか全く分かりません。今度あったら教えてください、、、

なんならわかる人、誰でもいいので教えてください。

気になりすぎて夜しか寝れない、、、(>_<)

 

まあそんな話はおいておいて、本日のブログに移ります。

今日のブログのテーマは

「苦手科目克服法」

ですね。

わたしの受験期の苦手科目は英語でした。

これから話すことは当たり前と言っては当たり前なんですが、

できていない人がいるかもしれないので

自分がきちんと「苦手科目に向き合えているか」

考えてみてください!

①模試の分析をする

→一回の模試ではなく、今までの模試の結果の結果を見てどこで、何の知識がなくて間違えているのか考える

②優先順位をつける

→受験は期限があります。「とりあえず100点にしよう」と脳死で復習するのはもったいない!

③(基礎が身に付いていない場合)高速マスター基礎力養成講座の活用

→高速マスター基礎力養成講座の英単語1800や数学計算演習、なんとなく開始済にして放置していませんか?

 

夏が終わり、学校と受験勉強の両立は大変かもしれませんが「悩んだ時ほど基礎を考える」ことを大切にしてほしいです!

それでは二学期、頑張りましょう〜

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーはー?

the 青学の最近ストレートになった人!

イメージカラー水色だと思ってたんですが、みんなから違うと言われてしまいました。

ミスドだとポンデリングが1番好きだと思います。100円賭けます。

誰でしょう!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

2022年 9月 9日 苦手科目克服法【宇野泰規編】

こんにちはー!宇野です!

めちゃくちゃ短いスパンでのブログですね!

実は現在長期間家を離れて生活しています!
なのですが、普段より2時間くらい早いペースでご飯や睡眠をとってます。超健康生活です。

ちなみに会うたびに笑太郎くんをくすぐっています。たぶん校舎のスタッフで一番脇弱いです。

今週のテーマは「苦手科目克服法」ですね。

皆さんが知りたい科目はなんでしょうか。やっぱり数学ですかねー?

それでいうと僕はもとから数学は苦手ではなかったので、現役受験生に絶対に刺さる話を一つだけしたいと思います。

「苦手になっている原因はなんでしょう?」

僕が思うに、苦手科目ってこの質問に対して、こう考えていないですか?

「いろいろある」「これとこれと…」


とにかく原因が多すぎる!と思うんです。

なので苦手を克服するために
①なにが原因でどの原因が一番簡単に解決できそうなのか計画を立てる。
②実際に意識して勉強する

これが大切かなと思います。

意識の問題になるので、どこまで効率よくできるかは自分次第です。頑張りましょう

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーはー?

1 = H

5 = B

55・82・6 = ?

わかるかな?

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼