1、2年生のこの時期にやっておくべきこと【芝田和貴】 | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 1、2年生のこの時期にやっておくべきこと【芝田和貴】

ブログ

2019年 9月 26日 1、2年生のこの時期にやっておくべきこと【芝田和貴】

こんにちは、芝田です。

 

ついに1年生にも煽られるようになってしまった…

”朝ごはん食パン食べてそう”ですって笑

ちなみに自分は大学生になってからというもの平日に朝ごはんを食べたのは数えるほどです。ちなみにその数えるほどの朝ごはんで食パンを食べたのは2、3回じゃないかと思います。

よって荻原くんの仮説検証ならず〜〜

寝起きで体内の水分が足りない感抜群の時にあのパサパサの食パンを食べる気が全くしないんですよ。この気持ちわかりません?

 

 

朝ごはん談義は特に面白くないんでメインテーマに移りますね。

 

自分は高2の夏に東進に入って勉強を始めたのですが、当然受験に向けて各教科基礎を固めたり、未習の範囲を受講を進めてインプットしたりそれなりに頑張ったと思います。

 

ただ自分には一つだけ後悔があります。それは目標通りに受講を終わらせられなかったことです。その結果5月半ばまでに終わらせようと頑張っていた通期授業は1ヶ月オーバーし、ろくに復習の時間を取れないまま夏期講習もなんとなく進め、それが終わったのも夏休みが始まる前日になってしまいました。

 

受講はあくまでわからないところをわかるようにするためで、それを自分の知識として完全に定着させる時間も必要と考えていたのに結果的に復習を徹底的にやる時間や演習をする時間が十分に取れませんでした。

 

みんなには自分と同じ過ちをおかしてほしくないです。そこでオススメするのが合格設計図カレンダーです。おそらく設計図作成会が今後実施されると思いますがそこで通期授業全部をそれぞれ週何コマやるか、各週などの予定を考えながら計画を立てます。そんで立てたカレンダーを常に見れるように携帯して、もしその週のやるべきことを終わったら蛍光ペンを塗るなどして可視化すると予定の進捗が一目でわかり、(ちゃんと終わらせようという意思がしっかりあれば)やる原動力になります。自分はこの方法を始めた年明け頃からちゃんと予定通りに勉強を進められるようになりました。

 

あくまでこれは一例で一番は予定通りに勉強を進めるために、自分がやりやすいように、そしてちゃんと自分が進められる最善の方法を見つけてそれを実行すること!これが自分が思う一番大切なことだと思います!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは?

 

身長たぶん175㎝

朝ごはんは多分馬刺し

たぶん毎日日サロ行ってる

 

伝われ~


▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼