ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2021年11月の記事一覧

2021年 11月 3日 私が志望学部を決めた理由【廣瀬碧衣編】

 

こんにちは、廣瀬です!

 

みなさん!!昨日のブロガー紹介みましたか?!?

「すべてが可愛くて愛おしいです」

なんてすみれさんに言われちゃいました////

 

昨日の朝これを見たんですが、

昨日は1日中ハッピーでしたっ

 

去年すみれさんのグループだった時から大好きなんですよね~

今一緒に働けているなんて幸せです♡

 

 

パソコンの画面の前でニヤニヤしている自分がそろそろ気持ち悪くなってきたので、

本題の私が志望学部を決めた理由の話にいきますね。

 

私は、「学部」というより「大学」にこだわって受験校を決めたので、

正直なところ、学部は何となく決めてしまった感じではあるのですが、

私が学部を決めたポイントとしては、

まず第一に「英語が勉強できるか」ということです。

 

そうすると、正確な名称は大学によって違いはあるものの、

だいたい「文学部の英米文学科」or「国際学科」に絞られます。

 

最初は名前だけ見て、文学系よりも国際系の方が英語しゃべれるようになりそうだし、面白そうだし、将来にも役立つかな~くらいの軽いノリで国際系の学部を志望していたのですが、

 

実際にその学部でどんなことを勉強するのかなどを調べていったときに、

 

国際学部は、国際関係を勉強するために語学学習を行う

英米文学部は、英語自体を学ぶ(英語の成り立ちなど)

 

(これは私なりに解釈して一言でまとめたものなのでこれを鵜呑みにして学部選びをするなんてことは絶対しないで、気になる人はぜひ自分で詳しく調べてみたり、実際にその学部に通っている人にどんなことを勉強しているのかを聞いたりして決めてください!)

 

ということを知り、自分の勉強したいのは英米文学部のほうだ!と思い、英米文学部を志望するようになりました。

 

 

学部を選ぶ基準は、「将来やりたいことを叶えるため」というものから「その学問にちょっと興味あるな」というものまで、本当に人によってさまざまだと思います。

 

ただ、何を基準にするにしても共通してやってほしいことは、「しっかり調べたうえで自分の意志で決める」ということです。

そうすれば、きっとどんな選択をしても後悔しないと思います。

 

自分が納得のいく道に進めるように、

ぜひたくさん調べて、たくさん迷って、素晴らしい選択ができるようにみなさん頑張ってください!

 

 

みんなファイト~!!!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは・・・

 

実際にその人がしゃべっている声が聞こえてきそう!!って思うほど

個性的な(もちろんいい意味で)ブログを書いている

あの人です!

 

いつもとてもとても面白いので明日も期待してます(^-^)

 

お楽しみに~

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

 

2021年 11月 2日 私が志望学部を決めた理由【岡本菫編】

お久しぶりです!岡本菫です!

 

前回の宮垣さんがお花仲間と紹介してくれました!なんて可愛いいのでしょうか、涙が出そうです。

 

さあ今回のテーマは

志望学部を決めた理由です。

 

現在私は神田外語大学の国際コミュニケーション学部に通っています。

私が学部を選ぶ上で一番優先的に考えていたのは、「英語で授業が行われるか」でした。私は英語が好きなので、英語を使った仕事が出来たらいいなと考えています。そのため大学では、話す英語をもっと学びたいと考えていました。

 

実際に、大学では必修科目はネイティブが先生なので英語で授業が行われています。大学入学前よりも確実に話す英語に強くなったと思います。

 

 

それと、実は、大学で新たに興味のある分野を発見することもできたんです!それが「コミュニケーション」「多様性」です。

 

英語でのコミュニケーションはもちろんですが、「非言語コミュニケーション」や「コミュニケーション論」、「多様性とコミュニケーション」など様々な場面での様々な人々とのコミュニケーションについて学ぶことができる授業が多くあります。

 

また、民族や宗教、ジェンダー、年齢などが違う人の考え方を学ぶ機会があり、様々な視点に立ってみんなが平等な社会になるにどうしたらいいか考えるようになりました。

 

このように、私はこの学部で学びたかったことを学ぶことができています。また新たに興味のあることを発見できました。この学部に入って本当に良かったと思っています。

 

学部によって学べることは全く異なってきます。例えば「国際学部」と「英文学部」(大学によって多少名称は違ってきますが)はどちらも英語を多く使用する学部ですが学ぶことができる分野は異なります。気になる人は校舎で聞いて下さい!!

 

 

興味あることがない人にとっては学部選びは大変だと思います。まずは出来るだけ多くの学部について『知る』ことが大切だと思います。「あ、ここの学部なんかいいな」と思えるところを探してみてください。もし、この学部何をするんだろう、、、?と思ったら校舎にいる担任助手に遠慮なく聞いて下さい。

 

みなさんが後悔せず、学びたいことを学べる楽しいキャンパスライフになることを祈っています!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは・・・

 

愛する後輩ちゃん

すべてが可愛くて愛おしいです

元担当でした

 

お楽しみに

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

 

2021年 11月 1日 私が志望学部を決めた理由

こんにちは!宮垣深桜です!

昨日の早川さんのブログ紹介で誰だかわかりま

したか?

最近ただ歩いていただけなのに滑って足を痛めたのは私でした。

原因は運動不足でした。

中年の方と変わらない筋肉だと言われました。

皆さんも運動はしましょう!

一方で、「宮古島、石垣島、深海、美濃」の最後の単語は解読不可能でした。

解読出来たら校舎まで来て教えてくれたらうれしいです!

 

さて、前置きはこれくらいにして本題に入ります!

今回からテーマが変わります!

今回のテーマは

私が志望学部を決めた理由

です!

先週までは大学を決めた理由でしたが、今回は学部版です!

学部選択も大学生活をより良いものにするための

とても大切な決断です。

まだ、学部を迷っている高校生の皆さんは参考にしてみて下さい!

 

私が学部を選ぶ軸となっていたのは

日本語学、日本文学がしっかりと学べるかどうか

です。

 

まず私が日本語に興味を持ったのは中学生の時に書いた読書感想文でした。

コンクールに提出するために、当時の国語科の先生と文章の添削を繰り返しました。

その時に日本語の表現の豊富さと

同じ意味を持っているのにニュアンスが少し異なる語の存在が

私の目にはとても興味深く映りました。

その時から大学では日本語について学ぶと決意し、

その決意を持ち続けて大学受験に挑み、無事志望学部に進学しました。

その決意を持ってから、受験するまでには多少の考えの変化はありました。

今振り返るとその決断は間違いではなかったのではないかなと思います。

 

正直に言うと、将来就きたい職業とはあまり関係のない学部を私は選びました。

学びたいことを優先するか将来のことを優先するか迷っていた時に

「大学は学ぶ場所、将来のための準備は学びたいことを学びながら自分でできるよ」

と言ってくれた人がいました。

その通りです。

自分が直感的に面白いと思った学問を大学で学ぶという道は間違っていません。

行きたい学部が決まらない皆さんも

今自分が得意としている、好きな教科から選んでみるというのは

ありかも知れません!

 

焦らず、自分を分析してその時点で

一番いい選択だと思う道を進んでいってください!

応援しています!

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは・・・

 

お花仲間のあの方です!

私がcherry blossomsなら

あの方はviolet

 

かっこいい!お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼