モチベーションアップ法【鈴木編】 | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » モチベーションアップ法【鈴木編】

ブログ

2024年 5月 11日 モチベーションアップ法【鈴木編】

みなさん、こんにちは!柏校担任助手の鈴木です。

昨日は新一年生の山田さんに紹介してもらいました!

僕もついにチャレンジされる側の立場です!

対戦よろしくお願いします。

 

昨年度は薬局・病院実習があり、

校舎にあまり顔を出せませんでしたが、

今年は比較的落ち着いているので、

生徒のみなさんともたくさん話せると嬉しいです。

よろしくお願いします!

 

 

早速今回のテーマですね。

今回のテーマは「モチベーションアップ法」です!

モチベーション、本当に大切ですよね。

それと同時にモチベーションを高く持ち続けることってとても大変。

だからこそ、

モチベーションを自分なりにコントロールできるようになったとき、

みんなのレベルは更に何段階も上がっていくはずです!

今回のブログが皆さんの参考になれば幸いです。

 

 

早速、私の「モチベーションアップ法」紹介していこうと思います!

 

① 理想の未来を宣言する。

ちょっと恥ずかしいのきましたね。

ただ私自身振り返っても、

これが大きな原動力になっていました。

私は現在、薬剤師免許を取得するために6年生薬学部に通っています。

 

実はこれ高校生の時からずっと宣言していました。

「俺、薬学部に行って将来はドラッグストアに就職する。」

 

なんてスナックルームで友達に話していたのが懐かしいです。

 

友達は

「俺は慶應に行って、三田会で人脈広げるわ」

なんて言っていました。

 

全てが想定通りではありませんでしたが、

僕は薬学部に友人は慶応義塾大学に進学しました。

 

 

結果があるからこそ言えることですが、

友人と目標を掲げ、

それに向けて鼓舞し合えたことが、

あの時のやる気に繋がったと感じています。

 

現在は志作文コンクールも開催されているので、

みなさんも宣言しやすいタイミングだと思います!

この機会に夢・将来のことを宣言してみてくださいね。

 

 

② その日「できたこと」を振り返る。

 

一つ目の「モチベーションアップ法」はやる気の根本についてでしたが、

二つ目はテクニック?的なことだと個人的には感じています。

 

みなさん想像してみてほしいのですが、

・「できなかったこと」を数えるのと

・「できたこと」を数えるの

どっちがモチベーション上がりそうですか?

 

僕は後者の方がモチベーションが上がるタイプでした。

 

なので、受験期はその日やったことを振り返って、

以下のような感じで書き出していました。

_____________________________________

・化学のオストワルト法を何も見ずに書けるようになった。

・過去問1年分できた。

・A組の3コマ目5回音読できた。

_____________________________________

 

受験に真剣に向き合うと

ついつい自分の「できなかったこと」に目を向けがちですが、

その裏には「できたこと」もたくさんあると思います。

 

まずは自分がやったことを褒めて、認めて

次の改善点を見つけていきましょう。

 

以上が僕なりの「モチベーションアップ法」です!

 

大学受験で身につけた

「モチベーションアップ法」は本当に一生モノです。

 

私個人の考えとしては、

「モチベーションアップ法」は最終的には

みなさん自身が見つけなければならないものだと思います。

 

その見つける過程の中で

私の「モチベーションアップ法」や

昨日までの他の担任助手の

「モチベーションアップ法」

をぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

東工大一のおしゃれ

ファッションも勉強もなんでも聞こう!

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 



3講座無料招待 申込受付中!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。