ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2022年02月の記事一覧

2022年 2月 10日 4年間の担任助手生活を振り返って【金澤怜生編】

こんにちは、柏校担任助手の金澤怜生です。

 

吉井くんの紹介の通り、AB型で同じです。

今回のテーマにちなんで、吉井との出会いを紹介したいと思うのですが、

初めて出会ったのは「地歴公民千題テスト」のときでした。

自分は本科生で現役生の人たちと全く関わりがなかったのですが、

千題テストでは、たまたま吉井と席が隣で採点の時に答案を交換してました。

それから数か月が経ち、担任助手として初めて会話したときに

隣だったよねという話をしたのが最初でした。

なつかしいっすねー

 

あと、ちなみに、僕のパソコンの予測変換は「直人」でした。

 

さて、今回のテーマが「4年間の担任助手生活を振り返って」です。

担任助手として、本当にいろいろなことを経験してきました。

振り返ってみると、すごく周りの人に支えてもらったなと思います。

 

社員さんや先輩、同期、後輩には本当にお世話になりました。

本当にみなさん優秀で、自分もそうなりたいなという風に思いながら働いていました。

 

でもやっぱり、4年間も続けられたのは、間違いなく担当生徒のおかげだと思います。

みんなが頑張っているから自分も大学生活がんばろうと思えたし、

生徒から見られる立場なので、ちゃんとしようと思って大学生活を送ってこれたと思います。

本当に感謝しています!

 

もっとたくさん感謝の言葉を書きたいですが、

こういうのは直接伝えた方が伝わると思うので

校舎にて、積極的に伝えていきたいと思います。

 

以上です、ありがとうございました!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは・・・

 

先輩だけど、年下?

いつもお世話になっております。

これからもよろしくお願いします。

 

お楽しみに

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

2022年 2月 9日 4年間の担任助手生活を振り返って【吉井直己編】

こんにちは。4年生の吉井です。

早いものでもう卒業まで秒読みになってしまいました。

果たして僕は卒業できるのでしょうか。不安で割とマジで夜眠れないときがあります。

ただの不眠症かも。

 

昨年と同じテーマではあります。

どうやら去年の僕はバイクの免許をやっと取得していたころのようです。

就活が終わったら行くといっていたロングツーリングも行けていません。一体私はこの1年間何をしていたんでしょうか。

 

4月からは僕も社会人です。

ますますバイクに乗れなくなります。

愛車が泣いている姿をただ眺めるしかできないというのは、悲しいものです。

シビックも買いたいのにこんな調子じゃダメです。

 

という気持ちになったので明日はバイクでどこかに出かけようと思います!

みんなもバイク乗ろうね。

 

 

ということで本題に入ります。「4年間の担任助手生活を振り返って」ですね。

端的に書くと感謝に尽きます。

担任助手の先輩、後輩、同期を始め、社員さん、今まで関わってくれた東進生のみなさん、本当にありがとうございました。

 

思えば僕は最初、担任助手という仕事をするのをかなり渋っていました。

 

当時の担任助手の方に誘われたとき2時間粘り、

気付けば担任の先生が話に加わり、

もう1時間立つともはや話したことのない社員さんが来て、

いつの間にかブースすら離れホームBの壁に3対1で追い詰められていました。

そこでしぶしぶやることになったわけですが、今思うとそれだけの勢いで誘われるというのもありがたいことですし、その誘いがなかったら学校に友達のいない僕は孤独死していたかもしれないと考えると、ほぼ命の恩人レベルですよね。(?)

 

最終的には僕の担当から4人も担任助手になってくれました。

この4人、今もやってくれている2人には特に感謝しています。

正直な話、続けてこられたのは元担当の生徒含め、担当の生徒がいたからというところが一番大きいです。

 

担当の生徒がマスター頑張ってきて1位取って、向上得点とかでランキング乗っているときは自分のことよりも確実に嬉しかったし、受験の報告をしてくれたとき、

合格を聞けたときというのはこれ以外では得れないだろうなという喜びがありました。

 

もちろん担任助手をやってきて得たものはそれだけではなく、

未熟ではあるものの人と向き合う力や伝える力、洞察力が身につき、

責任ある場面を任せてもらうような経験をさせてもらうことで、

普通に大学生をやっているだけでは出来ない成長をさせてもらうことが出来ました。

 

高校生の時にはテキトーにいきてテキトーに働ければいいやと思っていた自分から、

自分の将来について真剣に考えることが出来るようになったというのも、この環境のおかげかなと思っています。

 

長くなりましたが、読んでくれてありがとうございます。

 

僕の元担当の人、僕はいつでもご飯行くのでありがとうと言わせてください。

それでは

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは・・・

 

同じ血液型だった気がする。

怜生という漢字が予測変換ですぐ出てきて驚きました

それほど打ってきたということですね

 

 

お楽しみに

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

2022年 2月 7日 4年間の担任助手生活を振り返って【村田みなみ編】

こんにちは!東進柏校担任助手の村田みなみです!

 

昨年9月から教習所に通っていた私ですが、1月末についに免許を取得しました・・・!

お世辞にも運転が上手とは言えないのでどうなることかと思いましたが、何とか頑張りました。

年初めから1つ目標が達成できてうれしいです。毎月何か1つ達成できるようにしたい。

 

さて、本題に移ろうと思うのですが、

今回のテーマは「4年間の担任助手生活を振り返って」ですね。

私は高校1年生のちょうどこの時期に東進に入学したので、その期間も含めると約6年(!)柏校にお世話になりました。

今日は、その中でも担任助手として過ごした4年間を振り返り、成長したことやその他諸々を話していきたいと思います。

 

1番成長したと感じるのは「向き合う力」です。

人それぞれ置かれた状況や性格が異なることを理解し、一律に「○○してください」と指示するのではなく、

個々に応じた提案や指導をすることは非常に難しかったですが、常に心掛けるようにしていました。

悩みを抱えている部分が各々異なる中でも真剣に1人ひとりと向き合ってきたつもりなので、

今まで担当してきた生徒や1度でも東進に足を運んでくれた人たちが一瞬でも「頑張ろう」と感じてくれていたら幸いです。

 

また、私は「与える側」だけではなく「受け取る側」でもあったなと今更ながら感じています。

 

担任助手として働く中で、辛くて苦しいことや自分が無力だと思うこともたくさんありましたが、

生徒のみんなが少し恥ずかしそうに将来の夢を教えてくれた時、前回の模試から点数が伸びて笑顔で報告してくれた時、

ランキングで1位になって自慢しに来た時、第一志望の合格を真っ先に知らせてくれた時・・・

そんな瞬間に立ち会えただけでも貴重な経験でした。

 

私自身、担任助手の経験をしたことで多くの人に「きっかけ」を与えられる人になりたいと強く思うようになり、

それが就職活動においても大きな軸となっていました。

もちろん「受験」という人生のターニングポイントに深く関わることは大きな責任感を伴い、決して楽しいだけの仕事ではありません。

それでも私のひとことで何かを変えられていたら嬉しいです。

 

そして、これから担任助手になって頑張りたいと思ってくれている人を心待ちにしています。

 

今まで担当させてくれた生徒のみんな、一緒に働いてきた担任助手の方々、社員の皆様本当にありがとうございました。

 

まだあと1か月、この気持ちを胸に全力で頑張ろうと思います。

それでは、今日はこの辺で。

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは・・・

 

良い人の具現化

実は生徒時代TMが一緒

 

ふふふ、分かるかな?

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2022年 2月 5日 担任助手になって成長したこと【島崎真衣編】

みなさんこんにちは~島崎です!

私事ではありますが昨日で19歳になりました!🎊

まだ19歳!?と思うところはありますが10代ラストいろいろ頑張りたいと思います!

頑張るといえばですが紹介にもあった通り教習所に通うといって一年が経ちます、、、

予定ではもう免許をとっているはずなんですけどね、、

まずはそこから頑張ろうかな、、、😢

 

ともかく本題に入ります!!

すでにいろんなことが挙げられていたと思うのですが

私が一番思うのは自分の視野を広げることが出来たのではないかと思います。

 

今までの人生の中で私は自分基準で生きていました。

自分のものさしですべてを測っていたということです。

ところが担任助手になっていろんな人と出会い

いろんな人の考えを聞いて相手の立場になって考える中で

いろいろな考えがあることを知ったし

自分の当たり前は他の人にとっても当たり前なわけではないということを知りました。

それによっていろいろな場面で頭を柔らかくして考えられるようになりました。

一年前の自分と比べたらそういった面で少しは成長が出来たのではないかと思います。

 

最後に後付けではありますがこの一年私は勉強を頑張っている皆さんを見て

たくさんの刺激をもらえたし自分も頑張ろうというやる気ももらえました。

皆さん私と出会ってくれて本当にありがとう!!

 

受験生はラストスパートですね!

会えないのは寂しいですが

本当に本当に頑張ってください!!!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは

 

全然会わないけど

なんだかんだ五年目に突入しそう

あと最近痩せたらしい

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 


 

2022年 2月 4日 担任助手になって成長したこと【中村優太編】

どうも~

なぜか東進ではフルネームで呼ばれています、、、

まあ大学では優しすぎるのかわからないのですがやさたって呼ばれています。

 

本題です。

担任助手になって成長したことは2つあります。

周りを見る力と人に伝える力です!

といってもまだ全然なんですけどね、とても難しいです。周りを見る力は見てからが大事で、ほかの人があれをやってるから自分は別の仕事をしようとか、あの人がこれをやってるなら次はあれをやるだろうとか、見てどう動くかが難しいんですよね。

人に伝えるのはもっと難しいです。自分の経験を話すのは結構簡単だったりするんですけどね、相手によって言葉も選んだりしないといけないですし、これも大変です。でも絶対に社会にでるためには必要な部分になってくるので大学卒業までには身に着けたいです。

 

応援しててください!

 

最後に

 

 

 

受験生ほんとにほんとに頑張れ!!!

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは

 

教習所に通うと言って1年

 

おん?

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼