英語分野別勉強法!【高田裕明編】 | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 英語分野別勉強法!【高田裕明編】

ブログ

2019年 1月 20日 英語分野別勉強法!【高田裕明編】

こんにちは!高田裕明です

今日はセンター試験2日目ですね

自分は私立文系だったので2日目のセンター試験は経験したことないのですが、

受験生にとって2日連続の試験は身体的にも精神的にも疲れます。

 

ちなみに自分はいま富士山の近くでアルティメットをしていました。

自分たちが部活の幹部ポジになってから初の大会でとても緊張してしまいました

ベスト8を目指してましたが、課題が多く見つかった大会になりました

 

富士山みるとだいたいみんなすげえ!やべえ!みたいな反応すると思うんですけど

アルティメットはだいたい富士市の富士川緑地というところでやることが多く

富士山を二ヶ月に1回くらい見てるので

全然見慣れちゃって特別感ないんですよね最近

天気いいときはめっちゃきれいに見れますよ

載せたかったんですけど、なんかできないんで見たい人は見せて!て言いに来てね笑

 

さて本題いきますか

今日のテーマは「英語分野別勉強法」ということで

自分からは長文の勉強法について話していきたいなと思います!!

 

長文苦手な人は多いのかなとおもいますが

なにが苦手なんでしょう

文の構造がわからない、文章の流れがわからない、単語がわからない、などなどいろいろあるのかな

 

まず前提として、長文が読めないと嘆いているそこのあなた

単語勉強してますか????

熟語勉強してますか????

英文法勉強してますか????

勉強していないなら、とにかくまずそこを勉強しなさい。

 

単語・熟語・文法の3本の矢がそろっていないと長文なんて読めませんよ。

これは基礎の部分であって、これがわからないのに長文に挑戦しようなんて甘いです

基礎基本はめんどくさい作業だと感じがちですが、サボったら最後

あなたの長文読解力は0に近づいていくでしょう

 

3つの基礎基本が成り立っていることが前提として、勉強法について考えていきましょうか

 

これは周知のことだと思いますが、英語と日本語の文章って順番違いますよね

日本語だと

私は大学生です

という文も

英語だと

I am a university student.

になって。

動詞の「です」の部分が「am」になって前にあります。

なので意味を理解しようとするときに、一回順番を直す作業が必要になります。

この作業をできるだけ短くしたい

というかなくしたい。

英語を左から読むのと同じタイミングで日本語の文章として理解する

これができるようになることで格段に読むスピードがあがります。

この力を向上するためには、文の構造を理解して音読をすることが大切だと思います

文の構造というのは、何が主語で、述語で、どこがどのように修飾しているのか

また、使われている動詞の使い方(語法)はどのような使いかたなのかなど

いろいろありますが、まずは模試などで出てきた長文の復習の際に

句や節に〈〉などのマークを付けてみる

そして、その構造を意識しながら一度ゆっくり音読する

次は、少し早めに

そして慣れてきたら、マークなどを見ずに構造が分かるまで音読してみる

これを毎日30分ずつくりかえしていけば、徐々に力はついていくでしょう!!

 

問題を解くときに意識したいのは、まず最初に問いを先にみて

ある程度、長文の内容を予想すること

そして、Skimmingをすること

Skimmingというのは長文をさっと見通すことを言います

これは問いを前に見ておくことと同じ目的でやります

Skimmingをする際にはパラグラフ毎に何が言いたいのか(Topic Sentence)を探す

ことを意識してください。詳しいやりかたは自分まで聞きに来てくだされば

詳しく教えられます!!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは…

今回は間違えない

前回は間違えてごめんね

前のブログを読んでくれてたら

絶対にわかるよね!?
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

2019年