柏校 更新情報
校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。
現役合格おめでとう!!
2023年 合格実績
国公立大学合格
-
東京大学
-
文科一類
-
(
渋谷教育学園幕張高等学校 )
-
東京大学
-
文科三類
-
(
東葛飾高等学校 )
-
東京大学
-
理科一類
-
(
江戸川学園取手高等学校 )
-
東京大学
-
理科一類
-
(
東葛飾高等学校 )
-
京都大学
-
総合人間学部
-
(
市川高等学校 )
私立大学合格
-
早稲田大学
-
文学部
-
(
渋谷教育学園幕張高等学校 )
-
早稲田大学
-
文化構想学部
-
(
小金高等学校 )
-
早稲田大学
-
創造理工学部
-
(
東邦大学付属東邦高等学校 )
-
早稲田大学
-
創造理工学部
-
(
東葛飾高等学校 )
-
早稲田大学
-
先進理工学部
-
(
渋谷教育学園幕張高等学校 )
続きはこちら >
現役合格おめでとう!!
2023年 柏校 合格体験記
九州大学
経済学部
経済工学科
小栗悠 さん
( 東葛飾高等学校 )
僕は高校2年の秋ごろに友達の誘いを受けて東進に入りました。それまでは部活に熱を注いでいたこともあり全くと言っていいほど勉強をしていない状態でした。しかし東進にはいって、部活の仲間と共に東進に来る習慣がつき始めてから少しずつ勉強に向き合うようになり受験を意識するようになっていきました。受験をするにあたって周りの環境はかなり大切です。僕は努力を続けることが苦手ですが周りで頑張っている仲間につられて受験を共に乗り越えることができました。
東進では数学を中心に受講してきました。長岡先生の「数学ぐんぐん」には特にお世話になりました。この講座を受講して初めて数学を学ぶというのはどういうことかわかることができましたし数学そのものを好きになることができました。
最後に受験に必要なものを語って終わりにします。受験に必要なものは、①努力②自信③運の三つです。①の努力を続けていけば②の自信がついてきますし、自信がある人のもとには運がついてくると思います。
続きはこちら >
私たちが指導します!

校舎長 遠藤 陽太
みなさんこんにちは。東進ハイスクール柏校校舎長の遠藤陽太と申します。東進ハイスクールでは「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」という教育目標のもと、中学生・高校生のみなさんの大学受験を応援しています。大学受験は一人一人が自分自身と向かい合い将来の夢・志を見つけ、それに向かって全力で努力をする、という人生における非常に重要な期間です。
続きはこちら
担任助手

東京工業大学 物理工学院
千葉県立船橋高校(野球部) 卒

東京理科大学 理工学部
千葉県立東葛飾高校(サッカー部) 卒

獨協大学 外国語学部
千葉県立船橋高校(ジャズバンド部) 卒
柏校 校舎の紹介
柏校は常磐線沿線にある校舎の中で一番古く、中核を成す校舎です。
柏駅は常磐快速線、千代田線、東武野田線が交差する千葉県でも5番目に大きい中核市の拠点駅になります。校舎はその柏駅から徒歩2分。
続きはこちら
柏校 校舎情報

柏市柏4-2-1 メットライフ柏ビル4F
柏校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ

全学年対象
1日体験
君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。
お役立ち情報
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!